2377394 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

ブツが届いてました… New! ナイト1960さん

スター・ウォーズ … New! jun さんさん

紫陽花の実 New! mamatamさん

6月14日 記事更… New! 紅子08さん

何気なく盛岡城跡公… New! ちゃげきさん

Free Space

2022.07.31
XML
いや~~、ホントの夏が来たようですd( ̄  ̄)

今日のこのアタリは・・・最高気温33℃、最低気温は25℃だったそうです( ̄▽ ̄)

今朝は、4時に出発するつもりらったのに・・・目が覚めたら5時(´▽`)

やっべぇ~~~ってあわてて支度して

この時間に



朝早い分・・・気温が上る前ですが、陽射しが低いんで日影がナイ(^_^;)

西湘バイパスの通行量も、まだ少なくて

クルマが途切れると、打ち寄せる波の音が聴こえます(´▽`)



統監道・・・




伊藤博文は大磯の地が気に入り、小田原の別荘を売却して大磯に滄浪閣を建設している。場所は西小磯85番地で大磯宿の西端に位置し、1896(明治29)年5月に竣工している。この伊藤の別荘建築が契機となり、多くの政治家・実業家・皇族などが次々に大磯に別荘を建てることになった。特に滄浪閣の西隣は西園寺公望邸、東側には鍋島邸、大隈重信邸、陸奥宗光邸、山県有朋邸などが集中していた。また、大磯駅から大磯中学校に達する道は住民によって新道として造られたものであり統監道と呼ばれた。伊藤は1905(明治36)年に初代韓国統監となり、道の名称はここからとられた。なお、当時の滄浪閣の建物は関東大震災によって倒壊し、現在は結婚式場の名前として使われている。


テナ訳でw・・・滄浪閣は現存しますが、伊藤博文が滄浪閣から大磯駅に通うためにこの道を使っていたので、・・・・

当時韓国が日本の保護国となり、伊藤が初代統監に就任したため、統監みち・・・と呼ばれるようになったそうです。

我が国は、韓国を植民地化したことなんて無いんですよ?

韓国の歴史を学ばない人々と、日本国内の、日本を貶めたい人たちが作り上げた話です。

今ではすっかり・・・植民地にしていた、植民地支配当時・・・なんてさも当たり前のように言われてますが・・・ちゃんと歴史を知って欲しいもんです。

韓国統監府 は、第二次日韓協約に基づいて大韓帝国の外交権を掌握した大日本帝国が、漢城(現・ソウル特別市)に設置した官庁である。正式名称は統監府

コレはですね、↑・・・韓国を独立国家としてしっかり自立させようという日本政府の取り組みの一環です。

ま、この件はまたにします。

大磯の超高級宅地を過ぎて・・・もうすぐ登山道が始まる頃・・・

道端の土手にあいてるこの穴・・・・

コレね?・・・・古墳時代のお墓です。



ゴミを放り込んだりしちゃぁいけませんよ?

この山一帯にはたくさんの横穴群がありまして

楊谷寺谷戸横穴群とか?

何か所かあります。


山頂到着は7:20頃(´▽`)

もう汗びっしょりで(^_^;)

山頂の海風が気持ちいい~~~



さっそくお湯を沸かして・・・

今日も新メニューです(^_^)



先週うどんだったのを?

そばに替えただけw( ̄▽ ̄)



いやそれが・・・・結構違うんですよd( ̄  ̄)

茹で麺はお湯使う必要ナイね?

今日は話し好きなオジサンが居なかったのでw

コーヒー淹れました。





帰りには・・・いつもの直売所に寄り

今日はタマネギあったので、週末帰省するときにお土産にしようと?3袋買いました・・・湘南レッドです(^_^)



この・・・・日陰のナイ道が続くんですよwww

ナニやら・・・歩く速度が落ちてきます(^_^;)



喉は乾くので、時々マグボトルに入れたスポドリをグビッ・・・っと飲みながら歩いてるので、脱水な心配はありません・・・が?

水の飲み過ぎで?食欲落ちたりするのもマズイのですが・・・どうしても飲んじゃうw

で・・・腹の中で

カッポンカッポン♪水が揺れますw




社宅に戻り・・・9:15・・・

午前中にアレを終わらせようと?

アレとは・・・

クルマのクラクション交換(^_^;)



先週・・・砂混じりな実家へ行く時

某プリンスホテルからドイツ車が出てきて

ワタシの前にグイっと出てきた・・・オイオイ・・・ぶつかっちゃうじゃん、止まるよね?・・・って思ってたら止まらず( ̄▽ ̄)

(アブネエェ~~~~)ッてクラクションを

ミ"ィ~~~~~~~~~~ッッ♪(^_^;)

このクルマのクラクション・・・鳴らしたコト無かったかも?(^_^)

とても・・・・ドイツ車に向けて鳴らして良いものではナイと痛感し、交換することにしたんですが・・・(^_^;)

支度してる時・・・・ボンネットの縁に置いておいた10cmくらいのハーネスが・・・ポロッっと落ちてΣ(゚д゚lll)ガーン

エンジンルームの底に落っこちてしまい

どうやっても手が届かなくて取れないので



外せるものは片っ端から外して・・・手を(うぅぅぅぅぅ~~~~~~ん・・・)と

突っこんで、底を手探りで探す・・



ハーネスは、キャビン側の奥に入っている様で・・・取れません・・・

まぁいいや、休みに自宅に帰ったら・・・ジャッキアップして、アンダーカバー外して取ろう・・・どうせハーネス無かったらホーン交換も出来ないし・・・あんな差し込み式の端子なんか持ってねえし!・・・

と思ったら

端子あった(^_^;)



あったら付けるでしょ~~~~(^_^)

ハーネス代用の配線をサクっと作って

ホーン付けて(ノーマルと交換)、外したパーツを元に戻し・・・

ホーンの動作確認するため、クルマで近所の山道に行って

フォフォン♪って鳴るのを確認し

戻って来て・・・部屋で涼みつつ・・・

腕を見たら・・・キズだらけ(^_^;)



手の甲からも出血してました(^_^;)



イオン大と業スーに買い物に行って、

サラダ用の資材を仕込みまして



ゆでたまごも作って・・・・

今週末から夏休みですので?残らない様にね?

も~~のど乾いてw

オーブンとレンジで調理してる晩ごはんが出来る前に

ビールいっちゃいました!



今夜も厚揚げ(^_^)



19時・・・部屋の窓からはこんな夕景



明日も暑くなるようです(^_^)

いつもコメントありがとうございます!
ぜひとも・・・

  ポチっと応援お願いしま~す!  \(^o^)/ 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.31 20:55:28
コメント(13) | コメントを書く
[神奈川単身セイカツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   元お蝶夫人 さん
かずまる@さん
こんばんは(*^。^*)

お蕎麦美味しそう😁
こういうのを外でいただくというのが又楽しそうでいいんですよね~!

大磯のあたりのことはよく知りませんでしたが・・・勉強になりました。
かずまる@さんはよく勉強されてますね、素晴らしい!

サラダ用のお野菜、きれいに切れてますね(^_-)-☆
本当によく上達されましたよ。


クラクションの音、私のもちょっと軽くて・・・もう少し重厚にして!と思います。
安い車じゃやないのに・・・。

(2022.07.31 21:16:36)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   さえママ1107 さん
かずまるさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

本当に猛暑ですね☀
こんな時期に山登り本当にお疲れ様です!!
早朝早い出発じゃないときついですね。

お蕎麦新しいですね!!
とっても美味しそうです(≧▽≦)

暑い中での車の修理どうか熱中症にだけは
お気を付けくださいね!!

応援☆☆
(2022.07.31 21:24:43)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   masatosdj さん
こんばんは。

大磯と言えば 別荘
いい所なのですね。
今日の山での食事は
蕎麦でしたか。 (2022.07.31 22:53:17)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   こたつねこ01 さん
相変わらず・・酷暑ですね(T-T;
最近の車は空力で燃費を稼ごうとするので・・下回りはアンダーカバーに覆われますね(^-^;
昔だったら部品は地面に落ちるのに厄介な時代になりましたね(^0^;
自分は週末にタイヤのローテーション&下回り防錆したら・・軽い熱中症になって寝込んでました(T0T;
水分補給&無理しないのが必須です(^-^) (2022.07.31 23:23:31)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   neko天使 さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日もけっこう歩かれたみたいですね~。
そして、車いじり…(^^;
手が傷だらけですが、大丈夫でしょうか…。
サラダ、いろんな野菜を切ってストックしておくと、
便利でいいですね~。
厚揚げ、暑くなってからは食べてないかな…(^^;
私も豆腐好きなんですよ~(^^ゞ
こちら今日は、猛暑日となり暑かったです(^^;
湿度が高いのが不快でした…(-_-;)
応援☆
(2022.08.01 00:52:18)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   エンスト新 さん
おはようございます
蕎麦は疲れを取ってくれると言いますからね。
ハーネス探しで腕に傷が生じてしまったのですね。 (2022.08.01 05:41:18)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

今日も暑くなりそうですねーー;
山歩きの時、日陰のないところは
日傘もって歩いてはいかがでしょう??

歪められた日本史を今も平気な顔して
教えている日教組と朝日新聞。
どこの国の組織だと思ってるんでしょうかね?
意味わからんです。
日本史よく学べ、ってほんとに思います。

結婚記念日おめでとうコメントありがとうございました^^
これからもまあまあ仲良く行こうと思います。 (2022.08.01 07:48:15)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   ナイト1960 さん
ミ"ぃ〜、、、、(爆笑)
確かに(笑) 胃に響き増した(水)

前段のお話‼️全くです‼️
でっち上げに躍らせる&られるも合わせ技で😱 上か下かの評価しかしないのも問題かと😳👎
フォンフォ〜ン🎶🎺

さておき、蕎麦👀👍アリですネェ😋

(2022.08.01 14:26:56)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   jun to sora さん
山頂での朝食 うどんから
そばに変えて正解ですね👍
とっても美味しそう\(^o^)/
古代のお墓があるなんて凄い!!
応援📣オールポチ (2022.08.01 14:43:29)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   きらら ♪ さん

こんばんは、

本当に暑くなりましたね、夏本番でしょうか、

そちらは色々歴史のある町なのですね。

海山朝ごはん、今回はおそばですか、

こちらも美味しそうですよ。

今度の週末は帰られるのですね

楽しみですね。1PP
(2022.08.01 16:39:28)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   いわどん0193 さん
>クルマが途切れると、打ち寄せる波の音が聴こえます(´▽`)
●ひとときの安らぎの時ですね。
まぁたいていすぐ破られますけど・・・

>山頂の海風が気持ちいい~~~
●富士の見え方がいいですね。
前景の山々までかすんで、そこにあるのに現実感が希薄。

>この・・・・日陰のナイ道が続くんですよwww
●しかもまっすぐ!

ワタシはこういう道で前向くと「あそこまで歩かにゃいかんのぉ?」と嫌(や)になるので、下や横を向いて歩きます。
そうすると妙なものが眼についてつい写真を・・・となるわけです。


●8/1 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2022.08.01 17:59:28)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   越後爺ぃ さん
かずまるさん  ほんに お久しぶりです

ブログは毎日マナコを見開いて見させて頂いていました

相変わらず 毎日を公私とも楽しんでいる様子だね

・・・実は 爺ぃの大爺ぃ様 七月中頃に「あの世の人」になりました

6月中頃から んっ 返だな  なんて事になりまして

爺ぃ様 たいして苦しまずだった

病名 肺気腫でした・・・満 九十二歳と二日 (享年九十三歳)

まっ そんな訳でして カキコは控えさせていただきました


   今一 落ち着いたら 股(マタ)お邪魔させて頂きます (2022.08.01 21:19:56)

Re:暑いね~~( >Д<;)(07/31)   ちゃげき さん
今日もとても暑い一日でした。
ただ天気は良くなかったです。

しかし器用ですね~!! (2022.08.01 21:38:48)


© Rakuten Group, Inc.