4152842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.08.06
XML
カテゴリ:散歩

空 1.JPG

今日は晴れたり曇ったり時々夕立?のようなお天気で

ついに神戸も最高気温が35.4℃と猛暑日を記録

時々の夕立が数分間ほどの短い土砂降りだったので

気温を下げるほどの力はなく

蒸し暑くなっただけ ・ ・ ・

空 2.JPG

一応、大雨洪水警報が出ていましたが

降った地域が限定的だったためかアメダスの降水量の記録には残らず

明日の日曜日も猛暑日の予報となっています

猛暑日記録 160806.jpg

[ 過去6年間の8月6日の猛暑日・真夏日発生記録比較 ]

過去6年間の猛暑日・真夏日
の発生記録と比べると

今年がそれほど多いとも言えない結果です

因みにこの数値は全国のアメダス観測地点929箇所で記録された数です

今日の場合だと猛暑日は113地点/929地点

真夏日は691地点/929地点で記録されたことになります

詳しくはココを見てね

空 3.JPG

今日のお話は

久しぶりに歩いた菊水山の沢登山コース

沢コース 1.JPG

菊水山の登山コースの中では

一番利用者が多い道かな

沢コース 2.JPG

いつも歩いている舗装されたNTT管理道路と比べると

いかにも山道を歩いている気持ちになれます

アキノタムラソウ 1.JPG

ただ木々が茂り少し薄暗いためか

あまり草花は育たず

限られたお花しか見ることが出来ません

アキノタムラソウ 2.JPG

今咲いているこのお花は

昨日も登場したシソ科の「アキノタムラソウ」

アキノタムラソウ 3.JPG

[ 秋の田村草(アキノタムラソウ) ]

アキノタムラソウは日向よりも

少し日陰を好むお花のようです

アキノタムラソウ 4.JPG

沢コースなので一応沢沿いを歩くのですが

このところあまり雨が降っていないので

沢は干上がりかけています

沢コース 3.JPG

夏には時々涸れ沢になってしまうので

お魚はいませんが

石の下などにはサワガニが住んでいます

沢コース 4.JPG

お花は咲いていないけれど生きものはいます

もう子育ては終わったはずなのに

コゲラさんが木の穴を広げていました

コゲラ 160806.JPG

[ 小啄木鳥(コゲラ) ]

それともまだ育てているところかな

ミツバアケビ 160806.JPG

[ 三葉木通(ミツバアケビ)の若い果実 ]

アケビの果実が大きくなっています

秋が近づいているのですね

沢コース 5.JPG

石がゴロゴロしていて

足場が良くないところもあります

沢コース 6.JPG

沢沿いの道は大雨の時に沢から溢れた流れに洗われて

石や岩が露出しています

沢コース 7.JPG

こんな虫さんにも出会えました

ベッコウハゴロモ 160806.JPG

[ ベッコウハゴロモ ]

一円玉より少し小さな一見蛾に見える虫さんですが

どちらかと言うとセミさんに近く

草木の汁を吸って生きています

コジャノメ 160806.JPG

[ コジャノメ ]

こちらはジャノメチョウのお仲間の「コジャノメ」

薄暗い所がお好きな蝶々さんです

沢コース 8.JPG

沢の上流の方はもうほとんど涸れていました

沢コース 9.JPG

そろそろ沢コースの終点で

此処から先はNTT管理道路に合流します

アオツヅラフジ 160806.JPG

[ 青葛藤(アオツヅラフジ)の若い実 ]

やがて小さな葡萄のような色や姿の実になる

アオツヅラフジの若い果実です

夕暮れ.JPG

今日はこの後曇ってしまい

お月様を見ることが出来ませんでした


おきてがみ      バナー1.JPG










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.07 04:22:52
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   ふろう閑人 さん
暑いですね。
暑さで最近有名になった枚方も、昔から有名な京都も体温を通りこし、微熱の世界です。出かける時は着替えをリュックに入れています。
沢ガニ懐かしいです。一度捕りに行きたくなりました。 (2016.08.07 04:44:51)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   Pearun さん
コゲラが木に穴をあけるのは巣作りとか虫を食べてるとか合図だとか色々言われているけど、なんだかわからない小鳥さんですね。
アケビが有りますね熟して割れてくると美味しいけど種が多いのが欠点ですね。
(2016.08.07 06:38:56)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   shin1t さん
ベッコウハゴロモ_・・・ 翅を見るとひょっとするとこれはフタスジシジミ? なんて感じですが、幼虫時代の写真を見ると足が有り芋虫毛虫ではない。
これはまさに蝉の装い・・・ならば鳴声はどうなの?と検索してみましたがどうも上手くヒット出来ませんでした。



(2016.08.07 08:19:05)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   chappy2828 さん
おはようございます~🎵
そろそろ暑さにも慣れてきてもいいはずなんだけど・・・・・
この暑さはちょっと辛いかなぁ~
早く涼しくなってほしいものです
昨夜は花火にはちょっと風が足りなかったような感じでした
さて、今日は何をしましょうかね~笑

(2016.08.07 10:05:29)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   ○。。がくちん。。○ さん
今日も暑いですね!そんな中兄弟で初盆の法要を済ませました。

それに比べ菊水山の沢登山コースは涼しそうで一度歩いてみたいコース
こんなお散歩コースが近くにあり恵まれてますね♪
蝶々やコゲラは大歓迎ですが虫や蛇にはお気を付けください^^

(2016.08.07 13:54:30)

 こんにちは~ (*^0^*))♪   ジュラ2591 さん
ふろう閑人さんへ

>暑いですね。
>暑さで最近有名になった枚方も、昔から有名な京都も体温を通りこし、微熱の世界です。出かける時は着替えをリュックに入れています。
>沢ガニ懐かしいです。一度捕りに行きたくなりました。
-----
 今日は雲一つないお空が広がり、体が焦げそうです。

 京都も枚方も焼けるような暑さですね。

 ご自愛ください。

 
(2016.08.07 14:25:00)

 こんにちは~(゚ー ゚*)♪   ジュラ2591 さん
Pearunさんへ

>コゲラが木に穴をあけるのは巣作りとか虫を食べてるとか合図だとか色々言われているけど、なんだかわからない小鳥さんですね。
>アケビが有りますね熟して割れてくると美味しいけど種が多いのが欠点ですね。

-----
 この大きさの穴なら本来は巣作りだと思うのですが。

  (2016.08.07 14:26:16)

 こんにちは~ (^▽^)ヾ   ジュラ2591 さん
shin1tさんへ

>ベッコウハゴロモ_・・・ 翅を見るとひょっとするとこれはフタスジシジミ? なんて感じですが、幼虫時代の写真を見ると足が有り芋虫毛虫ではない。
>これはまさに蝉の装い・・・ならば鳴声はどうなの?と検索してみましたがどうも上手くヒット出来ませんでした。
-----
 形はシジミチョウよりセセリチョウに似ていますね。

 どうも鳴きそうにないです ・ ・ ・

   (2016.08.07 14:32:21)

 こんにちは~(*^-^)ノ♪   ジュラ2591 さん
chappy2828さんへ

>おはようございます~🎵
>そろそろ暑さにも慣れてきてもいいはずなんだけど・・・・・
>この暑さはちょっと辛いかなぁ~
>早く涼しくなってほしいものです
>昨夜は花火にはちょっと風が足りなかったような感じでした
>さて、今日は何をしましょうかね~笑
-----
 今日は強烈に暑いです。

 流石にお散歩中止としました。

 お盆を過ぎると涼しくなるということを信じて我慢です(笑)

  (2016.08.07 14:38:46)

 こんにちは~ ♫ (^▿^)ヾ   ジュラ2591 さん
○。。がくちん。。○さんへ

>今日も暑いですね!そんな中兄弟で初盆の法要を済ませました。
>それに比べ菊水山の沢登山コースは涼しそうで一度歩いてみたいコース
>こんなお散歩コースが近くにあり恵まれてますね♪
>蝶々やコゲラは大歓迎ですが虫や蛇にはお気を付けください^^
-----
 今日、お庭の楓の木に蜂の巣を見つけたので、

 10m離れていても届くと言う強力な殺虫スプレーでどうにかやっつけました。

 それだけで汗をかきました~~。

 暑いですね~。

  (2016.08.07 14:47:16)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   根岸農園 さん
毎日暑いですが~
この緑に覆われたお山なら、安心して散策できそうですね。
痛い日差しから守られた景色は、涼しげで
優しさを感じます。。

小さい秋み~つけた♬って予感ですね☆
(2016.08.07 17:46:23)

 こんにちは~(^▽^;)ヾ   ジュラ2591 さん
根岸農園さんへ

>毎日暑いですが~
>この緑に覆われたお山なら、安心して散策できそうですね。
>痛い日差しから守られた景色は、涼しげで
>優しさを感じます。。
>小さい秋み~つけた♬って予感ですね☆
-----
 今日は猛暑日一歩手前で踏みとどまったようですが、暑いです。

 こんなに暑い時は、水辺か木陰が良いですね。

 今日はローストされそうでした(笑)

  (2016.08.07 18:27:14)

 Re:久しぶりの沢コース(08/06)   HANG ZERO さん
いつもありがとうございます。
今日も一日暑かったですね。
蒸し暑い夜になりそですね。 (2016.08.07 21:49:31)

 こんばんは~(^_^;)   ジュラ2591 さん
HANG ZEROさんへ

>いつもありがとうございます。
>今日も一日暑かったですね。
>蒸し暑い夜になりそですね。
-----
 神戸は特に夜が暑いですね。

  (2016.08.07 22:49:15)


© Rakuten Group, Inc.