3274774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 29, 2023
XML
カテゴリ:研修
​​3日前のブログに短期講習会の記事を書かせていただきました。

痩せる講習会でも、楽して儲かるとか云う講習ではありません。

しかしパパゴリラ!が今更、小難しい講習を受けるつもりも全くありません。







「何の講習会だったのよ?」









受講生は22名。

何ときりを助けてくれたおじさんと、町内同じ組のオーディオ好きのおじさんとご一緒でした。

受けた講習はこれです。









第1回目はサックスについてですが、いろいろなサックス奏者のCDを聞き解説を受けると云うようなものです。

後半は、静岡で活躍する女性サックス奏者と講師のピアニストのミニコンサートでした。

次回はトランペット、最後がピアノと云うことですが、講習料は3回で2,000円。

生演奏が聞けてこの値段は安いですね。









「どうりでお父さんが、いそいそと出かけて行ったわけね!」









受講者はやはり高齢者がほとんどで、オバサンと云うかお婆さんもいらっしゃいました。

ジャズ好きのお婆さん、洒落てますね。

​「ジャズは、リラックスして聴けるからいいわよね!」



本当はウィスキーでも傾けながら、聴きたいものです。

久しぶりに、ジャズクラブに行きたくなりました。







ほんのちょっとだけ、ピアノを弾くパパゴリラ!です。

     ⇓ 酔いどれピアニストのパパゴリラ!に、ポチッとな!
にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2023 06:15:46 AM
コメント(10) | コメントを書く
[研修] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:何の講習?(11/29)   歩世亜 さん
お早うございます。

ジャズの講習でしたか。

おしゃれですね。 (Nov 29, 2023 06:26:19 AM)

Re:何の講習?(11/29)   monmoegy さん
講習料3回で2千円はもう奉仕みたいなものですね。
ホントだ!こう云う講習会だったら、絶対バーボンかテネシーウイスキーつきでないと。
しかし、それでは2千円で追いつかないか。
せめてオプションででも用意してほしかったなぁ。
何しろ音楽を楽しむのは、演奏もそうですが、場の雰囲気が大切ですものね。
まぁ、この講習会は普段ジャズを聞くこない人にも親しんでもらおうって企画でしょうから、そこまで要求するのはムリか。 (Nov 29, 2023 06:26:54 AM)

Re:何の講習?(11/29)   禁玉減酒 さん
うわあ、素敵な講習会ですね。
アドリブがどうの、とかテクニック的なお話もあったのでしょうか?
 生演奏付きというのが、これまたたまりませんね。 (Nov 29, 2023 07:58:07 AM)

Re:何の講習?(11/29)   fwkk8446 さん


  酔いどれピアニストのパパゴリラ!に、ポチッとな! 
           ⇓
   ラジャー!   故に「ポチッとな!」 (=^・^=)


(Nov 29, 2023 10:45:05 AM)

Re:何の講習?(11/29)   ハートブルー03 さん
こんにちは。

ジャズですか、良いですね⭕️

良い趣味してらっしゃいますね😊


では、おじゃましました😎 (Nov 29, 2023 01:35:42 PM)

Re:何の講習?(11/29)   曲まめ子 さん
何か資格をとる講習かと思っていました。
これは楽しそう♪

ジャズを聴く講習であって パパさんがピアノのレッスンをされたんじゃないんですね(*^_^*) (Nov 29, 2023 02:03:24 PM)

Re:何の講習?(11/29)   ララキャット さん
良いじゃないですか!
趣味、新しく始めたんですね!(^_-)-☆ (Nov 29, 2023 05:48:16 PM)

Re:何の講習?(11/29)   あんずの日記 さん
こんばんわ♪
パパゴリラさんは酔いどれピアニストだったんですね~
私も5歳から中学3年生までピアノを習っていたんですよ。
でも才能なくてその後はぱったりピアノを止めちゃいました。
ピアニストになるには元々持っている才能と積み重ねの練習、努力ですね。
10年続けたピアノに未練はなくて、親戚にピアノをあげちゃったので
その後、まったく弾かなくなりました。
応援ポチッ (Nov 29, 2023 06:12:09 PM)

Re:何の講習?(11/29)   moto,jc さん
おはようございます

ジャズ講座でしたか? 2000円 というのは普及目的で多くの人にジャズに興味を持ってもらいたいのでしょうね (Nov 29, 2023 11:57:52 PM)

皆様へ   パパゴリラ! さん
2時間の講習です。
スウィングの時代、ビーバップの時代、ハードバップの時代、フュージョンの時代など、歴史を遡りながら演奏を聞きました。
いつもなら、早く終わらないかなぁ~と云う講習ばかりですが、
楽しく時間の過ぎる講習でした。
次回も楽しみです。 (Nov 30, 2023 05:59:59 AM)


© Rakuten Group, Inc.