1977382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2010.09.19
XML
カテゴリ:仮面ライダー
前回の前回までのハイライトは、タイトルのOOOにかけて、三つのキーワードで説明したのに今回は普通にハイライト・・・どういうこと?

さて、映司はアンクに乗っ取られてしまった刑事さんを、大変な事件に巻き込まれたからしばらく帰れないとうまい説明のメールを刑事さんの妹、比奈にしたのだが、その甲斐なく、あっさり会ってしまった・・・。

っつうか妹もあんな髪型になってしまったのによく兄だと分かったなぁ(;´Д`)

今起こってる状況が分からないアンクは、刑事さんの記憶を辿り、刑事さんの妹であることを理解する。
すると付きまとわれてはメダル集めの邪魔になると消そうとするのであった。

それを止めようとする映司だったが、アンクの腕を見た瞬間投げ飛ばしてしまうのだったΣ( ̄□ ̄)!
アンクも言ってますが本当に人間か?ww

でも腕だけになったアンクを見て気絶してしまうあたりはちゃんとした女の子か・・・(;´Д`)

そんな気絶した比奈をさらに消そうとするアンクに対して、映司はオーズのベルトを海に投げ捨てようとしてなんとか止めようとする。
映司がアンクをどこまで制御できるかがポイントか・・・。

そして映司は、比奈のバイト先であるお店にひとまず連れて行くのであった。

一方、街中ではグリードが暴れ、再び人の欲望を糧にヤミーを生み出そうとしていた。
どうやらグリードが力を使うにもメダルがいるらしく、ヤミーを生み出すのも、結局はメダル集めってこと?

そして今回は大食いの人間が狙われてるんですが、コンビニ弁当は分かるけど、中華料理は、そんなに食費を持ってるようには思えない(;´Д`)

んで、今回のヤミーは寄生型のようで、人のままあらゆるものを食べていた・・・。

だから映司はオーズに変身して止めようとするも、思うように攻撃に出来ずに逃がしてしまう・・・。
すると再び謎の社長の使者が現れ、ライドベンダーを貸そうとする。

バイクで追おうとする映司に対して、タカカンドロイドに追跡さればいいということで、ヤミーを追跡させる。

でも1回バイクにしたセルメダルは戻らず、無駄に消費したわけだけど、どうやら社長はこうして力を貸すことでセルメダルをオーズから搾取しようとしてるみたいですねぇ。

ちなみにグリードは800年眠っていたらしい・・・ってことは鎌倉時代にいたの?
(;´Д`)
そんな800年の間に人間も進化ということを使者に聞かされたアンクは、刑事さんの記憶を辿る。

すると刑事さんの家に向かい、刑事さんが趣味だったというパソコンで、セルメダルを集めている社長と、封印されている間に失くなったコアメダルを調べようとする。
怪人がネットで情報収集ってΣ( ̄□ ̄)!

一方、あらゆるものを食べ尽くしていたヤミーの行方がタカカンドロイドから知らされ、映司はヤミーを誘き出し、食べ物で寄生した人間からヤミーを引き離そうとする。

だがアンクは映司を止め、ヤミーをさらに大きくしようとする。
その時、ヤミーはその人間から離れ、ネコのヤミーへと進化した。

ようやく映司もオーズで普通に攻撃するが、ネコのヤミーの分厚い脂肪になかなか攻撃が通らない。
それでも蹴りが有効で、だんだんとダメージを与え、必殺ライダーキックを繰り出すのだが、それを邪魔をする存在が現れるのだった。


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.05 22:45:38
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.