2035614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【市章山・錨山〜六… New! riri.leiさん

「言葉を育てること… New! 森の声さん

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

素材メーカーの販路… New! ビューティラボさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…
バネット!@ Re:「『反省』撲滅委員会」(04/19) [「「反省」=自己否定のパターン に、な…

Freepage List

Headline News

2019.01.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき
感情はサイン。ちゃんと聴いてあげよう。
こころがおだやかだと、感情もおだやか。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

自分を否定する気持ちがなくなると



新刊『こころの量稽古』にも
くりかえし書いていますが、

感情は、サインです。


感情が湧いてきたときに、
自動反応してしまうのではなく、

この感情は、自分に何を
伝えてくれているのだろう、と
考えてみるのです。


たとえば、ずっと昔、
自分を受け入れられずにいたころ、

仕事先で、ちょっと態度がきつく
感じるひとがいました。

そのひとが、何か言ってくるたび、

私は、びくびくして、消え入り
たいような気持ちになりました。

そして、そんな反応しかできない
自分を、ナサケナク思ったものです。


思い返してみると、
びくびくする気持ちは、私に、

「もっとやさしくいたわってよ」
と、言っていたのかもしれません。

本当は、ヘタレて、
よれよれになっている自分を、

やさしく受け止めてやれば
よかったのです。

そうしたら、もっとまっすぐに、
立ち向かえたかもしれないのに。


ところが、こころが回復して、
そんな体験も忘れかけたころです。

仕事の関係のかたと、すれちがいが
起きてしまったことがありました。

相手のかたは、烈火のごとく怒って、
電話をかけてきました。

はげしい口調で、
人格さえ否定することばを使って、
私の言動を非難するのです。


ところが、私のこころは平静でした。

私にも落ち度はあったのですが、

それはコミュニケーション上の話で、
人格にまでおよぶ話ではありません。


なので、
はげしいことばは、私を素通りして、

「ありゃりゃ、そりゃあ、
 ちょっと言い過ぎだと思うよ」

と、のほほんと考えているのでした。


そして、一段落したところで、
私が冷静に、そのことを伝えると、

相手のかたは、反論できず、
だまってしまいました。

そのあとは、少し落ち着いて、
話をすすめることができました。


自分を否定する気持ちがなくなると、

こんなにも、気持ちはおだやかで
いられるのだなあと、

そのとき、つくづく思ったものです。


感情は、サインです。

まずは、その感情をみとめてやれば、
感情は落ち着きます。、

落ち着いてから、
それは何のサインだったのか、
考えてみればいいんです。

そうして、ケアする必要があれば
ケアしてあげればいいんです。


あなたの感情を、
大切にしてあげましょう。

それは、そのまま、
あなた自身を大切にすることです。

いそがず、ゆっくりゆっくり。

あなたの歩幅でね♪


このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------


◆いまのところ、確定している講座一覧です♪
 詳細こちら~ひらめき

★≪じぶん≫創造セッション★
12月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★新刊『こころの量稽古』
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

すべての情報の詳細はこちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.02 08:41:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.