3596453 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.04.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​朝方は天気予報に反して雨だったのですが,夕方にはすっかり上がりました。2024年度の1回目の中1・中2の親子会を実施しました。まず坂出校から。

1限目は今年の入試結果や点数そして入試制度などの説明。2限目は質疑応答です。

結構盛り上がったと思います。難点は全体人数。我々もそうですが,なぜなのか,保護者の方々にとっても不思議な現象のようです。「生徒を使った勧誘」や「定期試験の過去問演習」などはしていませんから。そんな勉強をしていると,高校入試は何とかなっても(例えば丸亀高校,募集定員280名で受験者283名!),大学入試になると半分以上落ちる!ということになりかねませんから。

丸亀校へ移動し,丸亀校の親子会。


私がいないのは,高1の授業中。

これは数学β(数学A)。「こんな難しい解き方にこだわらず,具体的に考えてみてごらん!」など。それにしても,早いクラスはもう重複順列,遅いクラスはまだ「場合の数」にも入っていない!問題点が現れています・・・

M中3は英語の単語テスト中。


リベンジの「ダブルディライト」。(以前アップしたのですが貧相でした!)


Facebookの広告を見ていると,定額のオンライン講座が目につきます。Facebookの広告は「話半分」ですから,いい加減さも目立つのですが,オンライン化というのは「流れ」なのでしょうか?ほとんどのものは「(録画しておいた)授業の垂れ流し」。それで実力がつくと考える方がどうかしています。まあ,「詐欺全盛」の時代ですから,騙される人もいるのでしょう。消費者庁の調査も待たれます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.27 22:04:14
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Calendar

Favorite Blog

土曜日の授業は New! sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.