3025415 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.07.03
XML
カテゴリ:美術・博物・展示
今日は、午前中はベランダの掃除をしたあと、郵便局に行き、午後は、今昔館へ「平野郷のまちづくり」の講演を聴きに行った。

ベランダの掃除は〇か月ぶりで、大変汚れていたが、すぐにきれいになった。

郵便局へは、今日古希の誕生日を迎えた弟のために作った「古希記念切手四方陣」に消印を押しに行ったもの。16枚の切手を使って、たて・よこ・ななめ4数の和が全部70になるようにしてある。

「平野郷のまちづくり」の講演は、現在今昔館で開催中の企画展「住吉・平野郷・田辺」の関連イベントとして開催されたもの。講師は、平野郷HOPEゾーン事業協議会会長の松村長二郎氏。

平野郷の歴史から、平野郷のいいところ、特徴などをいろいろ映像を交えて紹介され、行政の指導に反発をしながら、住民中心のまちづくりをしてきた経過を説明された。まちづくりの取組みは32年前から始まり、10年前からは市の予算を受けるようになったそうだ。市の計画は10年だったが、さらに5年の継続が決まったとのこと。

活動は昔の遊び・祭りなどの復活、古文書の保存、街並みの修景、活動者の養成などだそうだ。町の景観を害するマンションなどの異質な建築は排除することが、平野郷全体で将来にわたって決まっているのも、他地域では例をみない先見性ある判断に基づくものだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.05 10:01:42
コメント(0) | コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

トキワツユクサ (常… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.