5874984 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2013年09月03日
XML
カテゴリ:海水魚
タッセルドアングラーフィッシュ(Rhycherus filamentosus)さんたちです。

タッセルドアングラーフィッシュ(Rhycherus filamentosus)10

エサ待ち状態です。
このように水面下に集まってくるのはとてもかわいいのですが、
いざ給餌となるといろいろ問題があります。

エサを与えた個体、与えていない個体がわかりにくくなることがひとつ。
もうひとつは空気を誤嚥しやすくなること。
特に後者は問題ありです。

水面下でエサと同時に空気を誤嚥…。
その後空気を吐き出せばいいのですが、
消化管に空気が入ってしまった場合は厄介です。
排出されるまでには時間がかかり、
その間浮き上がってしまうことで、体力消耗につながってしまいます。

よってこのようなエサ待ち状態のときの給餌には
注意が必要かな~と思ったりしています。

実はちょっと前に過去の写真を整理していて、
空気の誤嚥が原因で☆になったお魚さんのことを思い出したので、
戒めの意味合いを込めて記載。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月20日 04時30分21秒



© Rakuten Group, Inc.