8201357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

Freepage List

Category

Archives

Headline News

2019年04月04日
XML

 元号はこっそり続いていけば良いと考える私は、今回の改元に無関心であった。何でも良かったのである(「れーわでいーわ」)。
 ところが、何を勘違いしたのか、選定をめぐる大騒ぎが始まり、ただの門外漢が「元号に関する懇談会」などになり、政治家などが「国書」からの選定にこだわり、伝統的な漢籍からの選定を覆したことに、はなはだ腹立たしい思いになってしまった。
 そこで、文鳥のカテゴリの中に書きなぐっていたのだが、少し時間が出来たので、最後にしらばくれて批判しておくことにした。 

 そもそも「国書」などと言っているが(閣議で「国書から取るのが正しい」と発言されたのは、河野大臣のようだが【​記事​】、経緯から見て安倍総理を主導とした政府全体の意向と見なすべきだろう)、今後それが定着できるか想定した上での発想であろうか?たしかに、2、3代なら『万葉集』の漢文部分で誤魔化せるかもしれない。しかし、『万葉集』は和歌集であり、当然に大部分は万葉仮名で書かれた和歌だ。そして、和歌に用いられている漢字はひらがなと同じで、一字一字の漢字そのものに意味はない。

 歌集としてなら、古今や新古今、その他数多あるものの、当然、ひらがな書きであり、さらには、短歌の一首から選定するのは難しい。和歌は短い中で主題があり完結しているので、こじつけた解釈の余地が制限されてしまうのである。
​ もちろん、『枕草子』や『源氏物語』はひらがな書き・・・、そもそも平安貴族の女子は「漢字なんて書けません~知りません~」とウソでも言わなければ変人奇人扱いされてしまう時代なので(公式文書はみな漢文)、そこから(どうするのか知らないが)漢字を抜き出したら笑い話にもならない。清少納言も紫式部も吃驚仰天ひっくり返るほど異次元的筋違いなのである。​
 となれば、日本人が作り出した漢字を多く含む典籍で著名なものは、歴史書以外になくなる。『日本書紀』など六国史、鎌倉時代なら『吾妻鑑』、江戸時代なら『徳川実紀』・・・、しかし、こうしたものは、漢文による編年体の記録集であり、そこに用いられる漢字に思想的な意味合いを含ませるのは難しい。総理大臣が出てきて、こじつけの解釈を披露することすら困難になるのである。

 ようするに、​漢字の選定に使える「国書」など無い​と考えた方が自然なのである(漢詩集は「国書」のイメージに合わないので除外する)。日本には日本の言葉、大和言葉、日本語、が元々あり、それを表現するために大陸の漢字を利用して、独自の民族的情緒を書き物として残し「国書」としての文学を積み重ねることにはなったが、それはひらがなの世界観であって、漢字を主にしたものでないのは、当たり前の話だ。日本の文学は日本の精神の赴くところ、和歌や物語の分野で発展し、中国の古典のように、漢文で書かれた思想書という、表意、意味を持った漢字を抜き出すのにおあつらえ向きの典籍を生み出さなかったのは、良くも悪くもなく事実そうなのだから仕方がない。
​ こうした当たり前の話、つまり、改元が悠久に続くと仮定するなら、かな書きが当たり前の「国書」からの選定など不可能なことくらい、よほど狭い専門性しか持たない研究者を除く文学関係の有識者は、皆わきまえているはずである。そのような本来の専門家を脇において、文学的には無知な政治家や門外漢の寄せ集めが、その場その時の情緒で「国書を典拠に」などという前例を作ってしまい、後々の禍根となってしまったと言わざるを得ない。
​​​​
 なお、今回政府から「元号に関する懇談会」のメンバーとして呼び出されてしまわれた方々に対する一般人の私の印象は、悪口に聞こえてしまうかもしれないが、忌憚なく言えば次のようなものである。
​ IPS?小説家?元アナウンサー?ふざけてるのか!​
 文系マターなのでノーベル賞を受賞されても、理系は「ジャマナカ」にならぬよう引っ込んでいるべきだ。林さんは良くも悪くも小説しかわからない人だが、そうした自分自身がわからないらしい。宮崎さん?政府にだれかファンでもいるのか?みどりちゃん、目立ってはならない会議にコスプレ記事などしてくれて有難う!!
 NHKの会長は民間企業のサラリーマン出身、民放連会長は記者出身、私大連は法学者、経団連は元経営者、新聞協も記者出身、それと最高裁の隠居、これらの方々は有能には相違ないだろうが、一体何の有識者なのか?この皆様を改元に関する「有識者」とするなら、​国民の雑駁な意見をより反映すべく、魚屋さんや八百屋さんなどなどの代表者も十人ばかり見繕って加えるべきだった​。​​​​​
​​​
 さりながら、「令和」が悪いわけではない。「平和って素晴らしい!!」との意味合いは、何となく情緒的な日本の価値観にふさわしい気がしないでもない。
 せっかくの年号を軽薄な選び方で傷つけないよう、今回の「国書」優先などとする無知蒙昧の有職故実破壊の暗黒史​は封印し、以降は漢籍から選定する合理的な古儀を復活させ、余計な波風を立てず粛々と改元されるようにお願いしたい(グタグタになるなら止めたらいいだろうと言われるんだよ?さしたる意味のない伝統を守リ継続するには悪目立ちするのは禁物​だ)。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月07日 20時06分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[しらばくれた書きとめ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.