5487542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.07
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
今日は快晴で春の陽気でしたね。最高17.7℃、最低3.9℃。
最近釣りに行ってないので、イカ釣りに行こうか悩むも、ひとりでは気が進まず・・
風もちょっと吹いた様で・・・
釣りに行くのを止めて、いつもの様に散歩したので、今日ウグイスとガビチョウを写す
ことが出来ました。

カメラウグイス(鶯)
裏の土手の竹藪でウグイスが鳴いていたので、土手の途中から竹藪の方に入り・・
まだ、動き回るので写すの大変でしたが、木の枝に出てきた所をどうにか写すことが
出来ました。ちょっとピンボケですが・・・

ウグイスIMG_1917.JPG
9:42

団地を結ぶ橋の下の林にもウグイスが鳴いていて・・
良い場面はいっぱいあったが、上手く画面に入らずでした。

ウグイスIMG_1928.JPG
10:31

ウグイスIMG_1929.JPG
10:38


カメラガビチョウ(画眉鳥)
ガビチョウはスズメ目チメドリ科に分類される鳥。
外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定
種にもなっているそうです。
鳴き声は綺麗だが、声が大きくうるさいので、逃がしたのが増えているのでしょうね?
随分前から、鳴き声は聞いていたが・・裏の土手でウグイスを写していて、やっと近く
から写すことが出来ました。それも綺麗に。

ガビチョウIMG_1921.JPG
9:54

オートフォーカスなので、UPでないとピントが合わず苦労しましたが、カップルで
居たので、逃げずに居て上手く写すことが出来ました。

ガビチョウIMG_1925.JPG
9:58


おまけ1
花シロバナタンポポ(白花蒲公英)
白いタンポポは外来種と思っていたが、在来種でしたね。
最初は上から写したが、帰りに再度見ると歩道の隅に咲いた感じが綺麗で、再度写して
見ました。バックの田がぼやけて花が綺麗に写りました。

タンポポIMG_1931.JPG
11:03


おまけ2
カメラキチョウ
今年最初に見かけた蝶はモンキチョウで・・
今日、裏の階段下にキチョウが居たので写しました。今年初めて写したキチョウです。

キチョウIMG_1937.JPG
11:42


午後は、妻の買い物の運転手をして一日が終わりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.07 22:02:52
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.