5355115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inti-solのブログ

inti-solのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

Bill McCreary@ Re:夜行日帰りで都内旅(04/14) New! お疲れさまでした。 私も以前は、新日本…
inti-sol@ Re[3]:夜行日帰りで都内旅(04/14) あしなくまじさん そうだったのですね。…
あしなくまじ@ Re[2]:夜行日帰りで都内旅(04/14) inti-solさんへ  申し訳ありません。ここ…
inti-sol@ Re[1]:質の違いを認識できない人たち(04/22) maki5417さん 立憲民主が優勢とは報じら…
maki5417@ Re:質の違いを認識できない人たち(04/22) 立民が優勢と伝えられる今回の補選、結果…

カテゴリ

2017.03.14
XML
カテゴリ:その他
「聖徳太子」守れ つくる会が次期指導要領案で要望 「日本主体の古代史ストーリーが崩壊する」
文部科学省が2月に公表した小中学校の次期学習指導要領改定案について、「新しい歴史教科書をつくる会」(高池勝彦会長)は7日、現行の「聖徳太子」を「厩戸王」との併記とした歴史用語の変更を取りやめるよう求める文書を文科省に提出した。
文書では、「厩戸王の呼称になれさせようとしている」と指摘。「律令国家形成の出発点となった聖徳太子を抹殺すれば、日本を主体とした古代史のストーリーがほとんど崩壊する」と批判している。
改定案では、人物に親しむ小学校で「聖徳太子(厩戸王)」、史実を学ぶ中学で「厩戸王(聖徳太子)」に変更。文科省は、歴史学では「厩戸王」が一般的としている。

---

従軍慰安婦問題をめぐる論争の争点の1つに、従軍慰安婦ということばは、当時はなかった、後世の造語だ、というのがありました。
実際には、歴史学用語で、後世の造語なんて、掃いて捨てるほどあります。江戸時代、鎌倉幕府、明治維新・・・・・・。そして、聖徳太子もその一例です。後世、聖徳太子と呼ばれている人物は、生きていた当時はそんな名ではなく、厩戸王だった。だから、歴史教科書では、いわば両論併記で厩戸王(聖徳太子)と書くように変更しようとしたわけです。ところが、これに対して、従軍慰安婦については、「当時はそんな言葉はなかった」と叫んでいる「つくる会」などの極右系の人が、今度は「聖徳太子を守れ」と、それとは正反対のことを言い出している。ご都合主義の極みです。
で、その理由が「日本を主体とした古代史のストーリーがほとんど崩壊する」なのだそうです。

「あたらしい歴史教科書をつくる会」は、歴史を「科学ではなく物語りだ」と公言してはばかりません。その延長線上で、「聖徳太子が消えたら古代史のストーリーがほとんど崩壊する」ということなのでしょう。
しかし、そもそも、歴史が科学ではなく物語りだとすれば、学校の歴史の授業は廃止して、国語の授業に統合すべきだ、ということになります。確かに、「科学」という単語には理数系のイメージが強いきらいはあります。が、要するに、資料と論理的考察に基礎を置く学術、学問であって、空想や妄想の類ではない、ということです。

聖徳太子(と後世呼ばれることになる厩戸王)という人物が存在したことはほぼ確かですが、その業績とされる十七条憲法や冠位十二階の制定、遣隋使派遣などについて、実際には聖徳太子がどこまで関与していたかは、かなり疑わしいと考えられています。本当は、日本の歴史に名を残すような特別な実績があるわけではない、単なる皇族の一人(もっとも、「天皇」「皇族」ということばも後世に使われはじめたものだが)に過ぎなかったものを、「日本書紀」が、天皇の権威を高めるために、スーパースターのような人物に仕立て上げた、というのが実相であるようです。
資料からそのような事実が明らかになれば、歴史教科書をそのように書き換えるのは当然のことです。

ところが、「つくる会」をはじめとする極右勢力は、それを是としないのです。歴史は物語りだから、自分たち好みの「古代史のストーリー」を崩壊させるな、というわけです。それは資料にも事実にも基づかない単なる空想、あるいは妄想と呼ぶべきものであって、学問の名には値しないものです。そのような妄想が崩壊するのが怪しからんという話は、「知ったことか!」としか言いようがありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.14 19:00:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歴史は妄想であってはならない(03/14)   Bill McCreary さん
>律令国家形成の出発点となった聖徳太子を抹殺すれば、日本を主体とした古代史のストーリーがほとんど崩壊する

こういう話を一部の極右がほざいているだけなら知ったことではありませんが、それに基づいた教科書が作られて、それが一部自治体で使用されているのだからすごいですよね。安倍晋三と仲がいいらしい人物が経営している中学も、この系統の教科書と使っています。どんだけむちゃくちゃなんだか。

//blog.goo.ne.jp/mccreary/e/ba79a2130312d1a1a132ee3004e8d48f

>高池勝彦会長

高池もほんとどうしようもないやつですね(苦笑)。もともと民社党系の弁護士で、労働問題をやったいたらしいんですけどね。学生時代から本気の政治活動家だったみたいです。

>歴史は物語りだから、自分たち好みの「古代史のストーリー」を崩壊させるな、というわけです。それは資料にも事実にも基づかない単なる空想、あるいは妄想と呼ぶべきものであって、学問の名には値しないものです。

上にも書いたように、一部歴史修正主義者が主張しているだけならまだしも、そのような趣旨のことを正式に文科省に申し入れるというのもすさまじいと思います。本当に。だいたいこれって、究極のところは、歴史というのは科学でなくていいと主張しているわけですからね。 (2017.03.16 07:53:48)

Re[1]:歴史は妄想であってはならない(03/14)   inti-sol さん
Bill McCrearyさん

>>律令国家形成の出発点となった聖徳太子を抹殺すれば、日本を主体とした古代史のストーリーがほとんど崩壊する

>こういう話を一部の極右がほざいているだけなら知ったことではありませんが、それに基づいた教科書が作られて、それが一部自治体で使用されているのだからすごいですよね。

まったくです。米国の進化論否定論を笑えない状況です。

>>高池勝彦会長

>高池もほんとどうしようもないやつですね(苦笑)。もともと民社党系の弁護士で、労働問題をやったいたらしいんですけどね。

そうなのですか。それは知りませんでした。民社党、改めてどうしようもない政党だったなと思います。かつての塚本委員長は、今では完全に極右です。もっとも、当時だってかなり極右っぽかったですけど。
稲田は弁護士としての能力に大いに疑問あり(政治家としての能力も、弁舌以外は同様)ですが、それでも高池よりはまだかなりマシと言われていました。

>究極のところは、歴史というのは科学でなくていいと主張しているわけですからね。

そのとおりです。というか、究極でもなんでもなく、「つくる会」は歴史は科学ではないと公言しています。 (2017.03.16 22:12:01)


© Rakuten Group, Inc.