474069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記

がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Headline News

Category

Aug 30, 2009
XML
カテゴリ:漫画の感想

アニメ化のおかげで、同じ作者の『棺担ぎのクロ。』3巻よりも先に出ました。
相変わらずのキャラクターたちの活躍と、デザインの薀蓄が面白いです。

GA芸術科アートデザイン_03.jpg

最初はレタリングのお話。
読んでて思ったけど、今はもうこういうことは学校でしかやらないんだろうな。
自分も紙に図面引いたのは学校でだけで、会社に入ったらずっとCADだったし。
(今はソフトウエアの仕事なので、図面引きはご無沙汰ですが。)
最後のキョージュがお茶目。

ノダちゃんの「みぬけるひとになりたい!」で美術館に行く一行。
でも、分野を限ればすでに「みぬける」ノダちゃんでした。

トモカネ兄登場の、美術部のお化け屋敷。
はじめて1年生5人と美術部が関わります。(顔はあわせませんが。)
なかなかにぎやかです。
トモカネ妹の人格形成に多大な影響を与えたトモカネ兄の性格がなかなか。
(しかし、兄妹で登場して下の名前が出てきません)
まぁ、兄妹でGAに来ているのだから、他にもいろいろ影響はありそうです。

茶道の話では、芸術科学生らしい?反応を見せてくれます。

紙芝居製作で、キサラギと美術部の面々がご対面。

ダンボールナミコさんの冒険?は中に入る人が次々変わって面白い展開です。

造花の話では、最後に全てのニーズに答えている購買が・・・

ほかにも写真、ピクトグラム、あーさんとぶちさんの1年生の頃の話、トモカネの冒険、風邪をひいたナミコさん、服飾デザインに苦闘するキサラギなど。

そして最後はキョージュの家を訪ねるキサラギ。
(実際に家には行かないですが)
作者は福井在住らしいですが、やはりあの辺がモデル?(永平寺とか・・・)
のんびりゆったりな感じです。

絵は綺麗だし、いろいろなパターンの展開があり、なかなか楽しめます。
3巻になって別々に活躍していたキャラクターが絡んできたりして、面白いです。

 

TVアニメも放送中。(神奈川は土曜深夜です)
こちらも面白いです。
(DVD第1巻)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2009 01:39:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[漫画の感想] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

きーさく@ Re:再開~(05/13) cyazさん、コメントありがとうございます…
cyaz@ 再開~ TB&ありがとうございますm(__)m この…
きーさく@ Re:すごいアニメでしたね。(04/24) mkd5569さん、コメントありがとうございま…
mkd5569@ すごいアニメでしたね。 1話からの展開のまとめ方がお見事です。 …
きーさく@ Re[1]:静岡ガンダム(03/20) 一緒に行ったうらたさん、コメントどうも…

© Rakuten Group, Inc.