3284061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2008.01.28
XML
カテゴリ:ことばの処理
日本語係り受け解析器 Cabocha 0.60 pre2 ちょっと使う してみたが、京都大学の 日本語構文解析システム KNP も公開されている。KNPを試してみるにデモがある。ソースコードや Windows 版のバイナリも公開されている。

JUMAN/KNPのチュートリアルのスライド (ppt)(京都大学学術情報メディアセンター, メディア情報処理専修コース「自然言語処理技術」, 2005/08/30) を見ると、インストールの仕方から使い方まで分かる(KNP に加えて、日本語形態素解析システム JUMAN と ActivePerl を使ったチュートリアル)。ちなみに、JUMAN も 5.1 のあとに 6.0 が控えているのね。リリース準備版のソースが公開されていた。

そのうち試してみることにしよう。Cabocha と KNP の比較とか。とりあえず、くだらない比較。

Google で 「Cabocha 係り受け」 の検索結果 約 5,350 件
Google で 「KNP 係り受け」 の検索結果 約 442 件

Google で 「ac.jp での KNP 係り受け」 の検索結果 約 141 件中
Google で 「ac.jp での cabocha 係り受け」 の検索結果 約 209 件

数的には、Cabocha が勝っている。速度も Cabocha の方が速い。というか、JUMAN vs MeCab の時点で差が出てしまうので、MeCab + JUMAN 辞書とかで試すか。純粋に係り受け解析だけの速さを比べないと不公平だな。そのうちやってみよう。

そもそも、正確さを見ないと意味がない。ということで、そのうち結果を比べてみる。どうもそのうちといいつつ溜まっていて、やりたいことが 10個ぐらいになってきたかもしれない。。。。。3歩で忘れる鳥頭。

そういえば、「クチコミ好感度計算サイト BuzzTunes?」が2008年1月11日をもって一旦閉鎖になっているのね。

なおブログ記事クロールと構文解析インデクシングについては引き続き質量とも強化しつつ、今後は外部へのAPI及び解析データの有料提供に特化する形で「BuzzTunes?データベース運営事業」を継続してまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

らしい。とりあえず、一旦閉鎖は残念。再開の日を待つことにしよう。


アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.29 01:40:18
コメント(0) | コメントを書く
[ことばの処理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.