891642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

是正状況の確認は久… New! SRきんさん

AIプログラミング基… New! machiraku_hokkaidoさん

「怖れ」への対応方… New! 森田生涯さん

高市早苗愛国とロック New! 業績向上ナビゲーターさん

政治を諦めないで(… New! 佐原さん

残ねんな紅葉狩り New! まめたん20さん

観照  京都国立博… New! 茲愉有人さん

過労死等防止対策推… おのでら あつしさん

令和6年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

ここにも国会の影響… かずさのサムライさん

2004.12.29
XML
カテゴリ:気まぐれ日記
障害者の雇用を促進する法律(障害者雇用促進法)で義務付けられた法定雇用率未達成企業の割合が、今年6月1日現在で58.3%と過去最悪となっている。77年の調査開始以来最も高い数字だ。この法律が適用されるのは従業員56以上の企業で法定雇用率1.8%(官公庁は2.0%)であり、対象民間企業63,993社での実雇用率は1.46%にとどまり昨年より0.02ポイント悪化した。障害者雇用数自体は257,939人となり、1万人以上増加している。オンブスマン等の積極的な活動により、近年は未達成企業が公表されるようになってきたが、まだまだ未達成企業が多いのは納付金(未達人数×5万円)さえ納めれば問題ないという認識が強いと考えられる。しかし、この納付金制度も従業員300人未満の企業には適用されず、実際のところ野放しに近い状態だ。また、精神障害者は対象外・重度障害者はダブルカウントという人権を無視した一面もある。どうしても作業所等の福祉的就労になるが、自立は難しい。作業所自体の運営もたいへん厳しい状態だ。支援費制度の見直しも重要だが、まず就労可能な人の環境整備が先決ではないだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.29 10:26:17


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024.11
2024.10
2024.09

サイド自由欄

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X