3594254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.05.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​心もウキウキという訳にはいきません。今朝の讃岐富士。

通称は「飯野山」(だから,丸亀市飯野町であったり飯山町であったり。)。高さはわずか422m(4月22日は讃岐富士の日とか)。今は緑で覆われています。
「なれど,その1」。
これからミニ貯水池にもなる用水の大掃除。昨日地域で用水掃除をしたはずですが,ここはしてくれませんでした。仕方がないので

画面右側に雑草などを放り上げています。最初川に入ると何故か冷たい。よく見ると長靴に穴が開いているじゃあありませんか。大至急履き替えて作業。(途中から3人になったのでスピードアップ)
「なれど,その2」。
やっと「新桃畑」の袋掛けが終了しました。(これは「あかつき」。)

まだ「下の畑」の老木が残っています。(「師匠」が「博物館行きだ!」とおっしゃった代物です。5本ほど植え替えましたが,まだたくさん残っています。

「ピエール・ドゥ・ロンサール」,花が色あせてきました。前にある「ダブルディライト」が輝いているのでなおさら。(ダブルも2番花ですけど。)


坂出へ帰って本館の「ビンゴメイディランド」が満開が近いようです。


さて授業。中学生はまだ中間試験前の学校もあり進度が大変です。まず小6の社会。


中1は理社アラカルト。試験前の子に「範囲表はどこにあるの?」「・・・」「持ってないの?範囲表を見ながら,ここはOKとかやらないと駄目でしょ。」前途多難。


中2は数学アラカルトかな?


そして中3は数学テスト中。


授業以外にあれこれやらなければならないことが山積み。
さわやかな5月の「五月祭」も昨日で終わったようです。(案内がなかったなぁ・・)
遥か昔,「法文1号館」の教室でアイスコーヒーを作るため,アイスピックで氷を割っていたのを思い出します。「ああアイスピックってこうやって使うんだ」と学びました。(当時,アイスピックと言ったら物騒な事件があったりで・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.20 22:24:08
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

学力低下 New! sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.