1792934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.06
XML
カテゴリ:食べ物
ス-パ-で見切り品で売られていた安いすももを寒天で固めてみました。
堅いのやわらかいの種類もいろいろで、最初は形が残るように煮ようと思ったのがジュ-ス状になってしまいました。
やわらかいとくずれるし、種もとれませんでした。
色はそのままでとてもきれいなピンク色になりました。
砂糖や蜂蜜を入れましたが、梅のように酸っぱくなりました。
後味はさっぱりしていて、さわやかでした。
体にもいいような気がします。
暑い時にはこういう口当たりの良いさっぱりしたものが食べやすいと思います。
私は食欲がないとき、家の木に実ったプル-ンを食べて元気になりました。
今は虫に食われて木がないのですが、抗がん剤の治療中にはとても助かりました。
そのためかひどい貧血にはならずにすみました。
これからは冷たいお菓子がおいしく感じます。

スモモ寒天


私にはこういう果物のゼリ-や寒天が抗がん剤後には何よりもおいしく思いました。
昨日のポストマンでは、山田邦子さんが乳がんの治療後の初めての取材で礼文島に行ったときに不安がいっぱいだったのに食べたたけのこご飯から元気をもらって無事に仕事が出来た事を話していました。
ポストマンが礼文島に行きたけのこご飯のたけのこを苦労して取り、ご飯を作ってもらいスタジオに持って帰りました。
現地で旬のものを食べた事、その土地の人の温かさもあったのでしょうが、やはり食べ物の力って大きいと思いました。
特に食欲のないときにおいしく感じたものは忘れられない事と思います。
食事の大切さ、好きなものを食べられるありがたさが身にしみました。
元気になる、夢を実現するには、やはりきっかけと人々の励ましや協力が必要だと番組を見て痛感しました。
食べられない時があるとよりいっそう食べられる事に幸せを感じます。
私も今は辛いもの、消化の特に悪いもの以外は何でも食べられるようになりました。
おいしく食べる事が元気にもつながると思います。
抗がん剤治療中も、「食べられる時に食べられるものを食べられるだけ食べるように。」と指示がありました。
私は食べられると思って、消化器の手術ではないと思って油断して食べすぎてしまって、腸閉塞にもなりましたので、やはりほどほどに食べた方がいいとは思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.06 11:23:17
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.