Kenken's Garage Life
PR
キーワードサーチ
カレンダー
日記/記事の投稿
バックナンバー
カテゴリ
コメント新着
サイド自由欄
< 新しい記事
新着記事一覧(全1520件)
過去の記事 >
タイムのアルプデュエズを初めて乗りました。 時間がなかったので、20kmぐらいしか乗っていませんが・・・。 とりあえず「剛性が高い」ということはわかりました。 今まで乗ったどのロードバイクよりも剛性が高いです。 記憶が薄れつつありますが、先日乗ったメリダのスクルトゥーラよりも硬いような気がします。 https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/202312270000/ ただし、ペダルの踏み心地に少し逃げの部分があり、疲れにくなっているのかなと思いました。 ロングライドを一回やってみないと何とも言えません・・・。 乗り心地は不思議な感触です。微振動は伝わってきません。 トルクをかけたペダリングより、クルクル高速回転させたときの1時~3時ぐらいの間がすごく軽く感じます。高剛性フレームの影響なのでしょうか? LOOK695よりロングライドが心配になるぐらい全然硬いです。 昔乗っていた、スコットのマウンテンバイク(アルミ)は剛性が高すぎて数十キロ乗っただけで疲れてしまいましたが、タイムはそこまでではないですし、カーボン特有のしなりは感じます。 実重量がペダル込みで7.7kgでした。 カタログ数値的に言うと7.4kgぐらいになると思います。(ペダル・メーター・ボトルケージ抜き)
LOOK695に比べると1kgぐらい重いですが、乗ったらそれほど重い感じはしないです。 軽量なマビックコスミックSLR45の走行感が効いています。 ルックスは、気に入っています。 赤い部分は、マツダのソウルレッドに似た艶の深いメタリックレッドです。 コンポは、アルテグラR8100です。 デュラエースは卒業しました。 なにしろ値段が高すぎて買えません。 12速になっていて、リアは11-34Tをチョイスして激坂対応しています。 105にしなかったのは、アルテグラ以上には、サテライトスイッチが使えるからで、すでに装備済みです。 シマノ SW-RS801 サテライトシフター スプリンタースイッチ Di2 DURA-ACE ULTEGRA デュラエース アルテグラ SHIMANO あす楽 土日祝も出荷 送料無料 フロントは、50ー34T。超貧脚仕様です。 山奥へ行くことが多いので軽いギアがついていると気分的にもラクです。 フロントディレーラーの動きは、激速です。少なくとも9000系デュラエースDi2よりは速いです。 モーターはデュラエースFD-R9250と共通部品なんだとか・・・。 チェーンキャッチャーは取り付けなかったです。理由としては、お店から「お勧めできない。」とアドバイスされました。チェーンが落ちたときにチェーンキャッチャーに挟まってしまい、余計復旧に手間がかかるとのことでした。Di2のフロントディレイラーは、賢いので滅多にチェーン落ちしません。 その代わり、CDJ CRACK SAVE フレームプロテクターを付けています。 シートポストはLOOK ERGOPOST4にしています。 LOOK585に乗っていたときに使っていたものをそのまま使っています。 TIMEにLOOKは、デザイン的にちょっとに合わないかと思いましたが、意外といけていると思うのですが...。 最近のカーボンポストは、マット仕上げなのですが、これは、平織のカーボン地が出ていて、なおかつクリア仕上げになっているので高級感があります。 最近、こういうポストを見かけなくなりましたよね・・・。 UDカーボンのマット仕上げのほうが製造コストが安いらしいです。 このシートポストは前後の調整が楽なので気にっています。 ちなみにペダルもLOOKです。TIMEのペダルにした方がデザインとしては良いのかもしれませんが、ずっと使い慣れているのでそのままLOOKです。 ハンドルはデダでまとめました。 デダDCRシステムでブレーキホースはほとんど内蔵されています。 ハンドルはデダ100のアルミです。 カーボンハンドルにしようかとも思ったのですが、扱いが楽で高剛性でなのでアルミにしました。 DEDA デダ SUPERBOX DCR/S-DCR STEM スーパーボックス シュレッドレスステム Φ31.7 POB ステム ホイールは、マビックコスミックSLR45です。 フルクラムのレーシングスピード(50mm)をLOOK695に履かせていますが、それに比べると横風には強いし、全く持って普通に扱えます。 なおかつディープリムの空力の良さを感じました。 総合的なインプレは、少し乗ると変わると思うので、そのうち紹介したいと思います。 イド
CYCLE MODE TOKYO 2025 2025.04.19
【TIME ALPE D'HUEZ】道志村 2025.03.23
【LOOK695ZR】ロードバイクにGRX(RD-RX81… 2025.03.02
もっと見る