1976720 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2010.11.21
XML
カテゴリ:仮面ライダー
あいからず明日のパンツを洗っている映司・・・にしても、いくら天日で干すのがいいからって、お店の看板のとこはまずいだろうに(;´Д`)

その時、お店に映司が以前旅の途中のバンコクでお世話になった筑波が訪れた。

ちなみに彼が一番好きなタイ語の「マイペンライ」は「大丈夫、どうにかなる」という意味・・・でも今風なら「大丈夫だ、問題ない」だなww

筑波は夢である世界放浪の旅を終え、その自分の旅を一冊の本にする次の夢を実現しようと考えていた。
映司に案内され、出版社に向かうも現実は厳しく、彼のブログは文章力がないとダメ出しされてしまうのだった・・・。

筑波は自分をマイペンライと励ますも、現在旅ブログ1位である澤田のサイトを見ながら悔しがっていた。
そんな筑波の有名になりたいという欲望に目をつけたウヴァは、ヤミーを寄生させる。

ウヴァは人間に変身し、筑波から有名になる方法を聞き出す。
澤田ぐらいの文章力やラジオへの出演と筑波が答えると、ヤミーは澤田を襲いに向かい、澤田から何かを吸い取る。

するとヤミーはアゲハ蝶のヤミーへと進化し、吸い取ったものを鱗粉のようにして、筑波へと送った。

どうやらこのヤミーは人の特有な能力を吸い取れるらしく、その鱗粉を浴びた筑波は急に文章力が上がり、筑波の旅ブログは瞬く間に面白い文章へと変わっていった。

でも旅が終わってから更新する旅ブログってどうよ(;´Д`)

そんなこんなで有名になった筑波は、澤田の体調不良もあって、ラジオにも出演。
こうして筑波の旅ブログは2位にまで登りつめた。

でもまだ1位には届かず、1位にいるのは漫才コンビの旅ブログ。
猿岩石?ww

そんな彼らがトークライブを開くのを悔しがる筑波に再びウヴァが近付く。

ウヴァはもっと有名になる方法を聞き、その漫才コンビのようにしゃべりが上手くなればと答えると、アゲハ蝶のヤミーがその漫才コンビに襲いかかっていた。

その漫才コンビからしゃべりが上手くなる能力を吸い取ったアゲハ蝶のヤミーが送った鱗粉を浴びた筑波は、しゃべりが上手くなり、トークライブの出演が決まる。
でもなんで関西弁やねん(;´Д`)

この鱗粉を見かけた映司は、アンクと共にヤミーの元へと向かおうとするのだが、メズールのコアメダルを取り戻そうとガメルが行く手を阻むのであった。

映司はタカトラーターのスピードで撹乱し、攻撃を繰り出すもある程度攻撃するとヤミーの元へと向かってしまう。

そういや、いきなりアンクからメズールのコアメダルが飛び出して、ガメルの手に渡ってしまっていたけど、なんで?
ガメルが吹っ飛ばされたのに当たったように見えるけど・・・それぐらいでなんで出るんだよとヽ(`Д´)ノ

一方、映司がオーズであることに疑問を感じていた後藤。

ちなみに後藤は警察を辞めて、鴻上ファウンデーションに入ったそうな。
そして辞めた理由は世界を守りたいから・・・うわぁー厨二っぽい(;´Д`)

そんな自分の考えを鴻上会長に認めさせる為、真木にそそのかされ、ヤミーへと立ち向かっていくのだが、大した装備もなく、フルボッコされてしまうw

なんとかオーズが駆けつけ、アゲハ蝶のヤミーを追い詰める。

そしてオーズが必殺技でトドメを刺そうとするのだが、散々やられてたくせにオイシイとこだけ持っていこうとする後藤がバズーカを発射。
おかげでその弾はオーズに当たってしまうのだった・・・。

なんかだんだん後藤がウザくなってきた(;´Д`)


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.15 02:50:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.