1424195 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

経堂界隈

経堂界隈

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 4, 2008
XML
カテゴリ:6年3組
喘息というのは、昼はそれほどのこともなく、夜、寝る段になって咳がとまらなくなる。
そのうち、胸とかお腹の筋肉がくたびれて痛くなり、咳のたびに痛さが怖く、咳と痛さと怖さで夜じゅうさいなまれ、ようやく明け方、肉体がくたびれ果てて就寝に至る。
当然、朝は、起きれる状況にはなく、学校はお休みせざるを得ない。
そんな嫌な記憶の気管支炎だが、幸い、昨夜はそれほどのこともなく、多少熱っぽい程度。
土曜午前の家事労働も無事に済ませ、午後から、経堂図書館お話の部屋で開かれた、「ほほ」の朗読会vol.2に出かけることが出来た。
家から経堂駅まで30分ほどかけて、ゆっくりと歩き、図書館裏口から忍び込む?

小学校同級生の甲斐さんが朗読に参加。
前回もお誘いいただいたが、あいにくその日は午前中のプログラムだったので、お伺いできず、今回がはじめて。
朗読の時間は45分ぐらい。
ぷろぐらむは、

村上春樹「夜のくもざる」から短編3部
・ずっと昔に国分寺にあったジャズ喫茶のための広告
・コロッケ
・夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について

宮澤賢治「土神ときつね」

「長田弘詩集」より ふろふきの食べかた

以上3題、お三方の朗読

土曜の午後 自分にとり仕事、家事、すべてから解放される黄金のひととき
そこに朗読とは、これは贅沢ですね

読書というと、最近は、いつも前のめりの自分のペースに辟易して集中できない。
その点朗読は、読み手のペースにまかせ、たゆたうことで、心の凝りが時間の中に溶け出していく。
安心して聞くことに集中できる読み手たることは、そう簡単ではない。
文章を音楽を奏でるごとく、あるときはこまやかに、あるときは強く、ときに速く、ときにゆったりと川の流れのように
字面を追うことは出来ても、聞き手に違和感を与えることなく読むのは難しい
わずかの違和感でも聞き手たちの集中を殺ぐのは、もったいなく、しのびない
そこにある本を、ただ手にとって読むのではなく、
題材を選び、読み込み、さらに声に出して読み、表の声色、抑揚はもちろん、口のあけ方、姿勢、間合い、ニュアンス....
読み手同士で読み合わせをし、そして、朗読会に臨む

読み手、聞き手とも、始まりは、期待と不安が混じる
部屋の照明が落ち、サティが流れることで、人々の目と耳を、固い緊張から適度に和らげたところで、お話しが始ります。

村上春樹の作品が朗読されるところを、僕は聞いたことがなかった。
「コロッケ」
「夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について」
は、読んだ記憶があるけれど、一番最初の
「ずっと昔に国分寺にあったジャズ喫茶のための広告」は記憶にない。
昔、デビュー前の村上春樹の千駄ケ谷の店に通っていたことがあり、国分寺の店のお話しが、千駄ケ谷の思い出にまざり、お話しと記憶が会話し始めた。

***

「そういえば、甲斐さんは、国語で本を読むときの意気込みが違ったね」
と先日、朗読会の話しを聞いて、小学校同じく同級の留さんに言ったのは平石君。
「まっちゃんは、どっちかというと淡々と読んでた印象」
とは留さん

まっちゃんも、この間の「徳談会」で宮澤賢治を読んでくれたが
甲斐さん、まっちゃん おふたかたのみならず、
小学校のクラス、皆さん、とても本の朗読が上手
今思うと、谷岡君その他と授業中遊びといたづらばかりしていたのは、勿体ないことをしたわけだ。

自分で声に出して読むのは苦手だが、また機会があれば是非。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2008 07:19:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[6年3組] カテゴリの最新記事


PR

Category

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

桜上水二丁目現住人@ Re:東保園はどうなる?(01/23) 激しく同意します! この辺り、公園と呼べ…
坂東太郎9422@ ノーベル賞(10/09) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
ドイツ@ Re:軍歌、労働歌、国歌の変遷に見る民衆扇動(02/25) 日本は戦前も戦後も「日本国」であって国…
正かな復興を!@ Re:日本国憲法雑感(05/03) 違ひます。日本國憲法は正漢字正假名遣を…
7地区1班@ Re:世田谷資料館→経堂同潤会住宅(11/15) こちらの素敵なブログ、今日初めて拝見さ…

© Rakuten Group, Inc.