196538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■Lifenaviの幸せの法則は保証思考から

■Lifenaviの幸せの法則は保証思考から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 7, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
資本金 1万円で会社を作る方法知っていますか。

現在、資本金がなくても、有限会社や株式会社を作れます。

しかし、5年後には、最低資本金にしなくては、いけません。

これでは、単に会社を資金が少なくてもできると言うだけです。

それならば、合資会社という手があります。

ななやさんがやっていますが、他にも最近やっている方はいますね。

個人事業と言うのは、会社でなくてもできるのですが、

日本の場合、勝手に格付けされています。

株式、有限、合資、合名などです。

会社の規模で選択しますが、内容は皆同じと考えてよいでしょう。

それぞれは、法的範囲がありますから、それぞれが違うと言う事

もいえます。

しかし、会社という点では同じです。

会社の事を法人と言います。これは個人ではないと言う事です。

今日のテーマは、合資会社を作れば、便利であると言う事です。

また、資本金も1万円くらいからできると言う事です。

メルマガで有名な経営戦略考の森オフィスも合資会社です。

これから、起業する方は、合資会社というキーワードを念頭に

入れておくと良いでしょう。




質問がありましたので、お答え致します。

登記料(登記印紙)6万円に、資本金プラスで自分で出来ます。

その他、諸雑費は、いくらかは必要でしょう。

列記とした会社ですから、当然会社名義の口座は出来ます。

当座預金は、取引状況によりますから、直ぐに出来るとは、

いえません。

無限責任社員ということです。これは、責任を無限に取るという事です。

株式や有限のように有限責任ではないということです。

いずれにせよ、代表者は無限責任を負うのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2004 10:40:35 PM
コメント(5) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lifenavi

lifenavi

Category

Favorite Blog

アメブロ銘柄74%UP… New! えむ5678さん

夏の足音 New! 釈円融さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.