1064843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『犬の鼻先におなら』

『犬の鼻先におなら』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

千鳥道行

千鳥道行

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ご無沙汰です 須藤真澄さん

おせんの江戸日誌 鯉口のおせんさん
スポクラ依存症の映… gymjankieさん
アンティークな琥珀堂 マダム・ゴージャスさん

コメント新着

 植園版@ なにいってんだおめぇ オッッッッッッッスァン、粗末なえのきし…
 JamesDup@ BLADENET Free Download game hacked MAGIX Best Service Engine UNLOCKED v2.1…
 ひろこ@ Re:池田晶子・陸田真志『死と生きる 獄中哲学対話』を読む。その一(08/20) 殺人犯と言う犯罪は、特別な人間が犯す犯…
 山川豊@ Re:パウロ・コエーリョ『ベロニカは死ぬことにした』を読んだ(08/29) 筆者さんは他人の目や社会通念を一切考え…
 http://buycialisonla.com/@ Re:谷岡ヤスジ『谷岡ヤスジ傑作選 天才の証明』を読む(05/04) cialis cheap pricescialis and grapfruit…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月04日
XML
諸星版グリムワールド。“乙女のための毒入りお菓子”または“最後まで出口の無い迷宮遊び”(o^-')b
 諸星大二郎といえば民俗学的事実に基づいた幻想的世界で有名な、知る人ぞ知るカルト漫画家ですね。
 この作品集は主に日本や中国を舞台にした彼には珍しく、グリム童話を下敷きに作られています。(といっても、諸星大二郎は諸星大二郎ですが(*^-^*)
 8作品それぞれに味わいが違います。諸星氏の「特徴のある絵」が気にならなければ、買って損は無い作品集だと思います。
では、短評を。

「Gの日記」
最初から「悪夢のごとき世界」のお話です。というより、文字道理、夜見る“悪夢”ですね。最後まで、「グリム」の何の話を下敷きにしているか分かりません(分かったら凄い)。ただ作品のテーマはきっと「思春期の女性の内面的成長」でしょうね。それぞれ登場人物が何の象徴か、当てはめ遊びをしてみると面白いかも知れません。

「トゥルーデおばさん」
この作品が一番の傑作と思いました。筋、設定の条理と不条理のバランスが絶妙。主人公の女の子が、トゥルーデおばさんなる人物に“何故か”行こうと固い意志を持ち、「青」「黒」「赤」の三人の怪人物と接触するのですが・・・・。それぞれのシーンの会話や行動自体は筋道が通っているのですが、結局“何故”の謎は残り続ける様な、そうでない様な。
 まるっきり、睡眠中に見る夢の様な話は、存外作るのが難しいものですが、それよりもっと難しいのは、この「トゥルーデおばさん」の様に絶妙なバランスで、いわば、「起きているのか寝ているのか分からない」作品だと思います。
 「宇宙が何故(どのようにして、ではなく)あるのか」聞かれたような作品です。

「夏の庭と冬の庭」
作品としての完成度はこれが一番だと思います。「美女と野獣」をシニカルに引っ繰り返すコミカルな作品。伏線がこういう形で張られているのは初めて。
 この作品も実は「思春期から大人の女性への内面的成長」が隠れテーマと捉える事が出来るでしょう。夢見るチャカリ乙女はどうなったか。

「赤ずきん」
最も筋がロジカルな完成度を持つ作品。「赤ずきん」の話って、元々、腑に落ちない点がありますよね。何で森の奥にお婆さんが一人で住んでいたのか、とか。そうした、疑問をロジカルにスパッと切って見せた作品。オチに「なるほど」。読後、作品への“納得度”が高い作品です。

「鉄のハインリヒ または蛙の王様」
宮崎駿が入ってませんか、諸星さん。

「いばら姫」
清水崇が入ってませんか、諸星さん。

「ブレーメンの楽隊」
あ、やられた。そりゃ、確かに「ブレーメンの楽隊」とハッキリ題名に書いてあるから、結末が“そう”であるには決まっているのだけれど。こういう筋の展開の仕方もあるのか。
ラストの頁、「にか~」と笑っている表情が、いい味出してます。

「ラプンツェル」
これも悪夢のような話。ただ逆に反って、「これは夢だ」と見れば、話自体は理解しやすいと思います。
一言で言えば「思春期の女性の内面的成長」の話(こればっか(^O^; )。心理学なんかでよく使われる分析手法で、分かりやすいほど分かる事象が出てきます。(謎の人物はシャドウだ、アニムスだ、の類)


 考えてみれば、これらの作品は『ネムキ』という女性向け雑誌に掲載されていた作品でした。必然的に「思春期の女性の内面的成長」が隠れテーマになる事は考えられます。

 さらに言えば、元々の「グリム童話」自体、無意識がひょっこり顔を覗かせている様な面がありますね。そこに諸星大二郎氏の無意識が呼応したといった所でしょうか。

オススメです。

トゥルーデおばさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月04日 07時48分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[φ(..;)来た見た書いた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.