1328308 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きることに一生懸命

生きることに一生懸命

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

開拓受難

開拓受難

Category

Comments

東北のガイドです。@ Re:バスガイド 1(06/27) みんな本宿じゃないですよ~。 本州もみな…
みらい@ Re:脊柱側弯症と頭痛持ち。(02/16) 私も55度超えた当時日本では一番酷い側わ…
はじめてです@ Re:定山渓温泉「ホテル鹿の湯」って・・・。(01/12) ずいぶん前にあげられていた記事なのに、…
とまチョップ@ Re:そうなんだ。(01/12) ヨコですが・・ 先日鹿の湯泊って来ました…
とまチョップ@ 鹿の湯良いと思いますけど? ブログ楽しく拝見させていただきました。…

Favorite Blog

ハニカムフロッグフ… ホムラspさん

生きていける場所な… 秋田産たこくらげさん

にゃんこ*猫考*にゃ… 猫風(にゃんぷう)さん
When the music's ov… ともるーさん
たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん
2009.05.04
XML
カテゴリ:個人旅行
道南旅行3日目。

朝6時に起きて、6時半ホテル出発。

松前まで、渋滞する前に行こうと走った。




順調順調!

心配してたけど、案外簡単に駐車場も見つかって、残り1個と言う駐車場に入れた。

私はいつもツイテル。

朝の松前城
朝の松前城 posted by (C)開拓受難

お天気も悪くて、小雨も降ってて寒かった。

桜も思ってたより咲いて無くて、五稜郭を見た後では残念な感じだった。

桜の花はまたあらためて、いつか紹介するとして、思ったより桜が遅い松前公園を歩いた。

長袖のTシャツを2枚着こんで、腰まで隠れるジャンバーを着て、真冬のフリースのマフラーをして、春なのか冬なのか分からない格好で歩いてた。

途中、お日さまが差してきて、とたんに暖かくなって、トイレでTシャツを1枚脱いで、ジャンバーは腰に巻いた。

お日さまってすごい。

桜も急に咲き始めた。

間違いなく、朝より、たくさん咲いてる。

静かな松前公園が、急ににぎやかになった気がした。

シロバナタンポポ
シロバナタンポポ posted by (C)開拓受難

白いたんぽぽ。

シロバナタンポポ。

普段ある所には無くて、ガイドブックに載ってる所にも無くて、ようやく見つけた1本。

きれいきれい。





松前公園の、観光ガイドの後を付いて行って、案内を勝手に聞かせてもらった。

さすが、専門ガイド。

来年、使わせていただきます。

松前での昼ごはん
松前での昼ごはん posted by (C)開拓受難

前回桜祭りに旦那と来た時も、ウニとアワビを食べたけど、今回もお昼はここで食べようと思ってた。

チョー豪華に、ウニアワビ丼と、山菜天ぷらうどん(ワサビ、タケノコ、アイヌネギ)と、生うに。

うどんのつゆは今一つだったけど、ウニとアワビはおいしかった。

道の駅松前
道の駅松前 posted by (C)開拓受難

出来たばかりの、道の駅「北前船 松前」。

松前城の天守閣から見て、車で行くのは断念して、松前公園から歩いて行って来た。

もちろんスタンプラリー。

駐車場も長蛇の列だったけど、食堂の食券売り場が、人だらけだった。

美味しくウニアワビ丼を食べてきた後だったので、「みなさん、大変だなぁ」とか思いながら見てた。

道の駅の裏は海。

岩を渡って、磯の匂いも真近に感じて来た。

桜の歩道
桜の歩道 posted by (C)開拓受難

道の駅から駐車場に向かうのに、街の中を歩いてきたら、歩道のタイルが桜模様だった。

これは素敵!

相撲記念館
相撲記念館 posted by (C)開拓受難

松前を出て、白神岬(北海道と本州が1番近い岬)で写真を撮って、福島の「千代の山 千代の富士記念館」を見てきた。

千代の山はよく分からないけど、千代の富士はテレビで見て育ったので、見覚えのある試合、見覚えのある出来事に、のめり込んだ。

ここは見ごたえがあると思った。

ここも、隣は道の駅。

スタンプを押して出てきた。

車で走ること1分。

青函記念館にも入ってきた。

知内駅
知内駅 posted by (C)開拓受難

北島三郎さんの出身地である、知内(しりうち)でも、道の駅に寄った。

ここは、津軽海峡線の駅にもなってる。

たまたま、青森行きの汽車が来たので、一緒に記念撮影をした。

ほんとは昨日、青森の予定だったけど、予算の関係で止めたので、汽車だけでも見れて良かった。

トラピスト
トラピスト posted by (C)開拓受難

木古内(きこない)で、「みなみ北海道スタンプラリー」を押して、「孝行餅」を買って渡島当別(おしまとうべつ)に向かった。

男子修道院の前で、車の中から写真だけ撮ってきた。

ゆっくり見たかったけど、旦那が、子供たちと夕食を取る予定だったので、ここは次回ゆっくりと言う事で、急いで函館に戻ってきた。

今夜の夕食
今夜の夕食 posted by (C)開拓受難

ホテルには、無料の夕食と朝食が付いてる。

何度もこのホテルに泊って、今回も3連泊だけど、今まで1度も夕食の時間に間に合った事が無かった。

18時半から19時半まで。

昨日は、ホテルに到着したら19時32分で、2分遅くて食べれなかったけど、今日は旦那もいなくなるし、一人で外に食べに行くのも面倒くさいので、夕食を頂く事にした。

息子と、息子の彼女と、娘との食事に出掛けた旦那は、御馳走を食べに行ったけど、私はカレーで豪華夕食。

お昼も贅沢したし、ホテルから出なくていいのを感謝した。

1人1杯と言う事で、出掛ける前の旦那と一緒に、カレーを2人分もらって、1人で2杯食べた事は、内緒にしておこうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.05 00:52:26
コメント(10) | コメントを書く
[個人旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:道南めぐり3日目。(05/04)   Nikukyu-puni puni さん
やっぱり「早起きは三文の得」だったんだ!
だんなさんの子供ってそんなに大きいんですか。
一人を満喫しててもちょっと淋しいよね。 (2009.05.05 01:31:01)

Re:道南めぐり3日目。(05/04)   たそがれの写真家 さん
もうすぐ函館に行きます。
今回のところは、どこも懐かしいですよ。松前の道の駅を除いて。----どこに作ったんだろうと考えていました。
松前の桜は、これからでもよさそうですね。考えてみようかな。舘城址なら咲いているかななんて考えていましたので。 (2009.05.05 06:58:37)

Re:道南めぐり3日目。(05/04)   凧入道 さん
先ず,話題。大関琴欧州関が安藤麻子さん(29)と婚約いたしました。
知内=シリウチと読むのですか。
桜もそうですが景色も素晴らしいところが多いようですね。楽しんでください。 (2009.05.05 15:22:10)

Re:道南めぐり3日目。(05/04)   ホムラsp さん
シロバナタンポポって珍しいです。

それとは別にカレー2人分って…。でもわかる気がします。
だってカレーはおいしいからね♪ (2009.05.06 17:26:48)

無料の夕食と朝食が付いてる。   中年タッキー さん
カレー2杯も食べたんですか?凄い食欲ですね。 (2009.05.07 00:57:44)

Nikuyku-puni puniさん、いつもコメントありがとう。   開拓受難 さん
いっておいでよ、と最初に言ったのは私だったのですが、行って良かったみたいです。
息子は高校3年で、娘は高校1年です。
息子は長い休みに札幌に来ましたが、娘は1度も来てないので、久しぶりに会ったようです。
私も1度も会った事が無いですから。
早起きはほんとに得でしたが、いつもこんな事をしてたら、体を壊してしまいますね。
でも、得るものが多い4日間でした。
値がわくば、いつも旦那がこんな機嫌でありますように。
ありがとう。 (2009.05.09 19:45:36)

たそがれの写真家さん、いつもコメントありがとう。   開拓受難 さん
これを書いている時には、もうたそがれさんは函館を出てますね。
松前はいかがでしたでしょうか?
函館は、8日の段階で、ほとんど終わってました。
札幌では、梅がもう咲いてるそうですが、私が札幌に戻る頃には、すでに終わってるでしょうね。
すべてを見ると言う訳にはいかないようです。
松前の道の駅は、海岸沿いの道路にあって、松前公園の入り口を過ぎてすぐ、橋を渡ったところにあります。
すぐわかるかと思います。
北海道で、またいい景色に出会っていますように。
ありがとう。 (2009.05.09 19:50:23)

凧入道さん、いつもコメントありがとう。   開拓受難 さん
まじめな努力家の人が、結婚するたび、この人も人間だったんだなぁ~とか、やる事はやってんじゃん!(すみません)と思ってしまう私なのです。
しりうちに限らず、北海道は発見が多い素晴らしいところだと、今回も再確認しました。
ありがとう。 (2009.05.09 20:02:08)

ホムラspさん、いつもコメントありがとう。   開拓受難 さん
カレーは、2杯じゃ足りないですよね。
普段家で作っても、5合炊いて食べるのに、こう言う所でよそってくれるのは、ほんのちょっとですから、2杯で普段の1杯くらいでしょうか。
ありがたいサービスですが、もう少し入れて欲しいです。
食いしん坊には、足りません!
おいしかったけど・・。
ありがとう。 (2009.05.09 20:05:29)

中年タッキーさん、いつもコメントありがとう。   開拓受難 さん
痩せの大食いと昔から言われてました。
今は、「ギャル曽根みたいだね」と言われます。
食べる事が1番幸せなので、せめて、腹いっぱい食べたいと願うのです。
ありがとう。 (2009.05.09 20:07:20)


© Rakuten Group, Inc.