2735481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんは感謝すべき細胞です。

がんは感謝すべき細胞です。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

健康かむかむ

健康かむかむ

Favorite Blog

今日はひんやり New! ごねあさん

高齢者の特典 New! maetosさん

ステキなお話 New! 為谷 邦男さん

「鬼太郎誕生~ゲゲ… New! 七詩さん

ネット情報の活用法… New! 5dolphinさん

Comments

Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
masako kodama@ Re:「乳離れ」は終わってますか?(09/29) 最近の、ミツカン『骨元気』などの納豆菌…
スピリチュアルに破綻していて草はえる@ Re:森下敬一博士の「がん理論」(08/20) スピリチュアルに破綻していて草はえる 詭…
ishiifutoshi@ Re:9日の日記(10/09) 空気の例えは、酸素のOは魂であり、神様…

Freepage List

2009.09.09
XML
カテゴリ:経済
完璧に公正な選挙制度を望むことは無理ではあります。

A表(名前は敬称略)

福島1区   亀岡 136.526(自民党・前職)

福岡5区   原田 125.767(自民党・前職)

長野1区   小坂 124.136(自民党・前職)

愛知12区  杉浦 122.198(自民党・前職)

東京24区 萩生田 121.867(自民党・前職)

静岡5区   斉藤 121.813(自民党・前職)

東京3区   石原 121.699(自民党・前職)

東京5区   佐藤 121.244(自民党・前職) 

これらは、12万票以上を獲得したのも関らず、比例代表でも救われないで、落選されたかたがたです。

B表(名前は敬称略)

高知1区 福井 44.068(自民党)

山梨2区 坂口 66.868(民主党)

愛媛4区 山本 73.085(自民党)

香川3区 大野 73.379(自民党)

高知3区 山本 74.489(自民党)

これは、選挙区当選者の中で最低得票数「最悪」5名のリストです。

さて、A表に掲げている選挙区の有権者の皆様、特に「落選」されたかたに投票されたかたは、憤懣やるかたない心境であると推察いたします。福島1区の有権者は、高知1区の有権者が一票を投じることに比較して、0.32票しか投じることができません。3分の一以下です。「選挙無効」を訴えて、立ち上がりませんか。立ち上がらない限り、日本は変わりませんよ。

C表

選挙区 

民主党 得票数33.475.334 得票率47.43% 前回得票率36.44%

自民党 得票数27.301.982 得票率38.68% 前回得票率47.77%

比例代表

民主党 得票数29.844.799 得票率42.41% 前回得票率31.02%

自民党 得票数18.810.217 得票率26.73% 前回得票率38.18%

これで、お分かりのように選挙区、比例代表ともに得票率が約10%変化しただけです。

D表(党派別当選者数)

民主党 308名 選挙前勢力 115名

自民党 119名 選挙前勢力 300名

つまり、得票率が約10%だけ上下しただけで、民主党は2.6倍に増え、自民党は約40%に減少してしまいました。小選挙区制の恐ろしさが如実に発露しております。

結果、480名の衆議院議員が誕生したわけですが、「日本で唯一の立法府の議員である」という自覚もないまま、その職務を遂行することなく、任期4年間、ただただ「税金泥棒」に相成るだけです。残念ながら日本には「議員」の資質と資格を持ち、少なくとも、それらを取得しようと精進するかたは、約100名、いらっしゃる程度であると推察いたします。

国会議員は、100名で充分です。

選挙区も都道府県別ではなく、もっと広いブロック別にして、一票の格差を限りなくゼロに近づけましょう。そして被選挙権の制限も撤廃して、「成人」であれば良い、としましょう。立候補者に必要な「供託金」も一定数得票できないときには「没収」ではなく、「保証金」扱いでお返しいたしましょう。

そして、15歳で「成人」といたしましょう。

現在の20歳成人にしましても、40歳、50歳、60歳になっても「成人」になっていない者はたくさん居ります。そこで15歳成人にして、彼らに刺激を与え、覚醒していただきましょう。世代間で切磋琢磨して「自立」していくことが重要です。、

門戸開放、規制緩和。若者のパワーに期待いたしましょう。

確かに、この場合、教育制度も変革が求められます。義務教育は自立・個性を尊重するものへ、大学教育は生涯学習として、希望者にはドンドン入学させ、「卒業」に拘ることなく、自由自在に学習・研究していくこととします。

15歳の総理大臣も出現する可能性に期待しましょう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.09 11:09:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.