536489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の空はあおい

今日の空はあおい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あおい121526@ Re[11]:アジサイ(06/15) New! 我ママ2329さんへ 涼しい高原からお帰りに…
我ママ2329@ Re:アジサイ(06/15) New! こんにちは 先日暑い大阪に帰って来ました…
あおい121526@ Re[9]:アジサイ(06/15) New! あんずさんへ 寒冷地ではアナベルのように…
あんず@ Re:アジサイ(06/15) New! アナベル色んな種類お持ちなのですね〜。 …
あおい121526@ Re[6]:アジサイ(06/15) miko2226さんへ 気候の厳しい当地では、い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.25
XML
カテゴリ:
今日は兄孫ちゃんの、小学校初めての運動会。

「路上駐車で周辺住民の迷惑にならないように、徒歩にておいで下さい。」とのことで、私とダンナは30分かけて歩いた。(学区が広いので、もっと遠い人は家族を車で送ってから、パパさんは自転車でという人も…。)

昔と違って、危険と思われる競技(騎馬戦とか組体操)はなくなっていたが、先生方の工夫をこらした競技で、兄孫ちゃんは楽しい運動会だったようだ。

パパママの許可をもらった一枚。

晴天の中往復歩いたダンナは、誰よりもお疲れだったようだ。🫣💦










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 17:30:07
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:玉入れ(05/25)   美空* さん
お孫ちゃんの運動会でしたのね?
我が学区は先週でした。

幼稚園を卒園して直ぐの運動会。
お弁当を作りながら親の方が心配していた事を思い出しました。

諸々の行事では子どもの成長を垣間見れ目頭が熱くなったのも遠い昔のこと。
今はニクたらしい息子です(((*≧︎艸≦︎)ププッ

何よりもご主人様、お疲れを今日の運動会の余韻で癒して下さいね。 (2024.05.25 19:33:33)

Re:玉入れ(05/25)   マーコ さん
おやおやこちらの小学校も運動会でしたよ(スピーカーからの声と歓声が少し聞こえたよ)

兄孫ちゃんは毎日の事にちょっとプラスで玉入れが楽しめて良かったですね
暑い中なので時間も短く安全な競技だけに絞られて午前だけで終わるのよね

お兄ちゃんは大きい方らしいので赤帽子の左から 3 人目かなぁ
それにしても籠がとても遠そう 1 年生なのに頑張るのね

ジイジちゃんはまだ坂道はきついよね
でも兄孫ちゃんの頑張りを観て後押しされて家路が近くなったのかな
今晩は特にお疲れをしっかりとってもらってね (2024.05.25 20:58:33)

Re[1]:玉入れ(05/25)   あおい121526 さん
美空*さんへ
わが子の運動会は10月だったのですが、学校行事が秋に集中するのを分散するためとか(?)で、今は5月に運動会をするんですね。😳
おまけに午前中で終わり、お昼ご飯は帰ってから各家庭でなんですよ。 時代は変わりましたね。😥

私の思い出は、運動会で走る息子をビデオに撮るつもりが夢中で応援してしまい、ビデオには私の絶叫と地面が映っていたなんてこともありましたよ。🤣💦

帰ってからイビキをかいて昼寝したダンナですが、今夜は9時前に床につきました。 よほど疲れたようです。🫣🤭 (2024.05.25 21:30:17)

Re[2]:玉入れ(05/25)   あおい121526 さん
マーコさんへ
そうそう、娘の方の孫君も、小学校最後の運動会でした。 

そうなんです。お弁当もなく、午前中で競技は終わり、お昼は帰ってからお家で食べることになってます。💦
昔を知っている私達にとってはちょっと物足りませんが、工夫をこらした競技もあって、先生方のご苦労も見えました。🤗

残念、ハズレです。🤭
近頃の子ども達は、みんなスタイルが良くてスマートで、どこに孫ちゃんがいるか見失ってばかりでした。🤣

ダンナはとてもお疲れだったようで、今日は九時前に床につきました。😳 ゆっくり疲れを取ってもらいたいです。😁 (2024.05.25 21:38:01)

Re:玉入れ(05/25)   我ママ2329 さん
おはようございます
最近は春に運動会する所が多くなってきましたねぇ
30分歩いても孫の運動会は見たいですよねぇ~
我が家の下の孫が入学した頃からコロナで
3年間は行事が無くて、全然見に行けなくて
4年生の去年初めて運動会を見れました
1年生から見られて良かったですね
炎天下の下に居るとそれだけで疲れますので
ご自愛くださいね (2024.05.26 07:50:28)

Re:玉入れ(05/25)   オクチャン2111 さん
おはー
兄孫ちゃんの始めての運動会、爺ばばさんも張り切ってお出かけでしたかな。
最近は危険な競技はなくなり楽しい運動会になってるのでしょう。
学区が広く30分かけて徒歩ではお疲れですね(笑)
今日はゆっくり体を休めてください。
(2024.05.26 10:19:58)

Re[5]:玉入れ(05/25)   あおい121526 さん
我ママ2329さんへ
わが家の場合、行きは山から下りますが、帰りは登るのでしんどかったです。(笑)
学校行事も、わが子のときとは様子が変わっているので、懐かしいような新鮮なような…。 見れただけでも、嬉しいことですね。🤗 (2024.05.26 12:54:03)

Re[6]:玉入れ(05/25)   あおい121526 さん
オクチャン2111さんへ
はい、張り切って行きはよいよいでしたが、帰りは登りですからしんどかったです。(笑)
昔とは学校行事の様子が違い、「へ〜」「ほ〜」っと、楽しく見てきました。🤗 (2024.05.26 12:55:42)

Re:玉入れ(05/25)   miko2226 さん
一年生、玉入れ頑張ってますね!!(^o^)

お孫ちゃんチームは勝ったのかな?

これから行事が楽しみですね🎵

(2024.05.26 16:47:31)

Re[9]:玉入れ(05/25)   あおい121526 さん
miko2226さんへ
頑張っていっぱい投げていましたが、私の目で入ったところは………。🤣💦
でも、チームは勝ちました。😆✌️

これからも何かの行事が、楽しみです。😄 (2024.05.26 17:37:37)


© Rakuten Group, Inc.