1561825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2004.11.06
XML
カテゴリ:りゅーがく準備
まずは推薦書。

お願いした大学の先生2人とも
「書いてもっておいでー、そしたらサインしたげるー」となったため、
2通、異なるタイプの推薦書を書かなきゃならなくなった。
最近の大学教員はどーなってるんだ!なーんて。
(まあ、いまにはじまったことじゃないけどね。)

ああ、めんどう・・・。
しかも、ジサクジエーンの背徳感。
褒めまくりの推薦書、えいやあーっと。
んー。ええんか、ほんとにこれ・・・。


で、あとは大学願書に添付する自己PRエッセイなんてものを。

これが・・・
悩む。

恥ずかしながら、
「大学院で勉強したことを将来にどう結び付けたいか」
なんて真剣に考えたことがなかったんだよね・・・

そもそもは
「ガイコクで生活してみたーい」なんていう、
イマドキ高校生でも言わないぞ、くらいの動機だったから
いまになって悩む。ツケがきてます。

というわけで、
就職活動の学生さんみたいな自己分析からスタート。
 ・自分は何が好きで
 ・何に興味を持つ傾向にあって
 ・いままで何をしてきて
 ・いまは何をやっていて
 ・将来は何になりたいか
(って、こんなこと30まぢかの会社員がいまさら考えることじゃないよね・・・。)

うーむ。
・・・実はあるんだよな、これからの将来でなりたいものが。


じ、じつは
「ぼく、アメリカの大とうりょうになりたいです。」

・・・うそです。


でもまあ、突拍子のなさは同じくらいかも。
簡単に言うと、
日本語じゃない言葉が共用語で、
とっても専門性が求められる職場、なのですなあ。

そうだよー、
だからわざわざ海外の大学院なんかに
行きなおそうと決意したんじゃないか。
(あまりにも壮大な話、恥ずかしくて忘れようとしてた。)

まあねえ、
ちょっと大学院にいったからって、
英語が日本語と同じようにできるようになるわけでもなく、
その専門性も得られるわけじゃないことは
わかっているんだけど・・・ねえ。

でもまあ、
どうして「僕には無理だ」ってわかるんだ?
ってのはあるよね。
無理って言ってしまったら、そこで本当に終わりなわけで。

再来年すぐに、とはいわなくても、
長期的なスパンでの目標として掲げるのは
ありなんじゃないか?

などと、自分を鼓舞してみたりなんかしつつ。


しかし・・・。
日本ローカルの、
しかもほぼ関東ローカルな出版社に勤めるいち会社員が、
10年以内の目標としてこんなこと考えてるなんて、
周囲はよもや想像もしないだろうなあ。

あ、そう考えると面白くなってきた。あははは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.07 04:03:26
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.