990040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2023.06.15
XML
カテゴリ:後日談
6月14日(水)の続き。
昼前。「アポイ岳ジオパークビジターセンター」に来ていた。ここからはその続きである。

展示を一通り見終わった後で、ビジターセンターから退出。
ヘアピンカーブの坂道を登って、先ほど建物の陰に隠した大型スーツケース(ミスティスカイ)を回収し、バス停留所「アポイ山荘」へと戻った。

しかし・・・さっきここでバスを降りたのは10時18分。次のバスに乗るのは11時31分の予定であるが、今は10時50分。つまり、73分間の滞在予定のうち、ビジターセンターの見学とその往復に32分を費やしただけで、まだ41分も残っている。困ったことに、完全に“手持ち無沙汰”であった。

2020年6月7日(日)同年6月15日(月)同年6月29日(月)2022年9月3日(土)などの段で示唆した通り、日焼けで手の甲に湿疹ができやすい私は、強烈な紫外線から逃れるべく、ひとまず最寄りの有人施設の日陰へと避難することにした。雨宿りの要領(?)で玄関前の広々とした軒下の片隅をお借りしつつ、アポイ岳の稜線などをボーっと遠望しながら時間を潰す。

うーむ、先が思いやられるなぁ。この後は12時18分に「えりも岬」でバスを下車、えりも岬観光センターで昼食をとったり襟裳岬「風の館」を見学したりした後、15時10分に次のバスに乗車するつもりでいた。そもそも次のバスがなかなか来ない、というのが諸悪の根源(?)ではあるけれども・・・ここで41分間バスを待つのですら苦痛なのに、えりも岬で3時間弱もの間イライラせずに過ごせるとは想像しがたい。であれば、精神衛生上の措置として、今回はえりも岬をスルーするのが上策かと。

写真(アポイ山荘) 写真(JR北海道バス@アポイ山荘)

というわけで既定の方針を転換した上で、41分間の耐久レース(?)をどうにかクリアし、(様似営業所始発)広尾行きのJR北海道バスに乗る。

写真(バス車窓その1) 写真(バス車窓その2)
写真(バス車窓その3) 写真(バス車窓その4)
写真(バス車窓その5) 写真(バス車窓その6)

その車窓からは絶景が続く。襟裳岬の付近一帯って、日高山脈の切れ端が太平洋へ突き出るような形で海に潜り込んでいるため、海岸線は断崖絶壁の高台が連続し、ゆえに見晴らしが抜群なのである。うん、まあ、青空が広がってきたせいもあり、バスから降りなくても十分に眺望を楽しめたよ。

昼過ぎ。日高地方のえりも町から十勝地方の広尾町へと“旧国境”を越えるころ、雲というか霧というか、が立ち込めてくる。再び海霧が漂う薄暗い時空を通過するっぽい。

写真(JR北海道バス@広尾)

そして、アポイ山荘を出発してからおよそ1時間50分を経て、広尾で降りる。
様似営業所から広尾までの乗客は、地元民が少々+旅行客が少々、といった様子であった。

さて。当日になって計画を急に変更したので情報が乏しい中、えりも岬でとる予定であった昼食をこの広尾でとることも検討する。とはいえ、直近のバスが発車するのは約15分後。その次のバスは約1時間15分後に発車するはずであったが、乗務員不足により令和5年7月31日(月)まで平日のみ下記の便を運休いたしますとの由で、まさかの(?)減便対象となっていた。ちっ、では直近の約15分後のバスに乗るしかあるまい。昼食は帯広に着くまで“お預け”やね。

写真(広尾その1) 写真(ペットボトル@広尾)
写真(広尾その2) 写真(十勝バス@広尾)

ゆえに待合室でちょっと休憩しつつ、自動販売機でペットボトルのミルクコーヒーを購入した後で、(広尾営業所前始発)帯広駅バスターミナル行きの十勝バスに乗車。

車窓から眺めていたら、日高地方はほとんど馬であったのに対し、十勝地方は主に牛(ホルスタイン)らしい。日高山脈の西と東では、牧場の景色が微妙に異なるようである。

バスはところどころでトイレ休憩を挟みながら、大樹町・幕別町・更別村を通って北方へと進んでいく。短・中距離の乗降客も多少いる中で空席は徐々に埋まり、やがて中札内村に入ると高校生たちがどっと乗ってきて、車内の混雑度は急上昇。(旧)幸福駅だの(旧)愛国駅だのを経由して帯広市内の駅周辺の大型商業施設に到達するまで、この混雑は続いた。
それにしても。帯広の中心市街地って道路と街並みが“碁盤の目”のように直交した区画で整備されているのね。札幌や京都などと同様なのか。

写真(十勝バス@帯広駅BT)

夕方。広尾を出発してから2時間20分ほどを経て、帯広駅バスターミナルで下車。このとき、バス運転手が「日勝半島物語きっぷ」を初めて見たと語りつつ、しげしげと“二度見”していたのが印象的であった。

写真(帯広駅) 写真(日勝半島物語きっぷ+特急券)

で、最初に、5月31日(水)にえきねっとで予約済みの明日の特急券を、駅構内の指定席券売機で発券しておく。

写真(豚丼のぶたはげその1) 写真(豚丼のぶたはげその2) 写真(豚丼のぶたはげその3)

続いて遅めの昼食をとるべく、駅ビル内をふらふら歩いていると・・・帯広名物“豚丼”の店が私の視野に入った。今日の夕食はマチナカで豚丼をいただくのが当初の計画であったが、もはや背に腹は代えられず(?)この店を選択する。特盛でない通常の「豚丼」は肉が4枚、「特盛豚丼」は肉が6枚との由。であれば、私は後者の「特盛豚丼」(味噌椀・お新香付)を注文。
うーむ。もともとは“うなぎの蒲焼”をうなぎの代わりに豚肉で試してみたのが豚丼の起源らしく、タレの味付けとしてはこれがベストかどうか疑問もなくはない。が、肉の舌触りというか歯ごたえというか食感は、柔らかすぎず硬すぎず絶妙で、まったく文句のつけようがない。いやはや、大変おいしゅうございました。やはり本場は違うね。

写真(トラントランますやその1) 写真(トラントランますやその2)

それから“十勝産小麦100%で作られたパン”の店を発見し、ここで明日の朝食として5点を入手。

こうして駅ビルを出て、徒歩数分のホテルにチェックイン。

写真(ローソンその1) 写真(ローソンその2)

部屋で荷物を整理した後、いったん外出して最寄りのコンビニへ赴き、今日の夕食を調達。
そしてホテルの部屋に戻る。



遡って、明け方。05時から05時30分までNHKのBS1で放送された『Journeys in Japan』「長崎街道・砂糖文化を伝えた道」を録画しておき、後日、自宅に帰ってから見る。

夜。18時10分から18時54分までNHKのBSプレミアムで放送された『人間は何を食べてきたか』「スパイスは大地の香り カレー」を録画しておき、後日、自宅に帰ってから見る。オリジナルは1990年放送の『NHKスペシャル』との由。

その後。19時30分から20時までNHKのBSプレミアムで放送された『美の壺』「山野に輝く 清流」を部屋のテレビで見る。

続いて、20時から21時までNHKのBSプレミアムで放送された『新 街道をゆく』「奈良散歩」を部屋のテレビで見る。

また、21時30分から21時55分までNHKのEテレで放送された『趣味どきっ!』「染めものがたり(2)桜 色も、人も、一期一会 小室真以人」を録画しておき、後日、自宅に帰ってから見る。

あと、22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「謎の芸術家・本阿弥光悦」を録画しておき、後日、自宅に帰ってから見る。

さらに、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「愛人に全財産を渡す遺言書」が無効になった意外すぎる理由とは?
ダイヤモンド・オンライン/ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 2023.6.14 2:20

2)【神様が味方する人の生き方】人生が幸せになる、空海の本当の教え「色即是空」とは?
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの神様――神様が味方をする習慣 2023.6.14 2:25

3)3分でわかる! クラウゼヴィッツ『戦争論』
ダイヤモンド・オンライン/読破できない難解な本がわかる本 2023.6.14 2:35

4)「何をしてもうまくいかない人」が「何の不満もない人」よりも持っている、素晴らしい可能性とは?
ダイヤモンド・オンライン/発想の回路 2023.6.14 2:40

5)【まんが】人間関係で「考えすぎて疲れる…」が驚くほど減っていく、意外すぎる簡単な方法<心理カウンセラーが教える>
ダイヤモンド・オンライン/あなたはもう、自分のために生きていい 2023.6.14 2:45

6)シナシナの「肉もやし炒め」が、中華屋さんのシャキシャキ炒めに! 衝撃のビフォー・アフター
ダイヤモンド・オンライン/魔法の万能調味料 料理酒オイル 2023.6.14 2:50

7)【成長株の見つけかた】会社四季報のどこに注目すればいいのか? 成長株をどう見極め、いつ買ったらいいのか
ダイヤモンド・オンライン/株の投資大全 2023.6.14 2:55

8)気をつかって言ったつもりなのに…一瞬で相手の印象が悪くなる「NGワード」
ダイヤモンド・オンライン/20代が仕事で大切にしたいこと 2023.6.14 3:00

9)企業理念に「不具合」がある会社の6パターン【御社はいくつ当てはまる?】
ダイヤモンド・オンライン/理念経営2.0 2023.6.14 3:05

10)【中高年のキャリアチェンジ】不安を解消するなら必ず最初にやった方がいいこと
ダイヤモンド・オンライン/書く瞑想 2023.6.14 3:10

11)職場にいる「頭の回転が速い人」と「頭の回転が遅い人」の決定的な差とは
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.6.14 3:15

12)ある日突然、義父が倒れた!「自分の親に何かあったら…」夫婦で出した結論
ダイヤモンド・オンライン/誰も教えてくれない「女性の定年」危機 2023.6.14 3:35

13)韓国左派も中国を批判、「駐韓中国大使の発言」巡る抗議合戦を元駐韓大使が解説
ダイヤモンド・オンライン/元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 2023.6.14 3:45

14)転職促進には社員をクビにする「フェアな手続き」が必要だ
ダイヤモンド・オンライン/山崎元のマルチスコープ 2023.6.14 4:05

15)Z世代の「恋愛きっかけ」なぜインスタが多い?顔や性格より大事なのは…
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.6.14 17:00

16)脱マスクで「クサい人判定」のリスク急増!簡単にできる“臭いチェックと対策”
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.6.14 17:15

17)LGBTQ+配慮の新店登場、P&Gとウエルシアが接客を指南
日経ビジネス電子版/ESG 世界の最新動向 2023.6.14

18)心霊写真や「神の手」、巨匠による贋作?も、世界が揺れた嘘6選 人々があがめた偽物や、社会をパニックに陥れた作り話、日本の捏造事件も
日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2023.6.14

19)宇宙飛行士・向井千秋氏、宇宙視点の「デュアル開発」が革新呼ぶ
日経ビジネス電子版/X人材を探せ 2023.6.14

20)ChatGPTが分数を間違う理由 どうして「100<101/100」?
日経ビジネス電子版/ChatGPTが「人間」を変える ―― 認知科学者の警告 2023.6.14

21)包み隠さず説明するのはなぜ難しいのか
日経ビジネス電子版/岸見一郎の「医師と患者は対等である」 2023.6.14

22)「今日も雨ですね」「そうですね」で終わらせない…デキる人が天気ネタに加える“雑談が続く”神フレーズ 雑談で面白さ、有益さ、結論を出す必要はない
プレジデントオンライン/キャリア 2023/06/14 8:00

23)地域によっては新採用教員の大学偏差値が50を切る…日本が“教員の質低下”を避けられない構造的原因 倍率「12~13倍→2倍」に低下で、平均以下の学力の先生が現れるという現実
プレジデントオンライン/『学校がウソくさい』 2023/06/14 9:00

24)このままでは習近平と金正恩の攻撃を防げない…日本がこれから必ず直面する「国防の3大リスク」とは 沖縄の米軍基地や南西諸島の自衛隊駐屯地も標的に
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/06/14 9:00

25)「ChatGPTで失業」は確実に起きる…そんな激動期に知っておきたい「AIが不得意にしている4つの仕事」とは 人間がやるべきは「クリティカルシンキング」
プレジデントオンライン/『GAFAM+テスラ 帝国の存亡』 2023/06/14 10:00

26)廃止と改悪の続出で株主優待に逆風が吹く中、お金の専門家が「これだけは」と厳選した優待2銘柄 オリックスは廃止、吉野家、すかいらーくは改悪
プレジデントオンライン/マネー 2023/06/14 11:00

27)顧客の嘘で警察に長時間拘束される…毎日新聞を54歳でクビの絶体絶命の元記者「3年後の仕事と年収の現在地」 第二の人生を疾走中…元同僚から上から目線で「飯食えてんのか?」と連絡が
プレジデントオンライン/キャリア 2023/06/14 11:00

28)解散するのかしないのか…82歳の自民大御所2人に振り回され煮え切らない岸田首相は「大義」を辞書で引け 大義とは総理の「羞恥心」にかかっている
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/06/14 11:00

29)「おい、身分証を見せろ!」ユダヤ人夫婦がナチスドイツで受けた“絶体絶命の尋問”を切り抜けられたワケ 財布から出てきた「古い食料配給券」がカギになった
プレジデントオンライン/『沈黙の勇者たち』 2023/06/14 13:00

30)「たった200円のために無駄な診療が増える」自民党が提案する児童医療費無償化の恐るべきリスク 「無料」というシステムには魔物が潜む
プレジデントオンライン/ライフ 2023/06/14 13:00

31)MBAホルダーの創造性は幼稚園児よりはるかに低い…スタンフォード人気教授が教えるビジネスの現実 なぜ有能な経営幹部ほど新規事業に及び腰なのか
プレジデントオンライン/『スタンフォードの人気教授が教える 「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法』 2023/06/14 14:00

32)「コスパ至上主義」は結局コスパが悪い…有給休暇を限界まで使い切ろうとする人に根本的に欠けている視点 制度は「ほどほど」に利用したほうがいい
プレジデントオンライン/『「答えは出さない」という見識』 2023/06/14 15:00

33)60歳男女の「ギラギラした恋愛」から目が離せない…ネトフリ「あいの里」が示す最新ヒットの意外な潮流 「あいのり」の単純なリメイクではない
プレジデントオンライン/ライフ 2023/06/14 15:00

34)「寝たきりになりたくなければ海藻を食べなさい」医師が勧める筋肉をつける食事の新常識 日本人特有の腸内細菌は海藻から筋肉を増やせる
プレジデントオンライン/『超一流の腸活術 最高のパフォーマンスを生み出すための食事法と習慣』 2023/06/14 17:00

35)「外資ファンドの創業家イジメ」という単純な構図ではない…フジテックのお家騒動に潜む中国リスク 解任された前会長が訴訟沙汰に持ち込んだワケ
プレジデントオンライン/ビジネス 2023/06/14 19:00

36)エンジン外し電動化、西鉄「改造EVバス」の将来性 台湾メーカーの技術指導でグループ会社が製作
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2023/06/14 4:30

37)「厳しいフィードバックが下手」上司の3大共通癖 なぜあなたの指導で部下は改善しないのか?
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/06/14 4:40

38)どんな同僚ともうまくいく人が使う「3つの質問」 トヨタのデキる上司はシンプルに考えている
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/06/14 4:50

39)「住みよさランキング2023」関東編トップ100 関東で1位になったのは東京都のあの市!
東洋経済オンライン/住みよさランキング 2023/06/14 5:10

40)会議で発言できない人の「4つの苦悩」はこう解消 控えめでも実践しやすい、好かれる発言の秘訣
東洋経済オンライン/控えめな人がラクになる職場の歩き方 2023/06/14 5:20

41)エヌビディアが「生成AIブーム」で確変モード入り データセンターのAI向け半導体で8割のシェア
東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2023/06/14 5:30

42)やっぱり日本は「デフレ」に戻るのかもしれない 需給が締まって起きた「当たり前のインフレ」
東洋経済オンライン/若者のための経済学 2023/06/14 5:40

43)私たちが「孤独を埋めてくれるAI」にのめり込む日 メンタル不調に寄り添う「AIセラピスト」も登場
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/06/14 5:50

44)日経平均株価、大台3万円超えの先の先を読む 続伸か暴落か、ストラテジスト2人が大胆予想
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/06/14 6:00

45)医師が解説「がん予防に効くサプリ」の可能性 「科学的に効果が立証されたサプリ」の見分け方
東洋経済オンライン/健康 2023/06/14 7:00

46)日本人が知らない「感情」が果たす超重要な役割 世界中の研究機関が注目する「感情神経科学」
東洋経済オンライン/「感情」は最強の武器である 2023/06/14 8:00

47)お金がない人こそ結婚するべき合理的な理由 個人の自由だが、誤解の多い結婚のデメリット
東洋経済オンライン/恋愛・結婚 2023/06/14 9:00

48)少子化・婚姻減対策の切り札にまさかの「筋トレ?」 「独身・既婚で差」筋トレ率と結婚の予想外の関係
東洋経済オンライン/ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― 2023/06/14 9:30

49)たった5万マイルでJALファーストクラスに乗る技 バンコク行き、1杯3万円のシャンパンも飲める!?
東洋経済オンライン/旅行 2023/06/14 10:30

50)女性と男性「家事能力の差」生まれる社会的な背景 「家事マウンティング」では状況は改善しない
東洋経済オンライン/家庭 2023/06/14 11:00

51)アップルが発表「iPhone」「iPad」注目の新機能 コミュニケーションの機能が目立つ「iOS 17」
東洋経済オンライン/iPhoneの裏技 2023/06/14 11:30

52)一発でわかる「一緒にいて楽しい人」3つの特徴 相手に安心感や癒やしを与えられる話し方とは
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/06/14 12:00

53)アメリカ建国の父の逸話に仕事人の本質が映る訳 古典「フランクリン自伝」を読んで学べること
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/06/14 14:00

54)ガーシー逮捕で「“高額”動画広告収入」はどうなる 推定1億は「犯罪収益」として差し押さえなるか
東洋経済オンライン/弁護士ドットコム 2023/06/14 17:00

55)任天堂の偽アカウントの悪質な投稿によりTwitterで「ニンダイ」がトレンド入り。デマに注意
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 0:44

56)釧網本線を応援「MOTレール倶楽部」が北海道鉄道活性化協議会から表彰されました
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 2:26

57)止めておけばいいのに、織田信長に逆らって消えた3人の大名
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 5:00

58)設楽原の戦いでは、戦国最強という「武田の騎馬軍団」が本当に存在したのだろうか
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 5:00

59)新型コロナ後遺症を約4割減らす薬剤が同定 メカニズムは?
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 7:15

60)右翼も左翼も関係ない!いまこそ出会ってほしい異端の政治活動家、鈴木邦男。その死を悼む
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 8:30

61)ヤングケアラーが注目され…不登校・貧困・孤立に寄り添う「子どもの居場所」
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 11:00

62)細部に宿る愛。映画がどう作られるか貴重な体験となる「ハリポタ」スタジオツアー
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 11:45

63)設楽原で討死した、武田信玄の重臣山県昌景の名字のルーツ
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 12:20

64)中国で“Vision Pro”の商標権をHuaweiが取得していた件について
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 12:55

65)香港から「強制送還」で帰国 日本人アーティストが明かした3時間の尋問 そして香港人への想い
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 13:05

66)雷列島のあとは、猛暑が到来か
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 13:21

67)超濃厚豚骨醤油スープに超極厚チャーシュー! 「人類みな一風堂」とは?
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 13:24

68)異次元の少子化対策、子どもの生存権を否定する扶養控除廃止なら「子育て罰」に
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 16:40

69)クルマの日常メンテはタイヤの空気圧管理が重要! 誰でも自宅で簡単にできる方法を教えます!
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 17:20

70)この夏が「キュウリの時期」で終わることを祈りながら、悲しい出来事の可能性に備えるノルウェー市民
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 18:27

71)女性の更年期は「誰にでも訪れる人生のステップ」 産婦人科医が伝えたい5つのこと
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 19:01

72)天然資源を無駄遣いしない。廃棄衣料から新しい服を、動物の細胞から肉を。未来を変えるための挑戦。
Yahoo!ニュース/個人 2023/6/14(水) 19:29

73)グッズ販売、制服で撮影 茨城・ひたちなか海浜鉄道 15周年祭にぎわう
茨城新聞クロスアイ 2023年6月14日(水)

74)9人が怪死「ディアトロフ峠事件」の真相を科学的に解明か 数々の陰謀論が唱えられた奇妙な事件、科学による最も現実的な説明
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2023.06.14

75)図書カードがエラーで使えず…がっかりした小学生 本屋の店主「対処方法あります」の投稿に「覚えておきます!」「捨てずに持っててよかった」
まいどなニュース/気になる 2023.06.14(Wed)
コメントは基本的に省略するものの、23)・34)・53)などが特に興味深く感じた。



6月15日(木)。
曇りのち晴れ。帯広の日最低気温は14.6℃(04:08)、日最高気温は19.8℃(13:11)。また、札幌の日最低気温は16.0℃(03:50)、日最高気温は26.5℃(13:39)。

「北海道周遊紀行」の第4日である。昨夜から帯広市内のホテルに滞在していたけれども、本日の行程は以下の通り。
ホテル[朝食]

帯広駅BT09:35→(十勝バス60系統広尾線、広尾営業所前行き)→道の駅なかさつない10:35[1分遅れて10:36着]

道の駅なかさつない
六花の森[見学・買い物]

道の駅なかさつない12:35[2分遅れて12:37発]→(十勝バス60系統広尾線、帯広駅BT行き)→西3条9丁目13:33[2分遅れて13:35着]

六花亭 帯広本店[買い物]
インデアン まちなか店[昼食]

帯広15:25→(JR根室本線・石勝線・千歳線・函館本線特急おおぞら8、札幌行き)→札幌18:03

ホテル
札幌ら~めん共和国 らーめん そら[夕食]
札幌ロフト
ファミリーマート 札幌北3条西2丁目店[買い物]
ホテル[軽食・宿泊]
ところで。当地では珍しく(?)朝食付プランを選択しなかった。その理由は・・・当初の構想では“オプションツアー”として、次の行程を含んでいたからである。
帯広06:20→(JR根室本線普通、浦幌行き)→豊頃07:12

ハルニレの木

豊頃08:22→(JR根室本線普通、帯広行き)→帯広09:17
つまり、昨年9月25日(日)の段で紹介したKAGAYA氏の「ハルニレの木と天の川」にヒントを得て、その木に会いに行こうと考えていたわけである。

画像(ハルニレの木と天の川)

しかしながら。最寄り駅から現地までは徒歩で片道30分程度を要するので、かなりタイトな強行軍となるのは必至。あまりにギリギリすぎて、現地にたどり着く前にUターンせざるを得なかったり、帰りの列車に間に合わなかったりする可能性も懸念された。
JRの時刻表と“にらめっこ”してみると、最寄り駅に停車する普通列車の本数がそもそも少ないため、上記のように朝のうちに往復しない場合には、現地での滞在時間が異様に長くなってしまうパターンしかない。結局、どう頑張っても極めて危険なプロジェクトであると判断し、実行の数日前になって今回は見送ると決めた次第である。


朝。NHKのBSプレミアムで放送された連続テレビ小説『あまちゃん』(64)「おら、アイドルになりてぇ!」と『らんまん』第11週「ユウガオ」(54)を部屋のテレビで見る。

その後、昼前。ホテルをチェックアウトして、帯広駅へと向かう。

写真(帯広駅前その1) 写真(コインロッカー@帯広)

まずは駅構内(改札外)のコインロッカーに大型スーツケース(ミスティスカイ)を預ける。

写真(ペットボトル@帯広駅前)

それから、自動販売機でペットボトルの水を購入しておく。

写真(帯広駅BT) 写真(十勝バス@帯広駅BT)

続いて帯広駅バスターミナルから、広尾営業所前行きの十勝バスに乗る。
って、昨日の午後に広尾から帯広まで移動したのと全く同じ路線。高校生が通学する時間帯は既に過ぎていたけれども、その代わり(?)に大型商業施設でぞろぞろと降りていくなどの、比較的短距離で乗降する地元民が少なくなかった。車窓の風景は視聴済み(?)。

写真(十勝バス@道の駅なかさつないその1) 写真(道の駅なかさつないその1)
写真(道の駅なかさつないその2) 写真(道の駅なかさつないその3)
写真(道の駅なかさつないその4) 写真(道の駅なかさつないその5)

出発してからほぼ1時間を経て、道の駅なかさつないで降りる。そして、道の駅をぶらぶら見て回る。

写真(道の駅なかさつないその6) 写真(道の駅なかさつないその7)

すると・・・おやっ? このレストランは今日の昼食の候補地であったのに、第3木曜日は“定休日”とある。ううっ、事前のチェックが甘くて情報を見落としたらしい。であれば、まあ別の候補地へ行くしかあるまい。もう目星は付けてあるけど。

写真(六花の森その1) 写真(六花の森その2)
写真(六花の森その3) 写真(六花の森その4)
写真(六花の森その5) 写真(六花の森その6)

ともあれ。ここでのチェックポイントは「六花の森」。道の駅からは部分的に原野(?)の中の未舗装道路(砂利道)なども通りつつ、徒歩15分ほどで受付の建物に到着。

写真(六花の森その7)

ここで「日勝半島物語きっぷ」を提示すると、団体料金が適用されて200円引きの800円で入館できる。で、手渡されたチケットは“絵葉書”であった。この絵は坂本直行氏が1962年に描いたデッサン帳の《おおばなのえんれいそう》との由。

改めて記すまでもなく(?)、この「六花の森」には1月27日(金)放送の『山と原野とスケッチと ~日高山脈と生きた画家 坂本直行~』や1月29日(日)再放送の『日曜美術館』「山と原野とスケッチと~農民画家 坂本直行~」で紹介された氏の原画などを展示するギャラリーがあり、それが今回の旅のお目当ての一つであった。

写真(六花の森その8) 写真(六花の森その9)
写真(六花の森その10) 写真(六花の森その11)
写真(六花の森その12) 写真(六花の森その13)
写真(六花の森その14) 写真(六花の森その15)
写真(六花の森その16) 写真(六花の森その17)
写真(六花の森その18) 写真(六花の森その19)
写真(六花の森その20) 写真(六花の森その21)

木々の中に点在する「直行絶筆館」「柏林」「直行デッサン館」「坂本直行記念館」「直行山岳館」「花柄包装紙館」「サイロ歴史館」「サイロ表紙絵館」といった建物は、クロアチアの古民家を移築したものらしい。で、坂本直行氏の原画の数々も素晴らしいけれども、児童詩誌『サイロ』の表紙絵を氏から引き継いだ真野正美氏の作品が何とも味わい深く感じた。静かな風景の中に人物(や、乗り物など)が小さく描かれていて、その“静”と“動”の絶妙な対比がどこか一昔前の懐かしい郷愁あるいは童心へと誘う。まさに“じわじわ来る”みたいな気分に陥ったよ。

また、広大な敷地は確かに「森」であるが、もともとの木々や地形をそのまま利用しただけでなく、“庭園”というか“造園”の手法で設計されて人工的な改変が加えられた箇所も少なからずあるはず。でも、滔々と流れていく清らかな小川のせせらぎをはじめとして、いかにも「自然」っぽく感じられるのが見事であった。うん、実に心地よく、癒されるかも。

園内では四季折々の山野草が育てられている。それらの中でカタクリ・エゾリュウキンカ・オオバナノエンレイソウ・ハマナシ・シラネアオイ・エゾリンドウの6種類は「十勝六花」と呼ばれ、北海道を代表する花として例の花柄包装紙にも登場する。なお余談ながら「六花亭」という社名は、「北海道を代表する菓子屋になるように」という願いを込めて、北海道の代名詞でもある雪の結晶「六花(りっか)」にちなんだものという。

写真(六花の森その22) 写真(六花の森その23)
写真(六花の森その24) 写真(六花の森その25)

「六花の森」の有料エリアを出たところに、隣接する六花亭「六花の森工場」に併設されたショップ&カフェ「六’café」がある。この店内であれこれ物色。マルセイバターサンド柄のマフラータオルとか花柄のクッションカバーやエプロンなどにも軽く食指が動いたものの、最終的には「花柄」「真野正美フクベラ」「真野正美ルピナス」のクリアファイル3点を自分用に購入した。

それにしても。さすがにここではインバウンドを見かけないとはいえ、大手旅行会社の大型バスに乗って“手をつないで踊る5人”のバッジをつけた国内ツアー客がどっと押し寄せ、いろいろな商品を手に取ってレジに並んでいたのが微笑ましかった(?)。いわゆる“リベンジ消費”なのかな。

昼過ぎ。再び徒歩で道の駅まで戻り、テラス席でしばし休憩する。
CHAGE and ASKAの『モーニングムーン』など1980年代のJ-POPが館内放送でずっと流れていて、当時高校で放送部に所属していた私としては“レトロ”な印象が否めなかった。『すずめの戸締まり』でもドライブのBGMに多用されていたし、あるいは『あまちゃん』再放送(若き日の春子の“聖子ちゃんカット”に加え、天野春子や鈴鹿ひろ美の“中の人”がまさに1980年代の歌姫であった)の盛り上がりなども含めて、これって“ブーム”なの?

写真(道の駅なかさつないその8) 写真(十勝バス@道の駅なかさつないその2)

で、(広尾営業所前始発)帯広駅バスターミナル行きの十勝バスに乗車。昨日からの累積でこの区間は1.5往復する羽目になったけれども、まあ時間配分や手荷物牽引の都合上やむを得まい。

写真(十勝バス@西3条9丁目)

今度は帯広駅バスターミナルの少し手前、西3条9丁目で下車する。

写真(六花亭その1) 写真(六花亭その2) 写真(六花亭その3)

その狙いは・・・六花亭「帯広本店」でのお買い物。近日中に湘南の実家へ帰省することを想定し、くるみをサンドしたスポンジケーキ「マルセイバターケーキ(くるみ)4個入」とバター香るマドレーヌ「大平原4個入」をお土産用として購入。

というか、インバウンドの波はわずかながらこの本店にも達していたよ。少なくともアジア系1組と欧米系1組の小集団をこの店内で目撃した。美味しいものに目がないのは“万国共通”ってか。

写真(インデアンその1) 写真(インデアンその2) 写真(インデアンその3)

次は帯広を中心に店舗を展開するカレーショップに立ち寄り、「野菜カレー」を昼食として頂戴する。じゃがいも・人参・玉ねぎなどがごろっと入っていて、素朴でマイルドな風味とも相俟って、北海道ならではの大地の恵みを感じさせる一品に仕上がっていた。

写真(帯広駅前その2) 写真(帯広駅その1)
写真(帯広駅その2) 写真(日勝半島物語きっぷ@帯広)

そして帯広駅へと足を運び、先ほどコインロッカーに預けたスーツケースを回収。改札外の待合室で次の列車をしばらく待つものの、どうせ待つなら地上のホームのほうが気晴らしになると思い、まだ早いのは承知の上で「日勝半島物語きっぷ(苫小牧先回り)」のB券を自動改札機に投入して改札内に進む。

この駅は下り釧路方面の1・2番ホームと上り新得方面の3・4番ホームで改札口が別々になっていて、改札内では相互の行き来ができない。乗客の不正乗車を抑止する効果はあろうが、わざわざこんな構造にしなくてもいいのに。
そう言えば・・・昔、こういう構造の駅を見た記憶があるなぁ。どこだっけ?

画像(九州縦断紀行)

ああ、思い出した。盛岡在住時代の2014年3月22日(土)すなわち「九州縦断紀行」4泊5日の第4日に、日豊本線の列車を乗り継いだ宮崎駅か! 宮崎と帯広って、『舞いあがれ』の航空学校つながりじゃん。まあ当地で帯広の雷様・サンダー大河内(というか、肩パッドの男?)に遭遇することはないにせよ・・・私個人の感想ながら、熊本(阿蘇)と日高(アポイ岳)がつながるだけでなく、宮崎(高千穂)と十勝(帯広)もつながるような気がしてきたよ。

紙幅の都合上、次回の記事へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.14 06:29:00



© Rakuten Group, Inc.
X