857907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-急がず、休まず今こそ仏教的なものの見方を-

-急がず、休まず今こそ仏教的なものの見方を-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jponoy

jponoy

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

フェーン現象の為、… New! ポンポコ爺 ちゃんさん

焼ベーコンと温泉卵… New! 酒そば本舗店長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

竹から付き出した竹… New! doziさん

初開花~チャンピョ… New! 萌芽月さん

夜の食事 New! charme4810さん

今日の散歩 やすじ2004さん

桜より菖蒲派 東郷Pさん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

Calendar

Recent Posts

Comments

悪女6814@ Re:一票の行使(07/07) こんにちは☆彡Blog応援☆彡 フォローさせて…
悪女6814@ Re:一票の行使(07/07) ちゃんとした人間を選びたいものですね(・…
jponoy@ Re[1]:相手を立てる(07/24) じじくさい電気屋さん >こんにちは、ご訪…
じじくさい電気屋@ Re:相手を立てる(07/24) こんにちは、ご訪問。コメント有り難うご…
jponoy@ Re[2]:庭野日敬 法話 『世界に誇る日本国憲法』(07/07) eejirowさん、こちらこそありがとうござい…
jponoy@ Re[1]:庭野日敬 法話 『世界に誇る日本国憲法』(07/07) eejirowさん >おはようございます。 > …

Shopping List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.10.02
XML
カテゴリ:今日の言葉

 DSCN5397.jpg

DSCN5417.jpg 

DSCN5415.jpg 

HOME > 今日のことば

10/2 Fri

自分を育てる根

わが子が親の言うことをよく聞いて、学校の成績もよければ、それで親は安心しているのですが、それは枝ぶりや花だけを見て喜んでいるようなもので、大事なのは、根の張り方のほうだといいます。どんな土地からでも養分を吸い上げて、成長していける根を育てることを忘れては、本当の子育てにならないというのです。どうしたらその根を育てられるかです。

いま梅の花が真っ盛りですが、去年のように猛暑が続くと、梅の木は生き延びるために、ものすごいエネルギーを発揮するそうです。厳しい環境で生きぬけるかどうかが根の育ち方にかかっているわけです。植木でも、水をやり過ぎると根が甘やかされて育ちません。かといって、水が足りずに枯らしてしまってはなんにもならない。そこの加減が大事なのです。子どもも同じで、愛情不足で枯らしてはなりませんが、あまり甘やかされると、自分で根を張る努力をしなくなってしまいます。

慈悲の眼とは、ただ優しいだけの眼ではなく、その人その人の持てる力を最高に発揮させる、見守りの眼です。どんな環境でも力強く生きていける力を育てあげるのが、親の慈悲の見守りといえましょう。

庭野日敬著『開祖随感』より

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.02 07:07:56
コメント(0) | コメントを書く
[今日の言葉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.