170964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白毛山凡人の写真俳句

白毛山凡人の写真俳句

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.27
XML
カテゴリ:寺社彫刻
寒月やチャルメルの音ラーメン屋

 ​桐​生の栗生神社の胴羽目の彫刻です。背面(北側)の彫刻が上の唐子です。初めは分からなかったのですが、後日調べたらチャルメルを吹いている子供ではないでしょうか。江戸期の朝鮮通信使の行列の中にチャルメル吹きが参加しているといいます。彫刻の中でも前の方は銅鑼をたたいて、帽子も特殊です。さらに掲げている旗は三角です。ラッパ吹きの後ろでは竹馬に乗っている子供もいる。大人の行列を朝鮮の子供に変えたのではないでしょうか。
 朝鮮通信使は明和元年に来訪していることから、何らかの機会に見たのかもしれません。あるいは別の機会に見たのかも。きっと印象が深かったのでしょうね
 ウキペディアで調べたところ「​​​​朝鮮ではチャルメラは国が安定した​平和な世の中を祈願する気持ちが込められている」とのことでした。彫工は関口文治郎ですが、このことを知っていたかどうかは分かりませんが、下の二枚は側面の東(雪玉転がし)と西の(双六遊び)です。双方とも東照宮から妻沼聖天堂の流れで平和を祈願しているといわれています。「(仮称)チャルメラを吹く少年」は完全に文治郎のオリジナルと思われます。
 私たちの世代チャルメラは屋台のラーメン屋の定番でした。子供頃の笛の練習はまずこのメロディです。寒い日でもこれを聞くと綿入れの半纏をきて夜食が食べに行きました。ラーメンができるまでシューマイを食べ、温かいラーメン・・・うまかったですね。


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.27 17:09:02
コメント(2) | コメントを書く
[寺社彫刻] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Comments

bonnto@ Re:ネモフィラの(04/27) New! 太郎ママさん。おはようございます。 北…
太郎ママ@ Re:ネモフィラの(04/27) ひたち海浜公園へ行かれたのですね。 ネモ…
bonnto@ Re:ネモフィラの(04/27) 笑子さん おはようございます。 潮の香…
笑子♪@ Re:ネモフィラの(04/27) わ~!!きれいですね!!! 連休前に行け…
bonnto@ Re:春爛漫・・・(04/08) 笑子さん おはようございます。 よく見…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

←よろしかったらポチっと応援を

  あかがねの道へ

© Rakuten Group, Inc.