633124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/12/02
XML
日産が、自然に傷が消えまる新塗料を開発したようです。
傷そのものが付きにくく、生じた傷も真夏の炎天下では、どんな色の車体でも1時間あればほぼ元通りになるという。

どのくらいの傷まで復元するか分かりませんが、これってかなりいいですよね。

どうしても、知らないうちについてしまう細かいキズ。今までも細かい傷には欲なやまされ、コンパウンドなどで削ったことも多々あります。

最初は日産車からでしょうが、早く世界標準になって欲しいです。


そういえば2006年のチームエントリーリストが発表されましたが、
スーパーアグリ・・・何やっている。。。
来年の琢磨が宙に浮いてしまったではないか。。。

BARホンダ名前を早速変わっていますね。
新ネームは「Honda Racing F1 Team」。
これで、名実共に100%ホンダです。

ところで、ドライバーですが、バリチェロが1stで、バトンが2ndなんですね。。。
てっきり逆と思っていました。。。

ところで、カーナンバーって13は無いんですね。。。初めて知りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/02 07:32:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ドライブ/クルマ他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自然回復と新体制(12/02)   NIGEL さん
No.13は西洋では縁起が悪いので昔からありません。

カーNo.11はルビーニョにとってはレースを始めた頃から彼のラッキー・ナンバーだそうで、それを知ったジェンソンが譲りました。 (2005/12/02 11:30:54 PM)

Re[1]:自然回復と新体制(12/02)   もっち~@MSD さん
NIGELさん
>No.13は西洋では縁起が悪いので昔からありません。
あ~言われてみればそうでしたね。金曜日ね^^;


>カーNo.11はルビーニョにとってはレースを始めた頃から彼のラッキー・ナンバーだそうで、それを知ったジェンソンが譲りました。
ってことは、やはり1stドライバーはバトンなんですね。

(2005/12/04 11:53:00 PM)


© Rakuten Group, Inc.