1061399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古河市がんばれブログ

古河市がんばれブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月30日
XML
テーマ:日本の文化(29)
カテゴリ:イベント
あさって11月1日から、第23回国民文化祭・いばらき2008が始まります。国民文化祭は、国体のように各県持ち回りで実施されている、文化に関するお祭りです。音楽、美術、文学、舞踏、生活、歴史など、あらゆる文化が対象になります。今年は茨城県が開催地となり、県内各地で9日間にわたって同時開催される予定です。

国文祭いばらき公式ガイドブック 国文祭いばらきイベントマップ ハッスル黄門

A5判130ページのガイドブックをぱらぱらとめくっていくと、茨城もこんなに素晴らしい文化を持っているのだなぁと感心します。どのイベントも魅力的ですが、見たいイベントがバッティングするかもしれませんね。DVDが出ないものかな~と思います。それはそうと、この本には各地イベント紹介のほか、茨城の観光スポットや名産品や食やアクセスマップも載ってて、なかなか良いです。公式ホームページからダウンロードできますので、ご利用ください。

古河では、「文学散歩道フェスティバル」と題して、○1922年古河出身の鷹見久太郎が創刊した児童雑誌「コドモノクニ」の原画展示、○文芸作品をあしらったあんどんによる情緒的かつ幻想的な街並みの演出、○市内の文学および歴史を散策する無料ガイドツアー、○ピアノ・フルート、和太鼓、二胡の演奏会、○文学講演会と演劇などが行われます。詳しくは市の作成した「古河の文学散歩道フェスティバル」のページまたは、公式ホームページでゲットしたPDF版ガイドブックの目次から63番をクリックしてごらんください。

P.S.検査結果のご報告
私のMRIの結果が出ました。特に異常は見られないそうです。ただ、ねんざのようなもので、しばらくは違和感があるかもしれない、とのことでした。御心配いただき、本当にありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月31日 00時39分49秒
コメント(22) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させていただ…
ららりり@ Re:古河に中高一貫校(01/10) 生徒に車にキズをつけられた!犯人は逃げ…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ウルトラブンブクさん もうちょっと長引…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) ひらちゃん302さん 線状降水帯、少し西に…
taasie@ Re[1]:台風18号の古河市内への被害(09/11) hiro1803さん ご心配をおかけし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ねらわれた金あま New! そら豆さん

まみのハッピーな毎日 akkomieiさん
楽しいことない? ちこもはさん
子供と一緒 MAOのママさん
Flower garden るんるんるんこさん

ニューストピックス

プロフィール

taasie

taasie

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.