5901126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年03月10日
XML
カテゴリ:海水魚
トビギンポ9

Fig.1 トビギンポさん





トビギンポさんの飼育から148日が経ちました。
エアレーションと水換えメインで管理してきました。(Fig.1)

それはさておき、ホムラspは
以前からトビギンポさんの摂餌に関して、
気になっていました。

アミを数匹与えておくと、
何匹がいなくなっていることが多いので、
知らぬ間に食べているんだと予想していました。
あと、糞らしきものも時折、見られました。

今回、アミを数匹与えたところ、
2匹のトビギンポさんがそれぞれ別々のアミに対して、
ほぼ直線的に遊泳してきました。
これは、摂餌行動?
何度か繰り返した後、
1匹のトビギンポさんがアミを捕食しました。





トビギンポ10

Fig.2 トビギンポさんの摂餌行動





こんな感じでした。
底面にいるトビギンポさんは
アミに対して向きを変えるわけでもなく、
じっと動かずに待っていました。

そして、時折、Fig.2のように、
アミに対してほぼ直線的に遊泳し、
捕食を試みたあと、元の場所に戻っていきました。

今回の観察では、
トビギンポさんはなかなか捕食できずに、何度も失敗していました。
エサのサイズや種類、エアレーションの影響?
あと、もともと捕食できる確率が低いのかもしれません。
正直、よくわかりません~。

しかしながら、残念なことに、
トビギンポさんは
以前と比べて、痩せてきているような感じがします…。
もっともっと飼育について考えなければいけないと思うホムラspでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月21日 19時58分39秒



© Rakuten Group, Inc.