【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

かんじ親爺のFF日記

かんじ親爺のFF日記

Freepage List

2014.10.15
XML
カテゴリ:山菜、キノコ採り

町内会にカンパするキノコは予定の5分の1位しか採取していないので、昨日台風直後だったけれど行って着ました。

7時にKさんと出発。9時半頃Rに着いたのですが、Sラインは通行止め。

やむなくR直下に入る。ここは以前から目に付けておいた場所だが、チャナメの開いたのを見ただけ。

次に下に分け入るが.......。キシメジのボロボロを見ただけ。

車が行き来するので、もう開通したのかなと思って行ってみたがまだ開通していない。

ならばと、N方面のシモフリシメジとクロカワの出るポイントに30分ほどかけて行ってみたが、あるのは松の落ち葉だけ。

帰ろうかと思ったけれど、11時頃Rに戻ってみると開通していた。

チャナメ畑(自分で勝ってに名づけた)に直行するもトホホ状態。

倒木横にバナナの皮がこれ見よがしに捨ててあった。多分日曜日頃に採取されてしまったのだろう。

仕方ないのでグルリと回り込み、もう一つ出るところを覗いてみたが何も生えていない。

そのまま上り始めて本日初のシモフリシメジ。

近くでムキタケを見つけて森を出た。
ムキタケ↓
写真: ムキタケ

参ったね~。籠の中はスカスカ。

上に移動。
チャナメの開いたのばかり。それでも良いやと傘裏の白いのを採取。たまに半開きあり。

帰りにクロカワ採取。
クロカワ↓
写真: クロカワ (1)

最後の望みに期待して下に移動。

チャナメの半開き、ヤギタケの2番子?採取でマアマア。
ツバアブラシメジも出ていた。

ツバアブラシメジ↓
写真: ツバアブラシメジ

2時終了。

今回採取したのはチャナメツムタケ、シロナメツムタケ、ハナイグチ、ヌメリイグチ、キシメジ、アイシメジ、シモフリシメジ。
それにナラタケ、ムキタケ、クロカワ、ウスヒラタケ、キヌメリガサ、ヤギタケでした。



何とかケース1っ杯は採取出来た。このくらいなら先々週のとあわせて何とか大丈夫でしょう。

それにしても、今期の後半はキノコの出が変だと思うのは私だけなのかな?

夏に出るウスヒラタケ、終了を告げるキヌメリガサやシモフリシメジなどが混ざって出ていたり、
食菌や毒菌の種類が例年より圧倒的に少ないように思える。場所によっては毒菌も何も出ていない。

今度の台風も思ったより雨が少ないようだし、来週はどうなるかな~。

それでは。













 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.15 10:32:57
コメント(12) | コメントを書く
[山菜、キノコ採り] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Category

Favorite Blog

(恵那山の記憶) New! yamagasukiさん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

飛騨ふらい工房 6laiさん

Comments

きのこのキコ@ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺@ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.