672987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  動きを習得中!

Category

Calendar

Comments

ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) じぇりねこさんへ コロナが再燃ではない…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) ポニョタ1235さんへ ばあちゃんから「あ…
じぇりねこ@ Re:穏やかに逝きました(06/10) ぐーちゃんこんにちは お母様のご逝去を…
ポニョタ1235@ Re:穏やかに逝きました(06/10) お母様、ぐーちゃん お疲れ様でした 謹…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:穏やかに逝きました(06/10) 堅子ちゃまさんへ うんうん、からたくさ…

Archives

2023.08.01
XML
カテゴリ:法要
こんなに長くブロ活を休止していたのは開設以来はじめてかもですね。。。

何からお話ししたらいいか、、、

まず私なんですがしょんぼり
6月下旬、左足に「有痛性外脛骨症」の診断を受け歩行困難になりました。
まだ痛みが残っていますがやっと歩ける歩く人までに回復グッド
もうひと月以上太極拳は休止中雫
 
眼科医から「不正乱視」なので今のところ矯正が厳しいと言われました涙ぽろり
両眼術後数字上では0.3見えるはず!なんですが見えている感なし目
角膜、網膜、眼底のぼこぼこが原因でしてこれらは外からの処置ではどうすることもできないのです。
左目術後一年かけて徐々に脳が両眼で見る映像を認識し始めて遠近感の差異が少なくなってきたのにね。
お〜い!ぼんやりでもできることはたくさんあるからぐー
主治医は私が一気に落ち込まないよう情報小出しですショック



青ハート 青ハート 青ハート

母の弟(叔父)が7月22日に逝去しました。
6月に母、二人の弟たちがホテルで会えて本当によかった。
最後の面会となりましたハート(手書き)四つ葉ハート(手書き)四つ葉
あの時の叔父はとても元気そうだったのに
主治医の余命宣告より早かったですね。。。
家族で話し合って母には伝えないことに緑ハート

大阪の従姉妹からは亡くなる前からずっと相談を受けていて今もサポートしています。
経験者ならお分かりのようにやらねばいけない事項が山ほどあります!
浄土真宗では納骨なしでも初盆になるため大忙しで名前を墓石に彫ってもらったり
白い灯籠を立てる準備もします。
七日参りは毎週お寺さんがお経をあげに来られます。
本家取りの叔父、檀家としてお寺さんと関わりが深かったので昔ながらの流れでやるそうです。
私は父の時を思い出して電話やLINEで情報提供ぺんぎん

来週には妹と白い灯籠を持って墓参りに行くのですがここから車で1時間半くらい。
帰りに仏壇にお参りさせてもらいその後は法事について話す予定。



緑ハート 緑ハート 緑ハート

去年の夏に亡くなった独身時代の仲間、彼の納骨がこの夏だと今朝LINEに飛び込んできました!
9月にはダンナのお父さんの法事と叔父の四十九日法要があります。
10月には〇〇さんの墓参りを仲間と集ってする予定です。
こんなに喪服を着ることが過去にあっただろうか、、、、



🌻  🌻 🌻

今朝実家で咲いた向日葵第一号です!
朝顔も毎朝咲いていますよ〜〜
実家までの水やり往復が猛暑の中ですからしんどいですが
今年も種から育ったこれらの花を見ると頑張ろうという気持ちになれますスマイル
歩くのはもはや足のリハビリだわねほえー







今日のブログは悲しい内容だけにします青ハート
8月に入りましたので更新しておきますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.01 18:05:18
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   エンスト新 さん
こんばんは
自分の父は6月に亡くなりました。
我が家のお寺の住職から新盆は四十九日を終えてなので(東京は7月)、来年になりますと言われました。
四十九日は7月29日に執り行いました。
宗派によって新盆の考えかた、違いますね。 (2023.08.01 18:52:17)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!

うんうん。。。。
こちらも何からどうコメントしてよいか、ですけど
先日オハナシできててよかったです。

まだ8月が始まったばかり。
酷暑の夏、ご自愛もなさってくださいね♥

(2023.08.01 20:25:35)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   まりん** さん
こんばんは。

色々あったね。
なんでこう、ぐーちゃんに試練を与えられたかのようにあれこれあるのかしらね。
足はどう?
杖とか使ってるのかしら?
私はなんとびっくりなことに大腿骨頭壊死になってました。
まだそんなに痛みは酷くないのでまだ軽いのでしょう。
これから壊死が広がるかストップするかで手術するかどうかになってくると思います。

まだまだこれから夏!
今年の夏はほんと暑いので熱中症で倒れないようにしてくださいね。
(2023.08.01 21:00:23)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
エンスト新さんへ

浄土真宗でも住職さんの説明では初盆(新盆)の迎え方は選べるそうです。
四十九日前だけど盆前に納骨してもいい、四十九日法用語に納骨するに拘れば初盆を来年にしてもいい。
従姉妹から聞いて結構融通がきくんだなと思いました。 (2023.08.01 21:42:02)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
ちゃおりん804さんへ

たくさん話しましたね! 

足の不調が両親の介護中でなくてよかったわよ〜
目は幼い頃からずっと問題があったのでこの年までよく持ってくれたと思う。

ブログに書きたいことが溜まっているけど今はキャパを超えないようにコントロールしています!

だから話し出したら止まらないっつうの(笑笑)
あの日はいい供養ができたと思います。私たちの言霊によって〜 (2023.08.01 21:54:20)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
まりん**さんへ

ありがとう〜
足の方はまりんちゃんが言うように良くなると信じて無理せず生活してるよ。
おかげさまで腫れは引いてスニーカーで歩いています。
杖は不要でスマホのデータを見ると左右バランスもかなり戻ってきました!

マンションにまりんちゃんと同じ病名の知人がいます。まりんちゃんと同学年の女性です。
なんとか進行がストップすればいいね。

猛暑だけどよく食べるのでまだ夏バテはしてないぞ〜〜
明日は母の面会に行ってくるね(^^) (2023.08.01 22:07:03)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   しゃべる案山子 さん
今日の体調は如何でしょう?
視力が思うように回復しないのも辛いけど
足も調子が悪くなりましたか・・・

思ったように動けないってのは大変な事
でもご無理なきようお過ごしくださいな

訃報や法要、私も年々
増えてきているように感じています
こちらも出来る範囲でご無理なきように
してくださいね

(2023.08.01 23:25:19)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   堅子ちゃま さん
体調不良…落ち込むよねぇ…
体痛いと気も落ちる。。。
ってあたしだけかしら(;'∀')
相方がいなくなった分 
あたしはそれがかなり響いてるんですよねぇ…
ほんと 書きながら持病になってしまった
憩室炎のせいで腸 痛みます。。。

まずは転がらず
法要に向かってください!!!
(2023.08.02 07:29:06)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
しゃべる案山子さんへ

今朝も元気に家事をしつつ、
終わったら母の面会に行ってその足で来週の母の誕生日の準備とランチを妹とします〜
実家の仏壇にも盆灯籠を出して飾らないと。
今晩は整体なのでしっかりほぐしてもらいます👍

足はね、背後床に置いてあるカメラに気づかず全体重をかけて左足の外脛骨を強打したのが原因。それまでは生活支障ある痛みはなかった。
痛みが残る期間は数週間〜1年らしい。
ならば順調かもですよ(^^)v

生活アシスト方法の一つにペンライトを持ち歩くのもありと医師から言われた。
スマホにライトがついているけど併用なのかな?
親身になってくれる医師なのでありがたいです。 (2023.08.02 09:28:05)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
堅子ちゃまさんへ

ここずっとブログ訪問ができていなくて堅子ちゃんが持病になっていたことに気づかずごめんねー。
腸が弱いところまでは把握してたんだけど。。。
知らない病名だったので調べてみたのね、食事だったり薬を上手に使ったりと状況に応じてコントロールしていくことになるのかな?

早くに判ったことで対応できる策が多いのはよかったと思うの。
堅子ちゃんの年齢の頃からなんか変? と不調に気づき始めます。
多くの人があるある!で生活されているので!

私は今は友人に漢方を処方してもらったお茶を薬とは別に飲んでいます。
西洋医学の薬がかなり減ったのはありがたいです。
彼女は漢方茶処方ができる資格を持ってて頼りにしてます(^^)v
一緒にプチ旅をする彼女ね!
コンビニで買うペットボトル感覚で飲むのよ! (2023.08.02 09:47:27)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   teapotto さん
ぐーちゃん

(*゚▽゚)ノこんにちは~

なんでぐーちゃんばかりがこんな目にあっちゃうの?!
足・・
リハビリのつもりで水やりに通うって
この暑さのなか大変でしょう・・
熱中症には気をつけてくださいね

お大事に
(2023.08.02 10:08:36)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   かずまる@ さん
ぐーちゃんこさんお疲れ様です!
眼の方がなかなか良くならないんですね?でも全く見えないワケでも無いのなら・・・まだまだd( ̄  ̄)
叔父様が亡くなられてたり、仏事も盛りだくさんなんですね?眼の具合も良くないのに大変ですね?転んで怪我をしないようにご自愛ください。 (2023.08.02 16:43:08)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは。
今日も猛暑日です。
ぐーちゃん
元気で過ごしてると思ってたよ
足も快復してるとの事元の生活ができるといいね
(2023.08.02 16:59:42)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   さとママ3645 さん
こんばんは!

色々なことがたくさんおありでしたね。
どうコメントしたらよいのか。。。
でも、前向きな強い心が伝わってきます。

ひまわりと朝顔に元気もらえますね。
まだまだ猛烈な暑さが続きます。
ご無理なさらないでくださいね。




(2023.08.02 19:24:42)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
teapottoさんへ

ポットさん、私は大丈夫ですよ〜!
0型なので落ちても這い上がるのは早いです(^^)v

そうなんだ、、、と受け入れることができればまたそこを出発点にすればいいので。

整体の先生によれば運動に復帰できるまであと2ヶ月くらいかなって昨日言われました。
運動はできなくても旅はできますから(笑)

母が「向日葵綺麗ね!」と写真を見て笑顔になってくれたのでガーデニングの励みになります!! (2023.08.03 10:15:35)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
かずまる@さんへ

そうそう、全く見えなかったらブログも書けませんから。
パソコン画面の文字ははっきりしないけどまあまあ文字判別ができる、キーボードはゆっくりですがブラインドタッチができます!
ブロ活をする日を調整しながら継続したいと思います。

仏事は私も父が亡くなった時に母の代理でしました。
今度は年下の従姉妹に伝授、こう言うのは全く苦にはなりません👍

頼りにされることが頑張るモチベーションになっているのかな。 (2023.08.03 10:22:20)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

四国も台風の影響で猛暑続きですよね〜
頻繁に熱中症警戒アラートが鳴るので体力過信せず気をつけて生活してます。

足の方ははじめてこのような症状が出たので回復までの期間は?ですが確実によくはなっています。
気落ちで臥せったり動けないわけではないので大丈夫ですよ〜 (2023.08.03 10:27:31)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
さとママ3645さんへ

すみません、今回のブログがあまりよくない内容ばかりになって、、、
コメントにお困りだったですよねm(_ _)m
次は笑顔になれる内容を詰め込みますので〜〜

努力しても頑張っても寿命は決まっているんですもの、愚痴ったりもするけど楽しいことをかき集めるのは好きですよ(^^)
私は生まれてすぐに命を落としかけたのでこの歳まで生きながらえて運がいいんです!

向日葵は誰にでも元気をくれますね! (2023.08.03 10:38:54)

Re:このひと月いろんなことがありました(08/01)   じぇりねこ さん
ぐーちゃんこんばんは!

色々有ったのね…
有痛性外脛骨症はググったら2~3ヵ月治るまでかかるって有ったけど
もう何とか歩けるようになったのね
良かった(*ノωノ)
目の方はどうしょうもないんだ…
両方とも同じ感じなのかな?
それとも片方?
医学は日々進歩してるからまだ60代前半!!
数年で画期的な治療法が確立されるかもだから
人生今は80年ちょい!!
希望はまだある!!(・∀・)ウン!!
それに
日々良く見えなくても楽しんで暮らしてね!!

そっか
叔父様が亡くなったのね
主人の母も6月16日に亡くなって先月末に四十九日で納骨だったの!
主人の方も私の実家も浄土真宗なのよ(*^^*)
どっちも西本願寺派で同じだから違和感ない葬儀
でもお寺に寄っては読むお経って違うのかな?って思っちゃった(;^ω^)
でね
姉の様に慕ってた友人が今年の1月に亡くなってるの
ずーっと癌の治療をしてたけど使える抗がん剤も無くなって
あちこちに転移してて
でも会える時に会おう!ってリンパ浮腫外来に出た時に毎月会ってたんだけど肺に水が溜まってもう動けなくなって緩和治療になっちゃって亡くなったの
覚悟はできてたけどもうちょっと頑張ってくれるかな…って思って
ショックだった( ;∀;)
神道でお墓は九州の神社で同級生じゃないから集まりとか無いんだけどね
人の命って若くても歳取ってても分からないものよね(T_T) (2023.08.03 23:37:19)

Re[1]:このひと月いろんなことがありました(08/01)   ぐーちゃんこ さん
じぇりねこさんへ

今朝も実家まで水やりして帰りに母のいる施設の寄って必要なものがないかを聞いてさらにATMに移動、そして帰宅。
4000歩強かな。 痛みはまだあるけど両足バランスよく歩けるまでには回復したよ。
左足で立つのはバランスが取れないので控えています。

目は両眼ともに不正乱視だそうで
自宅内など普段の生活は裸眼のまま、テレビや手元作業は少しでも楽になるように眼鏡、問題は趣味のカメラワークなの。
あとは外歩き、もの探しが厳しいのよ。
雑貨など見て歩くのが好きだったのに。 ある程度遠くに合わすと手元の物がぼんやり。
最近はスマホ決済とか多いのでスマホ画面が見えなくなるの。
眼内レンズなので自力でピントは合わせられず、、、乱視が厄介らしいわ。
それでも意欲は維持できていて助けてもらって出歩いているわよ〜

母方の方は母以外は母の両親、兄弟みんな癌を患っています。
治療、転移の不安、痛みも含めて壮絶な時間を過ごされました。
頑張ってもその時が来るとさよならなんですよね。。。
故人にも家族にも「お疲れさまでした。頑張りましたね。もうゆっくりしてください。」と。
じぇりちゃんのお友だちも相当頑張って生きてこられたと思います。
神道では亡くなるとお空を自由に飛んでいるんだって。毎年供養する同級生の親友はよくうちに来るよ! 霊感が強い元生徒さんが女性が見えるって言ってたからね〜
彼女が背後霊のように私を守ってくれているんだと思って生活してます(^^)v (2023.08.04 11:21:26)


© Rakuten Group, Inc.