2378236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

6月16日 記事更… New! 紅子08さん

温泉に 満足しました New! masatosdjさん

父の日 親を思う子… New! クマタツ1847さん

和幸のロースかつ御… New! ちゃげきさん

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

Free Space

2024.05.22
XML
今日の盛岡、最高気温は23.5℃、朝は冷え込んで5.9℃でした。

昨日あわててトンネル掛けたゴーヤは・・・シナッっとなって(^_^;)・・・持ち直せるかどうかは?このあと数日経たないとわかりませんが・・・今日はまだシナッっと?クネっっと?なってる程度で、そんなにひどく傷んだようには見えないんですが・・・霜に当たって枯れる野菜はいつもそうなんですよねw

朝ごはんは変わり映えしません(なんて言っちゃ~~いけませんwww)が(^_^)

今日の刺客は・・・甘塩の筋子ですね~~~美味いんだわコレ・・・アツアツごはんがナンボでも食わさってしまいます。



昨年4月ごろから、右の鼠径部に痛みや違和感があって・・・その後自分でいろいろ調べて【鼠蹊ヘルニア】らしいことがわかり、(脱腸なんて言われるアレです)腸が出てくるところにパッドを当てるサポーターをAmazonで買って使ってました。

コレをしないと、日常生活でもググッと力を入れたり、咳き込んだり、くしゃみしたりしたときに・・・ニュルッっと腹膜の裂け目から腸が出るんです・・・もちろん、ビロォォ~~~んと出るワケではなくて(^_^;)、少し顔を出す、っていう表現が適切かもです。

最初は小指を折り曲げた際の第二関節程度の膨らみでしたが、最近はゆでたまごを長手方向に半割りにしたぐらい?の膨らみになって、ニュルッとする感じも強くなってきて、ますますサポーターが手放せません(^_^)

ところが?
まだいちども医者に診てもらったことがナかったんです。

かかりつけ医で話しても・・・「どれどれ・・・?」って診てくれなくて、「それはアソコに行けば?」なんてカンジで。

まぁそんなに不都合も無いし・・・ってサポーターで凌いでたんですが、そろそろちゃんと診てもらって、手術でしか治せないので、その準備もしないとね~~~って思ってたのです。

前置きがなが~~くなりましたがw、その専門外来がある病院に、今日は行ってきました。


(今日も快晴で、岩手山が良く見えました・・・残雪が少ない気が汁w)

鼠蹊ヘルニアって・・・何科なのかと思ったら?外科なんですね?内科ではナイ。



CT撮ってから診察・・・センセイに患部を良く診てもらい・・・まだ重症ではナイようでしたが

「まぁ・・・手術する方向で良いですよね?」って言われて

『ハイ~~~w』ってコトに。

まだ仮ですが日取りも決めて・・・大安吉日に(謎)

帰りにホーマックに寄って・・・毎日のように芝生にウンコしていくクソ猫がいるんで、猫除けのクスリを撒くために噴霧器をニョーボに買ってやろうと思って。

ホーマックには良いのが無くて、隣のTRIALで買いましたd( ̄  ̄)


昼は・・・コノうどんチェーンで、ざる大+かしわ天(^_^)



茶豆の苗がもう手に入らないので、ホーマックで種を買ってきました。

コレを育苗ポットに育苗用の土を入れて、種を蒔いて、たっぷり水をやって・・・

夕方見たら、もう芽が出そうなイキオイで膨らんでました。



午後から山ん中にある倒木を回収しに行きました。

コレはたぶん・・・クヌギです。



軽トラの荷台の横幅一杯に収まるサイズ(1,300mm弱)のバカ棒を、数年ぶりに使って伐りまして

林内を転がしていって、道路わきの林内に仮置き。

根元の主幹・・・ココを戴かないワケにはいきませんよね~~Kサ~~~ン( ̄ー ̄)ニヤリ

画像だと細めに見えますが、直径40cmほどです。



バカ棒の長さで伐ってはみたけど・・・重くて積めそうにないので

半分にしましたw



道路わきの斜面は、1.5mほどの高さがあり、そこからこの丸太を一本ずつ軽トラの横に投げ下ろしてたんですが・・・

先に転がってる丸太の上でカァ~~ンと跳ねた丸太の端が・・・

助手席のドアに・・・「ボゴンっ♪」・・・あらぁ~~~~(゚◇゚;)

気にしなぁ~~い~~♪一休さんw



コレを・・・梨畑を伐採したヤードに運んで、下ろしてこようかと思ったんですが

それも明日でいいじゃん?って思って

その後の午後は、庭の草などむしって過ごしました。


夜には・・・ニョーボが

「スーパーでカツオのお刺身が安かったから買って来たヨ~~!」ってワケでw

その安い刺身が美味いんですよね~~(´▽`)



そしてw

今夜はデザートがあり・・・

栃木県時代の仲良しな友人から毎年届く・・・メロン(´▽`)

茨城のどこかの?有名なメロンを毎年現地まで行って送ってくれるんです・・・(^_^)

こちらからは秋にりんごを送ってるんですけど・・・ありがたいことです!



そして・・・今夜も、夕べほどでは無いようですが・・・冷え込む予報が出てますねぇ~~

今夜も気温が下降して来てまして・・・現在15℃ほど・・・

そろそろ・・・点けよっかにゃぁ~~~(^-^)




ポチっと応援お願いしま~す!

このカテゴリ-のランキングにエントリーしています にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  こちらのランキングも応援お願いします!   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.22 21:17:14
コメント(15) | コメントを書く
[単身先から帰宅しての休日は・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   masatosdj さん
こんばんは。

冷えましたねー
何とか苗 助かると良いですね。

何とようやく手術ですか
力作業もあり 早く治したいですね。 (2024.05.22 21:47:17)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   元お蝶夫人 さん
かずまる@さん
こんばんは(*^。^*)

いつもと同じ・・・が一番ありがたいことですよ(^_-)-☆

鼠蹊ヘルニア、名前はよく聞きますが手術が必要なんですね。
手術は盲腸くらいしかしたことありませんが、やはり体にメスが入るのでしょうから大変ですね。
あまり無理なさいませんように!!


キュウリはキュウリ農家さんよりのいただきものです。
我が家はまだ苗も植えてません(^^;


(2024.05.22 22:49:24)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   jun さん さん
鰹の刺し身とメロン🍈
旬の食べ物は美味しいですね\(^o^)/
私も鰹の刺し身大好きです👍
応援📣オールポチ (2024.05.22 23:06:47)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   さえママ1107 さん
かずまるさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

鼠蹊ヘルニア、私は知りませんでしたが
手術が必要なんですね。
病院へ行って手術の日にちも決めてきたんですね。
どうか早く良くなりますように!!

カツオのお刺身にメロン晩ごはんが豪華で良いですね。
やっぱり奥様の手料理に勝るものはありませんね(*´艸`*)
明日も楽しい休日を!!

応援☆☆ (2024.05.23 00:39:22)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
霜で作物が被害を受けるのは・・痛いですね(T-T;
復活する事を願うばかりです(^‐^)
ヘルニアは専門医では無くて外科なんですね(^‐^;
まずは手術の日程ですが~忙しくなりそうですね(T0T)

撮影は時間を見つけて行きますが、連休等を利用しないと遠出は無理ですね(^0^;
鉄道が大好きな訳では無いですが~待ち時間等は何もしない息抜き?でホッとしてます(^0^; (2024.05.23 06:01:26)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   ちゃげき さん
朝は放射冷却の影響かな。
寒い朝続いてますね。
でも日中は岩手らしくない暑さです。
これが普通になってきたかな。 (2024.05.23 06:30:50)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

今日の東京は曇り。
一日ずっと曇りみたいです。

手術、大変ですね。
やっぱり体にメスを入れるのって
抵抗あって、イヤですよね。
でも、そのまま放置っていうのも
どうかと思いますし、仕方ないですね。

私も今年は引っ張り続けた
腎結石の手術を秋ごろに
やろうかなあ、と思ってます。

3度目。いやですね・・・。
(2024.05.23 07:53:13)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   し〜子さん さん
おはようございます!

この気温差、暑いのも冷えるのも人間共々植物にも辛いでしょうね

ご自宅ご飯、いろいろ出てきて美味しそう😁
やっぱり奥様との食事は違うでしょ🎵

鼠径ヘルニア、ヘルニア系は外科ですからね
でも場所的には内科なのか?って思っちゃいましたが
手術必須なんですか
それでは、大安吉日に是非❗

メロンがこの時期に食卓に上がるってセレブですね
ご友人からであれ何であれ、セレブです


テキヤがキッチンカーやっても、私の目にはわかります(笑)
テキヤは風貌がテキヤです

応援♪♪ (2024.05.23 08:20:42)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   jun さん さん
今日は友人のバースデーパーティーを新宿小田急ハルクのレストラン サンマルクでします 買い物してから夕方帰宅します 応援📣オールポチ (2024.05.23 09:26:09)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   ナイト1960 さん
あらら〜。゚(゚´ω`゚)゚。 ニュル〜と😭
チカラが入らないのは一大事😳💦
とにかくご自愛下さいませ💪
これからです‼️ (2024.05.23 11:01:38)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   いわどん0193 さん
>秋田のクマ牧場事件・・・下記をご参照ください(>_<)
●リンク先拝見・・・ひどいですね、これ。
まぁ不幸中の幸い(と言ってはいかんのでしょうが)関係者以外の一般人に被害者が出なかったことですね。

(2024.05.23 11:18:43)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   越後爺ぃ さん
なんだ かんだ と 言っても やっぱし我が家が一番だね ♪

かずまるさん 自宅での食卓  言う事が無いですぅ~~ 

爺ぃの食事と比較したら(比較なんて恐れ多いけど) 盆 暮れ 正月だょ

 話しは こっちに置いといてぃーーー

かずまるさん 山から伐り出した「クヌギ」良い木ですネ

クヌギなんて山にあるなんて、。・羨ましいです 

・・・だけど 今の身体の状態だと 無理をしないでなるべく腹に力を入れ
   ない様にネ

 今日の越後 今 午後二時半 気温31℃です  あっちぃんだわ

午前中 チョイ用事を足して

午後からクズ薪を半分程割っりました・・・暑いのでやめた

玉斬り 本格的に割るのは 明日以降でしょうか 

ただ明日は雨予報 となれば 何時からなんでしょうか ハテッ (2024.05.23 14:32:02)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   越後爺ぃ さん
      追伸

 山でのクヌギの伐り出し

こんな現場では話のあった「ティンバー ジャック」が役に立つと思います

チェンソーが土の部分を反らし ティーンバーを回し反転する

そうするとチェーンを傷めず楽に伐る事が出来ます

反転するのに力もいらないしぃ 


             老婆心じゃ 笑 (2024.05.23 14:44:52)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   いわどん0193 さん
>「まぁ・・・手術する方向で良いですよね?」って言われて

>『ハイ~~~w』ってコトに。
●なんかお気楽ですねぇ。
ウチの母(故人)もその手術受けたことありますが、まぁたいして長い入院でもなかったと記憶しています。

>気にしなぁ~~い~~♪一休さんw
●直せばそれでも数万円ですからねぇ。
気にしないのが一番です。
スーパーの混んでる駐車場で、すぐ発見できて便利だったりしますしね ^^^)




●5/23 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2024.05.23 16:19:00)

Re:今朝は冷えました(゚◇゚;)(05/22)   きらら ♪ さん

こんばんは、

盛岡での朝食おかず相変わらずいっぱいで

美味しそうです。甘塩の筋子さんがあったら

ご飯はいくらでも進みそうですね。

鼠径ヘルニアの手術ですか、やらないと

いけないのなら早めになさった方がいいでしょう。

でも手術は痛いでしょうから、いやですよね。23PP

(2024.05.23 17:28:15)


© Rakuten Group, Inc.