5859674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2017年03月13日
XML
カテゴリ:磯採集’
2017年3月上旬に行った和歌山(紀北)の磯採集の備忘録。
こちらはアカオビシマハゼ(Tridentiger trigonocephalus)。

和歌山磯採集2017年3月上旬18 アカオビシマハゼ(Tridentiger trigonocephalus)

すでに掲載済みの個体。
体色が変化するので慣れないとわかりにくいかもしれない。




アイナメもしくはクジメの幼魚。

和歌山磯採集2017年3月上旬19 アイナメもしくはクジメの幼魚

この時期、数は多くなかった。




アシナガモエビ(Heptacarpus rectirostris)。

和歌山磯採集2017年3月上旬20 アシナガモエビ(Heptacarpus rectirostris)

アシナガモエビモドキとの鑑別に少し悩んだ。




モエビの仲間。

和歌山磯採集2017年3月上旬21 モエビ科の一種(Hippolytidae sp.)

こうなってくるとよくわからん…。




ワレカラの仲間。

和歌山磯採集2017年3月上旬22 ワレカラ類

デジカメを海中に入れて撮影。
採集したわけではないが…。




そろそろ帰らなくては。

和歌山磯採集2017年3月上旬23 磯
和歌山磯採集2017年3月上旬24 磯

と言いつつ、
もう少し暗くなるまで遊んでいたホムラspであった。

おわり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月06日 01時17分10秒



© Rakuten Group, Inc.