575715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

70歳の青春

70歳の青春

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koukisinboy

koukisinboy

カレンダー

お気に入りブログ

当たり前を当たり前… New! lovelovelove7240さん

久しぶりに外出しま… かみ と えんぴつさん

カラオケステージ雛(… kasajisanさん
炭っこ健康日記 sumikko_sさん
共働きパパ日記! kobouz49さん

コメント新着

仙台っ子@ 悲しいお知らせ。 こちらのブログ主様は、2013年の12月に脳…
早川雄三@ skype友達探し大変 群馬県桐生市在住、78才 オカリナ製作と…
大塚理恵子@ Re:乳癌、前立腺癌の増加も牛乳が主犯だった!(10/16) はじめてブログ拝見しました。 あなたは創…
野母伊 志穂輔@ Re:これが放射能の真実だ(09/28) >服部禎男氏と稲 恭宏氏の説が真実に近い…
にゃんた7151@ 動画、長過ぎ・・・ パチンコ業界の闇をあぶり出す動画だと思…

フリーページ

ニューストピックス

2007年07月12日
XML
カテゴリ:今日の出来事

世界のIT産業界ではインド人の能力が高く評価されていて

引っ張りだこの状況と言われています。

このインド人の能力の高さは、インドの教育制度にありますが

特に数学の計算能力は世界でも群を抜いているといいます。

インド独特の”九九”がその基礎になっているといわれています。

3桁、4桁同士の掛け算、割り算を即座に答えを出すのには

驚きです。

先日書店を回っていたら「インド式計算ドリル」というのが目に入った

ので早速買って読んでみました。

掛け算、割り算、方程式のスピード回答の方法はまさに目から鱗が

落ちました。

初めて知る方法だったので、早速問題を解いて練習してみました。

タイトルの23*27=?は即座に解けて、456*567=?も

5~6秒で解けます。

単純な要素に分解して計算するので、東北大学の川島隆太先生の

脳体操の活性化の原理にもピッ足しで認知症予防にも役立ちそうです。

子供のときこの計算方法を知っていたら東大に入れたかも。

最も私は東大を卒業しました。正確に言うと”東京の大学”ですが。

昔冗談で”東大に行きました”というと必ず”銚子か犬吠崎でしょう”と

見抜かれましたが。

認知症の嫌いな方は1度目を通してみたらよろしいかと思います。

ボケたくてもボケる暇のない青春老人でした。

頭がよくなる インド式計算ドリル」 遠藤昭則著 KKベストセラーズ

                                762円






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月12日 23時00分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   sumikko_s さん
インド式計算!
初めてですね。
今度本屋さんをまわってみます。
この間、脳力テストをしたら、最初、82歳?
ショック! もうすでに認知症かも・・・
あれから脳トレしていますよ。 (2007年07月12日 23時22分30秒)

Re:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   ブルーレット奥田家 さん
NHKのインド特集を見て、興味深々でした。早速注文しま~す。 (2007年07月13日 00時04分32秒)

Re:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   janta1111 さん
インド人の暗算には興味がありました。
19の段まで必ず覚えているというのは、聞いたことがあるのですが、3桁の暗算もできるとは!!!
私も買ってみます。 (2007年07月13日 08時47分07秒)

Re:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   kasajisan さん
やはり100歳まで現役青春を目指す大先輩は
確実に訓練もしてるのですね.....
女性のパイオツしか目に入らない(?)俺は
少し反省しなけりゃなりません。 (2007年07月13日 10時32分15秒)

Re:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   焼酎小僧子 さん
最近は電卓ばかりだから暗算は・・駄目。
パソコンの変換ばかりだから漢字も・・駄目。
脳みそも退化するはずですよね。
そのインド式の計算のコツは・・・簡単に説明無理ですか???
(すぐに教えてもらおうとする、この考えが駄目なのかも???) (2007年07月13日 18時30分47秒)

Re[1]:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   koukisinboy さん
sumikko_sさん
>インド式計算!
>初めてですね。
>今度本屋さんをまわってみます。
>この間、脳力テストをしたら、最初、82歳?
>ショック! もうすでに認知症かも・・・
>あれから脳トレしていますよ。
-----
私の脳トレは 1.ゴルフスコアをいかに早く暗算で計算するか(1桁の足し算)2.競艇の配当金の集計
を暗算でやる(3桁)、楽しみながら無意識で脳トレ
やってます。 (2007年07月14日 05時25分21秒)

Re[1]:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   koukisinboy さん
ブルーレット奥田家さん
>NHKのインド特集を見て、興味深々でした。早速注文しま~す。
-----
計算するのが楽しくなります。 (2007年07月14日 05時26分51秒)

Re[1]:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   koukisinboy さん
janta1111さん
>インド人の暗算には興味がありました。
>19の段まで必ず覚えているというのは、聞いたことがあるのですが、3桁の暗算もできるとは!!!
>私も買ってみます。
-----
新しい方法を知ることは楽しいです。 (2007年07月14日 05時27分51秒)

Re[1]:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   koukisinboy さん
kasajisanさん
>やはり100歳まで現役青春を目指す大先輩は
>確実に訓練もしてるのですね.....
>女性のパイオツしか目に入らない(?)俺は
>少し反省しなけりゃなりません。
-----
反省する必要なし。異性に対する関心の度合いが活きる力のバロメーターです。
スケベでなくなったら人生終わりです。 (2007年07月14日 05時34分04秒)

Re[1]:23*27=?これが5秒で解ける!(07/12)   koukisinboy さん
焼酎小僧子さん
>最近は電卓ばかりだから暗算は・・駄目。
>パソコンの変換ばかりだから漢字も・・駄目。
>脳みそも退化するはずですよね。
>そのインド式の計算のコツは・・・簡単に説明無理ですか???
>(すぐに教えてもらおうとする、この考えが駄目なのかも???)
-----
本屋で立ち読みの手もあります。
しかし酎さんは柔肌の写真集のところで立ち読みしちゃいそうですね。 (2007年07月14日 05時39分30秒)


© Rakuten Group, Inc.