3628239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

今日から、1階の床の… New! maria-さん

カラスの話 New! パパゴリラ!さん

ツバメの子育て7/ダ… New! みなみたっちさん

さんでー♪えぶりでぇ… New! ♪テツままさん

紫陽花。 New! tamtam4153さん

Comments

曲まめ子@ Re[1]:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! みなみたっちさんへ いつも歩いているの…
曲まめ子@ Re[1]:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! ♪テツままさんへ ご近所の飼い猫だから …
曲まめ子@ Re[1]:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! nik-oさんへ 夫は歩いたり 腹筋したり …
曲まめ子@ Re[1]:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! パパゴリラ!さんへ 朝は7時に起きます。…
みなみたっち@ Re:ヒメシャラの花とご近所にゃんこ(06/03) New! ああ、もうヒメシャラが咲いているのです…

Freepage List

Headline News

2022.01.31
XML
​​昔はカタカナ名前のお店も覚えられたのだけど、
このお店の名前を覚えるのは最初から諦めた(^-^;

「トラスパレンテ ラルーチェ大井川」う~ん、難しいしょんぼり
「門出大井川(KADODE OOIGAWA)」という商業施設にあり、
大井川鉄道の門出駅直結です。

夫とここのJAマルシェや「おおいなび」に時々行きます。
おおいなびは、観光案内や地元の物産があるんですよ。

行ったのは10日ほど前。私のブログUPは何でも遅い(;^ω^)
22日の土曜日だったのですが、1番近い駐車場は満車で
「あら~、人出が戻ってきたねぇ」
「こんなに車が停まってるのは初めてだな」と話しましたが
中が広いので 混雑はしないのが田舎のいいところです(笑)
でも、まん延防止の出る前だったので、今はどうでしょうね。

行ったついでにランチ。
SLの見えるブッフェも 鰹節茶漬けのお店も行ったので
パン屋さんに入りました。

パンを買う人の出入りが多かったのでHPの写真をお借りしました。



注文してイートインで待ちながら丁度人がいなくなったのでパチリ。



パンシチューグラタンセット。
パンプキンスープもパンの器に入ったグラタンもハム類も美味しい。



夫はピザセットで、サラダと珈琲とスープがきて



マルゲリータがきました。



このお店、目黒の「トラスパレンテ ラルーチェ」の姉妹店で
イタリアで修行したオーナーシェフが作るパンやスイーツ、
地元の野菜やお茶を使ったパンなどあります。

もちろんパンも買って帰り、翌日食べました。



上はリンゴとオレンジのデニッシュ。
種類が多くて迷ったあげく、でした(*^_^*)
カタカナ名は覚えられないけど「門出大井川のパン屋さん」
という方がわかりやすいです食パン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.31 21:50:15
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   パパゴリラ! さん
本当にカタカナ名前のお店は、滅多に行かないし名前が覚えられません。
この名前は長すぎるし、絶対に無理だなぁ~。(笑)

でもパンやピザ、美味しそうです。
パン類って、パクパク食べられるので、ぺろりと平らげてしまいますが、結構なカロリーがあったんですよね~。

お酒を飲んでいるときは、ご飯は食べないのですが、パン類はつまみになっちゃうので、危険です。

夜に食べちゃいけない、パン類です。 (2022.01.31 16:19:52)

Re[1]:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   曲まめ子 さん
パパゴリラ!さんへ

カタカナ好きな私も(笑)、これは難しいです(^-^;

パンもピザも美味しくて、ピザは3種類あったかな。
この大きさがミニなんですよ。
私は薄い生地が好きだけど 夫はまた来ようって。

そう、カロリーが高いんですよ!
健康診断で減量を勧められた友人は
「菓子パンをやめなさい」と言われたんですよ~!

夜は食べちゃダメですね。
そしてお正月以降は 体重が増えても仕方ないと
諦めましょう!(と自分を納得させる。)
(2022.01.31 19:25:28)

Re:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   ふろう閑人 さん
何と難しい名前の店ですね。ラルーチェだけは言えそうですが、あとは憶えるどころか読みながらでも舌がもつれそうです。
みんな美味しそうですね。

「門出大井川」息子が静岡にいた時知っていたら・・・と思っています。

(2022.01.31 21:04:54)

Re[1]:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   曲まめ子 さん
ふろう閑人さんへ

読むのも難しいんで、覚えれられないです(笑)
美味しいパンのお店で種類が沢山ありましたよ。

「門出大井川駅」ができたのは1年前かな?
何でも値段が高いという噂でしたけど、
安いものも高いものもあり、私はよく出かけます^^
(2022.01.31 21:19:33)

Re:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   Mrs. Linda さん
こりゃ無理だわ。いくらイタリア大好きでも舌を噛みそうですよ。

でも美味しそうで羨ましい。此処には和食レストランばっかりで、
洋食屋さんがないのです。変なピザ屋さんだけです。 (2022.02.01 04:07:17)

Re:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   やすっぺ09 さん
う~ん、難しい
本と長くて覚えられません。もう1度聞いたぐらいでは日本語で表記されてるものでも、右から左と通り抜けていますからね。
でもイタリアン、どれも美味しそうです。
お土産に買ってきたパンも美味しそう。グリーンピースみたいな豆は何でしたか? (2022.02.01 10:11:57)

Re[1]:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   曲まめ子 さん
Mrs. Lindaさんへ

Lindaさんでも無理なんですか(^-^;
私が覚えられないのは当たり前ですよね(笑)

美味しいパン屋さんなのでまた行った時に買います♪

娘がアメリカにいた頃、アメリカのパンは美味しくないと言って
自分でパン焼き器で焼いていましたが
帰国したら作らなくなりました(*^_^*)
(2022.02.01 10:46:57)

Re[1]:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   曲まめ子 さん
やすっぺ09さんへ

段々名前が覚えられなくなって、「あれ」「それ」みたいな
会話になっちゃってます(^-^;
そうなんです、日本語も覚えられないの(笑)

美味しいパン屋さんで種類が沢山だったので、
次回はまた別のものを買ってきます。
「グラノ」という名前の枝豆のパン、美味しかったです♪
(2022.02.01 11:01:05)

Re:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   田舎のオ-ドリ- さん
あっ♪

また 仲良しランチ(^_-)-☆

美味しそうです☆

正し・・・
パングラタン カロリ-高いですよね(≧▽≦)
でも何時もの事ではないんですから
味わって☆ 幸せ~☆が一番だと思います♪

「おおいなび」・・・
こちらだったのですね~♪ m(__)m

 遠路 限定1組アフタヌ-ンティ-・・・
活動的で本当に楽しんでおいでです(*^-^*)
そして・・・
きちんと健診も受けて・・・

まめ子さん♪ 偉いです~~~|(^_-)-☆

くれぐれもお元気願っております☆ (2022.02.01 15:49:21)

Re[1]:「トラスパレンテ ラルーチェ(門出大井川のパン屋さん)でランチ」(01/31)   曲まめ子 さん
田舎のオ-ドリ-さんへ

こんにちは♪
寒いですね。2月ですものね。
仲良しランチじゃなくて友達ランチしたいです(笑)

外食でずっとお蕎麦食べていないのだけど
こういうものを食べているんですよね。
家ではお蕎麦食べてるんだけど。

パングラタン、パン屋さんのランチは危険な美味しさです(笑)
でも家で作らないから(^_-)-☆

「門出大井川」「おおいなび」お茶がテーマなので
いろいろ沢山あるんですよ。

津へ行き、検診もして、でもまん延防止で
2月の予定は何もなくなってしまいました。

寒いので静かに家籠りです。
オードリーさんもご自愛くださいね。 (2022.02.01 16:16:20)


© Rakuten Group, Inc.