4054459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013年03月21日
XML
カテゴリ:社会・生活

先週の土曜日から埼玉県南西部から横浜まで乗り換えなしで行けるようになりました。土曜日から始めたのは、平日に比べて混雑していないからだと思いますし、また今週は春分の日があって、もしも重大な不都合があれば、この祝日に解決できるからでしょう。

さて、池袋を起点としている東武東上線と西武池袋線ですが、この両線は従来まで地下鉄副都心線と相互乗り入れをしており、渋谷までは乗り換えなしで行けました。そして、この度、渋谷からさらに東急東横線で元町・中華街まで繋がることになったというわけです。

横浜まで直通運転

横浜から池袋方面に通勤している人、あるいは埼玉県南西部から横浜方面に通勤している人にとっては便利になったことでしょうね。

ちなみに西武池袋線を利用して池袋まで乗っている僕のような場合は、便利になったということはありません。

つまり、横浜のほうに遊びに行く機会があれば別ですが、横浜に遊びに行くということも殆ど無く、日常的に横浜には縁が無いからです。というよりも、僕の場合はかえって不便になったといったほうが良いかもしれません。

つまり、今回、横浜まで繋がることになったため、西武池袋線もダイヤ改正が行われ、僕が先週まで通勤に利用していた、5:54発の清瀬駅始発 池袋行き各駅停車という電車が無くなってしまったのです。

従来から渋谷行きの直通電車はあったのですが、その渋谷行きの電車が元町・中華街行きに変わるだけなら良いものの、そうではなく渋谷経由で元町・中華街行きの電車が増えたようで、そのためか池袋行きの電車が減ってしまったようです。

特に僕が利用している西武池袋線の清瀬駅では、各駅停車の電車で池袋行きというのはほとんどなくなってしまいました。 始発の各駅停車の電車は空いているし、座って通勤できるというとてつもないメリットがありました。

それが無くなってしまい、各駅停車は従来から相互乗り入れしていた地下鉄有楽町線の新木場行きがほとんどになってしまいました。

ところで、下の路線図を見て下さい。地下鉄有楽町線の新木場行きの電車は、練馬から小竹向原を経由して東京メトロ副都心線で池袋に向かいます。

直通路線図.jpg

つまり地下鉄でも池袋へは行けるのですが、東京メトロ副都心線を走ることになり、この路線は西武池袋線ではないため、こちらの路線を使うと料金が割高になってしまいます。

同じ池袋に行くのに料金が高くなってしまうというのも変な話ですが、ともかく料金が高くなるのであれば利用はできません。結局、ダイヤ改正で割を食うことになった僕にとっては、横浜まで行けることになったことに関してはデメリットのほうが大きいようです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月21日 20時45分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[社会・生活] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

 よっけ3@ Re:毎月の飲酒日数(令和6年5月)(06/01) New! 回数もさることながら量の問題もあります…
 やすじ2004@ Re:毎月の飲酒日数(令和6年5月)(06/01) New! お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
 神風スズキ@ Re:毎月の飲酒日数(令和6年5月)(06/01) New! Good evening.  真っ赤な太陽、微風の長…
 和活喜@ Re:毎月の飲酒日数(令和6年5月)(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
 神風スズキ@ Re:運転経歴証明書(05/31) Good evening.  雨が上がり晴れの長崎で…

お気に入りブログ

致道博物館 ~ 旧渋… New! よっけ3さん

週末恒例防犯クイズ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

交流戦3連敗 セリ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん


© Rakuten Group, Inc.