722888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Nov 2, 2009
XML
カテゴリ:イタリア生活






10月のある暖かい日曜日、イタオヤと私は昼過ぎから森へ散歩しに行った。



到着してみると、やけに人がいる。


それも年配の人が多い。


どうしてだろう・・・・?


と思ったのもつかの間、散歩を始めたらすぐに事情がわかった。





年配の方々、皆さんそれぞれに何かレジ袋を持っている。


どうやら栗拾いに来たらしい。



一応この森のほとんどがプレイベートな土地なので、

キノコや栗はとってはいけない事になっている




が、




この日はそんなこともお構いなしに、みんながレジ袋に戦利品を入れて

お持ち帰りをしているという、まさにファーウエストの状態だった。





私達は写真を撮ったり、静かな森を味わいたかったので、

イタオヤの知っている、ほとんど人が通らない道を歩く。


そのつもりで来たので、この日はスニーカーではなくトレッキングシューズで来た。








しばらく歩いていると、やっぱりあるある。







   03castagne.jpg



このあたりは栗の木が沢山。


あたり一面、栗だらけ・・・・・





最初は写真を撮っていた私たちだったが、何となく出来心で


「1回食べる分だけ拾っていこうか?」


という事になる。








         07 castagne.jpg






栗拾いをする予定はなかったので、軍手も持ってない。


イガイガを靴で踏みつけて、栗を押し出すようにする。




最初はコツがつかめず滑ったりしたのだが、慣れてくるとこれが楽しい!!



イタオヤのバックパックには、いつものごとくレジ袋が入っていたので

それに入れて、早速バックパックの中に隠す。




栗拾いを終えもう少し歩くと、今度はキノコが所々に生えていた。










          04fungo.jpg



こーんな感じで、いろんな所にひょっこりと登場している。





食用かどうかもわからないし、キノコはやっぱりポルチーニがいいので

私達は写真を撮っただけでキノコはそのまま・・・・・







森を抜けて農家が数軒ある集落に出た。



そこでネコ発見!!!













    11didyacallme.jpg

                     呼んだ??





バルコニーの上から私たちを観察。



フラッシュをたいても嫌がらず、しきりに私たちを眺めていたネコさん。


かなりの美猫ではあるまいか??猫









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 3, 2009 04:04:23 AM
コメント(16) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.