2190960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月17日
XML

ハ~イバイバイ!お知らせスピーカですぅウィンク 

長い間、大規模災害に見舞われていない海津市ですが、今後発生が予想されている東南海地震、また、恒常的な脅威として、内外水はん濫や土砂災害などの発生が想定されます!!

東日本大震災を教訓として、市民の皆さんも改めて防災スピーカについて考え直す時期が来ています! 

海津市防災・減災フォーラムでは、東日本大震災の津波荒波から多くの小中学生ふたご座が生き延びた「釜石の奇跡」の立役者、群馬大学大学院・片田敏孝教授を招き、

「海津市での災害時犠牲者ゼロ」をテーマに議論を繰り広げますぐー

釜石市の防災・危機管理アドバイザーとして、釜石市内の小中学校で児童・生徒らに、主体的に自らのを守ることの大切さを教えてきた片田敏孝教授の話が聞けるよい機会ですよぉ~!!

入場料は無料です星

ポスター.JPG

 

日 時時計21日() 午後6時~(受付午後5時30分~)

場 所会社海津市文化会館(南濃庁舎西側)  1F ホール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月17日 16時56分05秒
[イベント情報・報告] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.