1291764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の考察と歌詞ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

You_you。

You_you。

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

You_you。@ Re[1]:ヒプノシスマイク 中王区ドラマCD(09/18) 14くんの幸せを願うさんへ こんばんは! …
14くんの幸せを願う@ Re:ヒプノシスマイク 中王区ドラマCD(09/18) テキスト化ありがとうございます!! いま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.07.13
XML
カテゴリ:考察
ワンピース 考察

悪魔の実の「覚醒」について

悪魔の実の「覚醒」について考察していきます

まずは「覚醒」について判明していること確認してみましょう

悪魔の実の「覚醒」はこれまでにもいくつかの場面で登場しています

まずはゾオン系の能力者による覚醒が
単行本の55巻などのインペルダウン編で描かれました

インペルダウンで登場した獄卒獣はコアラ、ゼブラ、ウシ、サイの4人
その後の扉絵連載でチワワも加わりました

彼らは「覚醒」した能力者だそうですが
異常なタフさがウリだそうで実際に何度倒れても立ち向かってくる厄介な存在でした
身長が5mほどあるのも大きな特徴です

ゾオン系の能力であればカクのように
大きさが動物本来のものに変わることはありますが
本人の身長と動物のサイズ以上に巨大になることはありません

獄卒獣はコアラやチワワですら巨体になっていますので
大きくなるというのは覚醒による効果とも考えられます


(1):パラミシア

もう1つの「覚醒」のパターンは
ドフラミンゴやカタクリのようなパラミシアの覚醒です

ドフラミンゴが言うには「悪魔の実の能力は稀に覚醒し
周囲の環境にも影響を与える」とのことでした

ドフラミンゴは街の建物や地面を糸に変えて操っていました

イトイトの実はパラミシアですので
体から糸を出せると言う能力なはずですが
多数の人間を同時に操ったり分身を作ったりとなんでもありな能力でした

カタクリも同様に周囲をモチに変えて操っていました

この2人に共通する能力としてはモチを出して操ったり糸を出して操ったりと自分の体から放出したものを操ることが出来るということです

同じくパラミシアであるドルドルの実やドクドクの実と近いものがあります

しかしルフィはゴムを出して操ると言うことは出来ません

モチモチと同じ性質だとするとゴムを体から出して操るということになりますので
モチモチとゴムゴムをパラミシアだからという理由で同じくくりにするのは違いますね


(2):悪魔の実の分類は不完全

パラミシアというのは自然系(ロギア)でも動物系(ゾオン)でもない実はすべてパラミシアに定義されています

ゾオン系は動物への変身能力に
ロギア系は体を自然現象に変化させることが出来るというくくりになります

この定義は分類しやすいように人間が分けただけですので
パラミシアだからこういう能力になるというように決めることはできません

たとえばヨミヨミの実が覚醒したとしたら「周囲のものが魂になる」という効果は想像ができません
ホビホビの実やメモメモの実など
周囲の環境に変化を与えることができなさそうなパラミシアの能力はいくらでもあります

つまりパラミシアの能力であってもゾオン系の覚醒とイトイトの実の覚醒が真逆に進化しているように
能力に合う形で覚醒するものだと考えられます


(3):ゴムゴムの実の「覚醒」

ゴムゴムの実が覚醒したとするとどのような能力になるのかを考えてもみたいと思います

ドフラミンゴと同じように周囲をゴムに変えるという可能性もあるのですが
周囲をゴムにしたところでベラミーのような戦闘スタイルになるだけなのでちょっと物足りないと感じます

ではゴムゴムの覚醒としてどんなものが考えられるでしょうか?

今回は「ゴム」としての性質が強化されるという方向で考えてみましょう

そもそもゴムというのは種類が存在しています

熱に強いもの
弾力が強いもの
伸びるもの
固いものなどが挙げられます

他にも同じ素材のゴムだとしても太いものと細いもの
大きいものと小さいものといった違いで張力が大きく異なります

普通のゴムとウレタンゴムだと伸びに対する強度が二倍近くも違います

耐熱性においては通常のゴムは120度ですが300度にも耐えられるゴムも存在します

(4):ゴムゴムの実

今回の考察の注目したい点は単行本の91巻に描かれた
ワノ国で浦島と相撲を取った戦いです

ルフィの体から「ギリギリ」という音が鳴っていたことから
限界まで腕を伸ばしたのではないかと思われます

ゴムは種類によって伸ばせる限界は決まっています
それ以上伸ばそうとするとゴムが千切れてしまいます

つまりより質のよいゴムに変質することで
より長く伸ばせるようになり攻撃の威力が増すのではないかと考えられます

伸びだけで見てもより固いゴムに変質することが出来たとしたら
物理的なエネルギーはより大きくなります

長く伸びるようになり現在よりもさらに硬くなり熱にも強くなるとすると
レッドホークの威力はとんでもないことになりますね

もちろんゴムの性能の限界を突破したところで
それを伸ばすための筋力は必要ですからルフィ自身が強くなる必要もあります

ルフィが覚醒によって強くなるとしたら
ゴムの性質が向上するのではないでしょうか?




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.13 22:11:51



© Rakuten Group, Inc.