花を食す
6月6日(金) 旧暦5月11日 六曜は「友引」 深夜0時、咲いてくれました、月下美人の花。 香りがあたり一面に漂います。 危うく見逃してしまうところでした。柵の外に出てしまい蕾が膨らむまで気が付かなかったのです。すでに首をもたげており、夜に咲く準備は出来ていました。我が家での月下美人今年の「一番花」でした。 どんな花であれ、一番花を見るのはいつも嬉しいものです。 昨日まで葉に隠れ、柵の外に隠れていた月下美人の蕾、花開く準備は万端でした。 でも朝起きると、一夜の花はすでに終わっていました。せっかくだったので、久しぶりに月下美人を食する事にしました。 ゆでてお浸しにしたり、味噌和えにしたり、花びらをサラダに使ったりと、昔々はいろいろ遊んでいましたが、最近ご無沙汰気味だった「野草・雑草」の世界・・・。 <ご苦労様> <スカートのように開き> <雌蕊と雄蕊を取り出し> 今日は茹でて「味噌和え」にしましたが1輪だけでしたので、ほんの一口分。 無味無臭のヌメヌメ食感ですから、味は味噌で決まります。市販の味噌和えの元でも大丈夫。パンチを効かせて辛み味でも。 今日は、エビチリ・カボチャのミルク煮・からし菜の胡麻和え「月下美人」でした。