3032562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.12.26
XML
カテゴリ:散歩
国道1号線は東京から大阪に至る全長573キロの道路であるが、大阪梅新終点の手前2キロのところで淀川の支流大川を渡っている。造幣局と泉布館のある辺りである。この橋は、アーチ橋で川には橋脚はない。正式には桜の宮橋と言うが、銀色に塗装されているので銀橋という愛称で呼ばれている。
この橋は、左右1車線ずつしかなく交通渋滞の原因になっている。そこで、同じ形状の橋をもう一つ掛けるべく、平成12年秋から新設工事が行われている。工事は、両岸の基礎を終り、橋梁そのものを作っているところであり、完成は平成18年3月の予定だそうだ。完成後は、新旧両方とも3車線となり歩道幅も広くなる。
毎日、大川沿いを散歩しながら、新桜宮橋が出来上がっているのを見ているが、これから1年ほどが楽しみである。折に触れ写真に撮っている。今日現在の様子を下に示す。(右岸上流側から写す。背景のビル群はOBP)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.28 21:23:49
コメント(0) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日歌壇 ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.