301924 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K-Style

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 15, 2011
XML
カテゴリ:パン


高加水でチャバタ


昨日は久し振りにイタリア生まれのモチモチパン、チャバタを焼きました。



捏ね上がり


ホームベーカリーで生地を捏ね上げ、ボウルに移し、15分おきに3回パンチしたところ。↑



発酵後


それを室温28度で3時間、2.5倍に発酵させ生地がこちら。↑


…と、チャバタが焼き上がるまでの工程を載せようと思っていたら、パンマットに生地をあけたところから、

撮影どころではなくなってしまいました~(汗)。

作られたことがある方はもうおわかりかと思いますが、手はベタベタ、柔らかくまとまらない生地…

しかもこの手のパンは久し振りに焼くものだから、段取りもなってなくて、

オーブンの予熱をし忘れてすっかり過発酵の生地になってしまったのです。(> <)

もっとちゃんと本を読まなくちゃ~~~、なんて言ったところで後の祭り、

分割はメチャクチャ、クープを入れようとしたら生地が柔らか過ぎるのか?ナイフが入らない…

霧吹きの準備もしていなくて、探している姿はまるで宝物探しのよう。。必死!(苦笑)

あまりの段取りの悪さにだんだんそんな自分が可笑しくなってきて・・・・・・

どのようなパンが出来上がるのだろう?とか、さっそくこの事をブログのネタにしなくちゃ~なんて

開き直ってくる始末。

しかし、案外まともに出来上がってちょっとガッカリ・・・

つまり真剣に作ってもそうじゃなくても、このチャバタというパンはそこそこに出来上がるということなのか?

それともやはり失敗なのか?・・・・


どちらにしてもパンの焼ける匂いに、「あ~~~いい香りがするぅ~~~」と帰って来た娘の言葉と美味しそうに

むしゃむしゃと頬張っている姿を見たら出来不出来など、どーでもよくなってしまったのでした。



・・・・・・・・・・・・と言いつつも、


切ったところ
これは過発酵の気泡なのか?!

と、気になる私なのでした。^^;




こちらのレシピで作りました。
↓↓↓

【送料無料】ホ-ムベ-カリ-でつくるシニフィアンシニフィエの高加水パン&ドイツパン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 15, 2011 11:23:37 AM
コメント(7) | コメントを書く
[パン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チャバタが焼けました!(06/15)   バームクーヘン さん
チャバタってイタリア生まれのパンなのですね。
てっきりフランスのパンかと思っていました。
SSのレシピですか!
気泡がボコボコしていて美味しそう♪です。
焼き立てをかじりつきたいですー (June 15, 2011 03:39:03 PM)

Re[1]:チャバタが焼けました!(06/15)   kumiko_style さん
*バームクーヘンさん

チャバタはCabattatと書くので発音はチャバッタなのかしら?…
北イタリアのロンバルディア地方生まれだそうですよ。
イタリア語で「スリッパ」という意味なので、本来はもっと大きくスリッパのように平べったく仕上がるのですが、
分割に失敗し、全部の大きさを揃えたら小さくなりました。
さすがSSのレシピ!しっとりした気泡が入った食感とお味は今までで一番の美味しさでした。
焼き直して外皮をパリッとさせたものも美味しかったのですが、
焼き立てにバターやオリーブオイルとお塩をつけていただくと最高デス!
バームクーヘンさんがお持ちのホームベーカリーでしたら更に良い仕上がりになるのではないでしょうか?
(June 15, 2011 04:24:36 PM)

Re[1]:チャバタが焼けました!(06/15)   kumiko_style さん
*バームクーヘンさん

↑私のReコメントでCabattat←最後のtはいりません。
間違えました。申し訳ございませんでした。

(June 15, 2011 04:38:32 PM)

Re:チャバタが焼けました!(06/15)   chloe さん
すっごい美味しそうに出来てるじゃんっ!
チャバタとオリーブって合うよね~^▽^
オリーブはオイルをつけて食べるものもっちろん美味しいけど、
あの漬けたオリーブを練りこんでもグーだよね!

ところで、「もちもち」と言えば
ブラジルのもちもちチーズ(と我が家では呼んでいる)「ポン・デ・ケージョ」って作ったことある?
日本にいた時はちゃんとオーブンも持ってたし、
浜松はブラジル人が多いからブラジル食材のお店なんてのもあったもんだからよく作ったんだけど、
ベタベタとすんごい手にくっつくの!(普通のパンとは材料も工程も違うけど)
そういう時ってどうしたらいいの???
(June 15, 2011 05:31:54 PM)

すばらしい!   ちょこ さん
kumikoさん、
ワタシ、コレ、失敗しましたよ。。。

液体のような生地に悪戦苦闘(汗 

こんなに上手に焼けるなんて、さすが!!! (June 15, 2011 08:48:24 PM)

Re[1]:チャバタが焼けました!(06/15)   kumiko_style さん
*chloeちゃん

ありがとっ!
私はオリーブが好きなんだけど家族に合わせると入れられないのよぉ、オットはそうでもないのかもしれないけれど
Mは好きじゃないのよ。。(-_-)
ポン・デ・ケージョ、本場の粉を使って作ったことはないからもどきかな・・・
私はベタベタの生地を扱う時はひたすら手に粉をたっぷりつけて戦います。(笑)
生地を分割したりする時に使う「カード」ってあるでしょ、
あれで手についた生地をこそげながらね、(^^)v
(June 16, 2011 09:49:47 AM)

Re:すばらしい!(06/15)   kumiko_style さん
*ちょこさん

あらら・・・水の温度が高かったのかしら?
私はこちらのパンを作る時は必ず冷蔵庫で冷やした水を使っています。
以前、↑の本の他のパンですが、まだ寒いから常温のお水でもいいかな、と思って使ったら
発酵前にベタベタの生地になり失敗してしまいました。
それでも何とか焼いて食べたけれど・・・(笑)
(June 16, 2011 09:58:23 AM)


© Rakuten Group, Inc.