2065890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月05日
XML
カテゴリ:本に親しむ
途中まで読んで放り出してあった本を再度途中から、、 
 この本の発行は震災後の2012年1月、なので、震災前後の政権の人たちの話題など盛り込まれている。そんな意味では、たった10年くらいだけど時間の経過を感じる。

以下、目次

第一章 東日本大震災と「伝える力」
 1「ようめんに・・・」と言われても
 2 “和文和訳” をして解説した
 3人はわからないと不安になる
 4自分がわからないことは相手もわからない
 5理科系の話を文化系に翻訳する人が必要
 6菅直人氏と枝野幸男氏の「伝える力」
 7相手に「話の地図」を渡すことが大切
 8東京電力と東京ガスの違い
 9イギリスのリスク・コミュニケーションに学ぶ
 10科学者と政府の見事なコミニケーション
 11画期的だった天皇陛下の「エンペラーズ・スピーチ」
 12「どじょう発言」の伝える力
 13同じフレーズを繰り返した野田総理の初信表明演説
 14もう一つのアメリカ流

第二章 テレビの現場から私が学んだこと
 15ニュースの素人が作っていた「週刊こどもニュース」
 16「水道」と「海峡」はどう違うの
 17「鎖国って、なんですか?」
 18受けた質問を仕事や勉強に生かす
 19部下や後輩の問いかけに耳を傾けてみる
 20相手の答えが間違っていても・・・
 21なぜ地デジに移行したか知っていますか
 22地デジを道路に例えて説明した
 23ゲリラ豪雨は、どうしてゲリラ豪雨
 24「押す」か「巻く」か、わかりますか
 25「その八百屋、わらって」と言われても
 26業界用語は業界内だけで使うべし

第三章 世間にあふれる「わかりにくい表現」「伝わりにくい言葉」
 27歴史の教科書が面白くない理由
 28わかりやすい教科書では困る人がいる
 29筆者が答えに困る国語の試験問題
 30悪文を読解させるよりも・・・
 31TPPは海外の企業を「 益」させる?
 32小泉純一郎氏と小泉進次郎氏の「伝える力」
 33鳩山元総理の「いのちを守りたい」は国民に伝わったか

第四章 もっとわかりやすく伝える方法1
 34「因数分解」を覚えていますか
 35伝えたいことを因数分解すると、わかりやすくなる
 36因数分解して相手に地図を渡す
 37カタカナ用語を考える
 38 ツイッターノの140字で「伝える力」を磨く
 39企画書はA4用紙1枚にまとめる

第五章 もっとわかりやすく伝える方法2
 40スピーチをするときには
 41具体的な話で聞き手の気持ちをつかもう
 42報告は簡潔に、一文を短く
 43わかりやすいにくいニュースの原稿もある
 44英語の関係代名詞は日本語の話し言葉に似ている
 45「戦場カメラマン」渡部さんがゆっくり話す理由
 46相手と話すスピードを合わせる
 47視線を同じ高さにすると話しやすい
 48滝川クリステルさんに学ぶ座り方
 49 苦情はアイディアの宝庫
 50社名や地名の由来で相手の心をつかむ
 51グルジアはジョージア!?
 52竜を退治したゲオロギウス
 53 ジョージ・ブッシュもゲオルギウスだった?
 54興味を持つ→学ぶ→伝える“知の循環”

第六章 気になる言葉、気になる表現
 55敬語が苦手な若い人が増えた背景には
 56相手を思いやる気持ちがあることが大前提
 57尊敬語と謙譲語の区別はできていますか
 58「部長は出かけていらっしゃいます」はおかしい
 59「させていただく」も過ぎたるは及ばざるがごとし
 60「ご被害者のみなさまへ」はまさに慇懃無礼
 61「~したいと思います」は自信のなさの現れ
 62「応対品質を確保するため」とはどういうこと
 63“ぼかし表現”が増えている
 64「こちらはコーヒーになります」は、まだコーヒーになっていない?
 65「頭痛が痛い」表現に注意しよう
 66そのツイッターノの内容、街中で叫びますか
 67自分の個人情報にも留意する

第七章 日本語は乱れているのか
 68「やばい」のはやばい?
 69気が置けない人は油断ができない?
 70漢字の「正しい読み方」と「間違った読み方」
 71「アナウンス読本」も変わっていく
 72麻生氏と管氏、二人の総理大臣経験者の誤読
 73「徒然草」にも書かれていた、言葉の乱れ
 74未来は「ゲンゴ同断」が正しい読み方に?
 75豊かで美しい日本語で伝えるために

第八章 かって私も「伝える力」に悩んでいた
 76引っ込み思案で目立たなかった少年時代
 77警察担当の記者にはなったものの
 78ガサ入れの瞬間をカメラに
 79「おばちゃん」気質に学ぼう
 80専門用語の使い方は苦い経験から学んだ
 81 丸谷才一氏に学んだ「ね」


「話の地図を渡す」や「因数分解」というたとえは、頭にすぐにイメージが浮かんでわかりやすい。さすが「伝える力」の著者だなあと、、、

 ツイッターでの140文字以内での短文作成練習というのも、以前ツイッターでいかに140文字以内に収めるかで常に文面を削ったりしていたのでうなずける。

 目次を見れば、ほぼ内容が浮かぶように、伝えることの基本の「キ」の字の復習という感じで読み終えた。 ただし、だからと言って身についているかは、悲しいかな、また別の話。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
   にほんブログ村


 

 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

 
   
  Facebook

  Twitter

  instagram





 耳より情報
-----------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
-----------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
-----------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
-----------------------------------------------------------------------
わくわく習志野
-----------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
-----------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
-----------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
-----------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
-----------------------------------------------------------------------



  mymedya





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月05日 20時19分28秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.