1569837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.15
XML
カテゴリ:大江戸の鳥たち
元日に都内水元公園でマヒワと出会ったこともあり、雨があがった昼過ぎに短時間
ですが現地を訪ねました。
水面と遊歩道脇にはたくさんのユリカモメの姿があり、一羽ずつ観察していくと実に
さまざまな羽色の個体がいました。一枚目の写真は成鳥のいろいろです。
目の後ろに黒い班のあるだけの個体、頭上や目の後ろに黒斑のあるものなどです。
二枚目の写真は、嘴と足は赤く頭上や目の後ろに黒斑のある成鳥です。
続いて三枚目は若鳥が第一回冬羽に換羽している段階の個体、四枚目は嘴は
黄色ですが、目の後ろに黒斑があるだけの個体です。
なんだユリカモメかとおっしゃらず丁寧に見ていくとその年令などが判明していきます。
このほか、アップした画像は、サンクチュアリー近くの木に飛来したアカゲラ、
葦原が残っているエリアで見かけたメジロ、オオジュリン、アオジ、シロハラ、
そして水面に姿があったヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、セグロカモメです。
(写真)2020年1月15日撮影






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.15 20:56:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.