034583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着付け始めました。ゼロから始める着物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

モカ0403

モカ0403

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.08.20
XML
カテゴリ:着付け教室
誕生日の食事会の翌日がお稽古でした。
今月と来月はお稽古一回だけなので、
家でも練習して手を鈍らせないようにしないとなあ。
と、思いつつ、なかなかやらない私です。。


前日、名古屋が上手くいかなかったので、
お稽古も名古屋を練習することにしました。
先生に、昨日誕生会で着たけど、帯が上手くいかなくて、
とお話しすると、そうやってちゃんと着て出掛けて偉いわねえ。
と言ってもらいました。
いえいえ、私が着たいだけですので♪


上手くいかない部分まで自分で着てみました。
お太鼓作るときに、折り上げる部分が多くて、四苦八苦して
いたら、先生が、ある程度上げたら、手は下線の位置で
指で上に送って行くようにすると良いんじゃないかしらと
アドバイスしていただくと、するするっと楽にたれが作れました。
こうやって、着付けのちょっとした動きを教えてもらって
上手くいくと、教室に通っていて良かったなあ、と思います。


あと、お太鼓の下線がぴしっとならなかったので、
先生に相談すると、仮紐でお太鼓を作ったあと、手先をいれた
時に、下線にぴたっとするとびしっとする(擬音ですみません)と
教えていただきました。
言われて、前の教室でも教えていただいた事だと思い出しました。
やっぱりその場で覚えたつもりでも忘れてしまうものだと改めて
思って、帰宅後、教わった事をメモ。
その日のうちに振り返ると、記憶が定着しやすいみたいです。


帯揚げは、苦手意識がかなり薄れましたがまだヘタ。
先からぴしーっと折っていたら、結ぶ所くらいから綺麗なら
良いのよ、と先生が一言。なるほど。
あと、片方を整えた後、手にかけたり帯に軽く挟んだりして
いたんですが、今回クリップで帯に留めてみました。
私にはそれが一番簡単でした。


家で練習しようとネットで結び方を確認したとき、
結んで帯に入れ込むのではなくて、くるくると巻いてしまう
やり方をアップされている着付けの先生がいて、これなら
不器用な私でもきれいに出来そう!と思いました。


https://www.youtube.com/watch?v=WZ-4MDsfxXQ


私は、一応スタンダードなやり方をマスターせねばと思って
いるので、このやり方でやってみたことないですが、
最後に結んだときにメチャクチャになる!という方がいたら、
試してみてくださいね。


さて、小千谷縮はあと何回着られるかな?
9月はまた単衣の出番になるので、なるべく今月着物を着られれば
良いなと思います。
ではでは!






ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.20 19:53:28
コメント(0) | コメントを書く
[着付け教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.