|
カテゴリ:台湾・賽嘉エリア
アップが大幅に遅くなりましたが、先月台湾に行っていました。
去年同様お天気に恵まれたくさん飛ぶことができました。 現地からほぼオンタイムでレポートしたかったのですが、ネット環境の厳しさと連日飛べた忙しさにかまけてしまいました。出発時に荷物と生き別れた影響で初日飛べなかった以外は毎日飛べました。 9勝1敗。なんと9連勝です。 9日間10フライト 22時間18分(平均約2時間13分) 六亀の公園まで行って賽嘉リターンチャレンジ 2回 六亀の公園までのXC 3回 六亀の公園手前迄XC 1回 賽嘉→大津村→2つ目の橋→賽嘉のトライアングル 1回 普通にフライト3回 ちなみに昨年は7勝3敗。 7日間10フライト 15時間13分(平均約1時間31分) 六亀の公園までのXC 4回 普通にフライト 6回 昨年と同じ10フライトですが、滞空時間が大幅に伸びて内容が濃くなりました。 ・しょっぱなのフライトから師匠とともに六亀の公園へXC。 ・その翌日も師匠、とびちゃんと3名で六亀の公園へXC。 ・中休みが2日あり普通にフライトが3回 ・5日目は、六亀の公園から賽嘉に向けてリターンにチャレンジするもあえなくボムアウト。 ・6日目は、六亀の公園近くまで約25キロXC ・7日目の28日は、賽嘉→ 六亀 → 賽嘉のアウト&リターンをやり損ねたのですが、当初そこまでやるつもりがなく、賽嘉 → 大津村 → 賽嘉ぐらいしか考えていなかったのが敗因です。 賽嘉 → 大津村 → 朝日山 → 大津村 → 六亀 → 大津村 → 青山村でジ・エンドでした。はじめから六亀に凸撃していれば、余裕で賽嘉にリターンできたと思います。ちょっとした判断ミスが大戦果を逃しただけでなく、危うく事故になりかねないところでした。とはいえ、XC Scoreは自己新記録の106.03をたたき出すことができました。 http://www.paraglidingforum.com/leonardo/flight/714687 (↑ ブラウザは、Google ChromeかApple Safariを推奨) ・翌29日は、途中でスタックしてもう少しで降りてしまうところまで高度を落としながらも執念の粘り腰で復活し、単機六亀までかっ飛んでリベンジを果たしました。 http://www.paraglidingforum.com/leonardo/flight/715023 ・最終フライトの30日は、賽嘉→朝日山→大津村→朝日山→2つ目の橋→賽嘉という トライアングルフライト。 http://www.paraglidingforum.com/leonardo/flight/715156 たくさん飛べたので、写真もたくさん撮りました。 飛びながらもたくさん撮りましたが、みんなの笑顔を撮っているときが一番うれしく楽しかったです。最近飛んでいても楽しいと思うことが少なくなっていたので、なんだかホッとした感じでした。本当はそんなんじゃいけないんですが・・・。 20数年間続けているパラグライダーへの思い入れの総決算のつもりで、いつやめても悔いがないようにと思ってツアーに望みました。来年いや今年もつつがなく飛び続けられるのか一抹の不安とココロの葛藤の日々ですが、飛べるうちにとことん飛んでおこうと思っています。 あれだけたくさん良く飛んでいたのに、最近見かけないねぇ? そう思われる頃、そーっと存在を消していなくなっているかも・・・。 ↓ 1/29 11:25空撮。賽嘉から高度を稼ぎながら朝日山へ流しているところ ↓ 1/29 14:27空撮。六亀への最後の谷渡りを終え、賽嘉方面に向いて撮影。 かろうじて大津村がかすんで写っている程度。賽嘉は遙か彼方(^^ ↓ 1/30 11:43空撮。賽嘉テイクオフ真上から。 ↓ 1/30 11:48空撮。賽嘉上空にて。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.01.19 13:07:41
コメント(0) | コメントを書く
[台湾・賽嘉エリア] カテゴリの最新記事
|