235708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生を豊かにしたい趣味あれこれ

人生を豊かにしたい趣味あれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Greenわたらせ

Greenわたらせ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.26
XML

 先日買った原種シクラメン「ヘデリフォリウム」を植えようと花壇を整理していたら、植栽スペースが開いたので、もう一株を買いに「花土有楽」に行ってきました。結局、安く買えるチャンスを逃すまいという思いが強くなり、「ビジューマム」の「ガーネット」も買ってしまいました。

 「アオハダ」が中心の花壇の原種シクラメンが植わっていた場所の脇に、自分で植えた元気のないローズマリーと自然に生えてきた「サンショウ」が数年間そのままにしてあったのを、思い切って抜きました。そして、時期外れかもしれませんが、植えてあった原種シクラメンのコウムとヘデリフォリウムも植え替えてしまいました。土には小粒の軽石とバークたい肥を混ぜ込みました。植栽後に水やりをしたら水がスーッと染み込んでいったので、まあまあでしょう。
​左側が過去に植えたヘデリフォリウムで、
今回買った苗に劣らない大きさになってました。​​​


​ ジョイフル本田で買って植えていたヘデリフォリウムも塊茎が思っていた以上に大きくなっていました。
 同時に買ったコウムも1株が4株に増えていました。​

​​​​​

 これまで気にしていなかったのですが、ヘデリフォリウムは秋咲きで、コウムは春咲きです。

 そして、ビジューマムを素焼き鉢に植えました。自分流の軽石主体で、バークたい肥を混ぜ込みました。上部3cmくらいは見映えを考えて軽石のみにしています。少し深植えにすると、植えた直後に茎が倒れるのを防げます。深植えしても通気性がある軽石なので安心です。うまくいくと茎の下から根が出てきて株分けができたりもします。

​ 鉢皿を使って底面給水に徹しようと思います。​
鉢が増えましたが、鉢から花壇に植え替えようと思っている植物もあるので、良しとします。

 ビジューマムの花を較べてみます。

​​​「ローズクオーツ」はピンクの半八重咲き。


 ガーネットは赤色の一重咲き。


 とはいうけれど、あまり違いがわからない。環境でも変わるしねえ。葉はローズクオーツがマーガレット、ガーネットがローダンセマムに似ています。

 ツボミからの花の展開はアークトチスに似ています。


 もう、夏越しの心配をしています。

​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.26 11:52:01
コメント(0) | コメントを書く
[園芸わたし流。草木を育て、愛でて、写真に撮ろう。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.