2036121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「〝苦しい子育て〟… 森の声さん

売れているかどうか… ビューティラボさん

【市章山・錨山〜六… riri.leiさん

できないと思い込ん… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) New! 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2024.05.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【早めの予告♪】

今年、はじめて企画して
好評だった、
オンライン「じぶんマスター講座」

次期を、6~8月で開催します。

詳細をちかぢか、公開しますね♪


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき
こころが動かないときには、からだからは
たらきかける。これを意識の習慣にする!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

意識の習慣



からだとこころは、
つながっている…とは、

よく言われることですが、

私の感覚で言えば、
「からだとこころはひとつ」です。


なぜなら、

「こころはどこにあるの?」と
訊かれても、特定できません。

また、からだがなければ、
こころは存在できません。

分けようがないのが、
からだとこころなのです。


そして、多くのひとが、
こころのモンダイで悩みますが、

こころは目に見えないので、
こころでは解決できないのです。


それよりも、ひとつである、
からだからアプローチしたほうが、

ずっとやりやすいんです。


「ゆるむ」というのは、

ぎゅっと固まっていたものが、
ほどけていくことを意味します。


「ゆるむ」の「ゆ」は、お湯の湯。

あたたかいお湯につかっていると、
気持ちも楽になりますよね。


冬のあいだ、
ちぢこまっていたからだが、

春になってあたたかくなると、

自然にのびやかになっていくのも、
同じはたらきです。


そんなふうに、からだがゆるむと、
こころも、ゆるんでいくのです。

逆に、こころがゆるんだときには、

からだも、楽になっていることに、
気づくと思います。


深く呼吸しながら、からだを、
そっとやさしくさすりましょう。

ごしごし…ではなく、
ふんわり、ふわっ…と。

いとおしいものにふれるように、
ていねいに、ていねいに…。


なんなら、ふれているのは、
自分ではなく、ほかの誰か…と

イメージしてみるのもいいです。

たとえば、目を閉じて、両方の
ほおを、そっと両手で包みこんで、

誰かに、そうしてもらっていると、
イメージしてみるんです。


目を閉じて、その感触だけに
意識をゆだねていると、

自分がふれているにもかかわらず、

なんだかうれしくて、幸せな
気持ちがこみあげてきたりします。

(ほんと、脳って単純♪)(笑)

もうそれだけで、こころもからだ
も、ゆるんでいるんです。


そのまま、呼吸に
意識を向けてみましょう。

ゆったりゆるんだからだに、
深く息が入ってきます。

その息が、しみわたっていって、

からだ全体を満たしてくれる
感覚を、味わってください。


新鮮な空気がからだを満たすと、

自然に、エネルギーが湧き上が
ってくるのを感じるでしょう。

そのエネルギーは、そのまま、
こころにも活かすことができます。

なんたって、からだとこころは、
ひとつですからね♪


元気が出ないなあ。
気持ちを切り替えられないなあ。

…そんなふうに感じるときは、

こころのほうは、ほっといて、
からだにアプローチするんです。

そうして感じる、心地よさや、
解放感、リラックス感を、

そのまま、こころに
転用しちゃうわけですよ。


シンプルでしょう?

でも、日常的に私たちは、

「こころが動かないと、何もでき
ない」と、思いこんでいるので、

からだにも、ストップを
かけてしまっているのですね。

(というか、からだに、自動的に、
 ストップがかかっちゃうんです)


こころとからだは、ひとつ。

こころが動かないときは、
からだからはたらきかける。

これ、ぜひ、
意識の習慣にしてみてください。

不思議なくらい、
動けるようになりますよ♪


★追記

自分のこころに聴く・からだに聴く

名古屋・「『聴く』を磨く」連続講座。

第3回目まで、単発参加が可能です。
(現在、第1回目が終了しています)

https://www.facebook.com/events/743389477935533/

このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
下記の無料動画をプレゼント中。
・全「かめわざShot語録」61(40分15秒)
・ことほぎ動画「20年後、何してる?」(23分51秒)
・かめおかゆみこの「死をめぐるマイヒストリー」(1時間37分55秒)
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------

◆いまのところ、確定している講座一覧です♪

すべての情報の詳細はこちら
※特定商取引法に基づく表記もこちら

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.03 05:41:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.